2023年04月07日

あの蘇我の名店に...



4月7日の続き。

20時少し前。

やっと出かけることが出来た。

今迄降ってなかった雨がぽつぽつ来た感じ。
ああ、嫌だなあ。

じゃかじゃか降るようなことを言ってたけど、オリタタミの傘でも大丈夫だろうか。



Sol by K。

そろそろ閉店ですかね。

ああ、ダメだ、やっぱ降ってきている。
駅までは傘なしでイケると思ったのになあ。



徐々に降りが本格的になってきた。

急ぐ。



20時31分。
蘇我到着。

ネモフィラかぁ。
ひたちなか公園ね。

いっぺん、行ってみたいんだよね。

でも、東京ドイツ村もいい感じだよって、情報も貰っている。



蘇我駅下車は久々。



結構降ってるわ。

オリタタミの傘を広げて、急ぎ東方向へ。

青葉の森へ行く道。



あったあった。
ここだ、ここだ。

あれ?
のれんが、引き戸の中に...。

え〜〜っ、まさか。



なんとか入れた。
中央にコの字型のカウンター。

入口に近いところに座った。

この向かって、右側のこあがり、いや、テーブル席だったかな、には、10人くらいの団体さん。
盛り上がっている。

飲みものは、ホッピーの黒。
星野さんの影響だ。

最近、少しだけビールを控えている。

さて、串焼きを注文しようと思ったら、なんと、売り切れだって。
で、つくれるツマミは、煮込みと、ヤリイカの刺身しかないらしい。

ありゃまぁ。

ま、無いよりはまし。
両方とも注文する。

マスターと思われる方が、「だいたい早めに焼き物は全部売り切れるよ。」と言った。
そして閉店も21時頃だって。
今日はたまたま営業していたそうだ。

そうなんだね。

さすが人気店。
今度はもっと早く来よう。

しかし、雰囲気、バッチグー。
気に入った。



来た、来た。



このタマネギのざく切り。
いやぁ、びっくり。

煮込みにタマネギざく切りって初めて見た。

量も凄い。

それと、つゆというのか、どろどろ感が凄い。
それでいて、もつがしっかりしている。
柔らかいんだけど、しこしこって感じ。

いやぁ、こんな煮込み初めて!!!!



イカ刺しも登場。
これがまた素晴らしいっ!!!

刺身そのものもだけど、右側の黒いやつ、そうイカスミってやつ。

これがたくさん。

わさびしょうゆでイカを食べるも良し、このイカスミにくぐらせてから食べるのも良し。
ああなんて旨いんだ。

いやいやこれは凄すぎる。



更にこのイカスミの中にどこかの部位が入っていて、これがまためちゃウマ。

いやぁ、ほんと、コーフンしまくり。
今度はもっと早く、いや、開店の17時を狙って来たいです。

蘇我に名店アリ!!!
今回はアキヤマさんのお陰。
以前から知っていて、もうずいぶん長いことブックマークしていて忘れていた店。

もっともっと早くから来ればよかった。
今さらながら後悔。

ご馳走様。

雨はまだ降っている。
蘇我駅まで戻り、そこから内房線。



そして浜野駅。

ひょっとして、浜野は内房線で唯一下車したことが無い駅かも。
そうだそうだ。

あ、待てよ、違うか。
40年以上前に高校の同級生の家にみんなで遊びに行った時にここ浜野で降りてバスだったかな?
それとも八幡宿からだっけ??
遠い昔で記憶が薄れている。

場所的には浜野のほうが圧倒的に近いんだけどね。

さて、浜野駅の西口からママリサを目指す。
やはり雨。
オリタタミだときついけれど、少し降りが弱くなったような気がする。

ママリサに到着。
時刻は21時40分頃。

遅くなってごめんね。

しかし、店内はまさに佳境。
たまたま、裕子さんとじゅんちゃんが「ユーガッタ フレンド」を演っていた。



まずはビール。
うん、美味い。



そしてバドワイザー。



ケニーさん。

この店はもちろんママやら色々な地元系のミュージシャンの演奏を聴くのも楽しみだけど、ケニーさんとお話しすることも大きな楽しみ。

ワタシと年齢が同じということで、ワタシが聴いていた曲をなんでもご存知。
いやぁ、嬉しくなっちゃうね。

最近、五輪真弓のデビュー曲の「少女」が好きで、それをちょっと演ったんだけど、ケニーさんも大好きだって。
同様に最近持ち歌にしている「雨が空から降れば」、これも当然食いついてくださる。
いやぁ、すげえ嬉しい。
さすがさすが。



ステージのほうではリサさんがじゅんちゃんとあっくんをバックにどんどん歌ってくれている。

楽しい。

あっくん、ドラム、いいねえ!!!



閉店後、みんなで牛丼屋に行った。

ワタシ、やまちゃんで煮込や刺身食べたり、飲んだりしていて腹キチキチなので、この小さいサラダだけ。(笑)

いやぁ、しかし、今日は楽しかったなあ。

2023.4.7
posted by 幕張のおじちゃん at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190300937

この記事へのトラックバック