黄金アジと生ビール (のこぎり山 登山 その3)
14時40分。
国道沿いを歩き、フェリー乗り場の近くのこの店に入ることにした。
金谷食堂。
おお、その店か。
以前、何度か入ろうかと思ったのだが、並んでいたので、入るのを躊躇った。
今回も並んでいた。
でも、店員さんに訊いたら20分くらいで大丈夫だと言うので待つことにした。
じゅんちゃんはフェリーに乗りたいので、ちょっと不満そう。
待つ間に、顔出し。(笑)
金谷食堂のお隣は魚介類を売る店。
干物。
ちょっと買いたいけれど、めんどくさいのでやめた。(笑)
すると、まだ10分程しか経っていないのだが、名前を呼ばれ、店の中に入る。
その時点で次のフェリーの時間は17時過ぎになるというのを、じゅんちゃんが調べて判明。
それならば、暗くて乗る意味ないということで、今回は諦め。
房総の旅ということに決定した。
なにはともあれ、乾杯っ!!!
ひね〜〜っ!!!
うまい〜〜っ!!!
ワタシと星野さんは糖質ゼロのPSB。
糖質ゼロはコクがどうなのかと思ったのだけど、気にならない。
やはり登山の後のビールは最高だな。
感無量。
次にキリンラガー。
ツマミはもちろん黄金アジをオーダー。
でたっ!!
見事なサイズのアジ。
650円だったかな?
揚げたてでアツアツ。
超〜うまい〜〜〜っ!!!
星野さん撮影。
ちょっと疲労感が漂っている。
かも。
しかし、実は楽しい。
この一杯があるから登山を頑張れる。(笑)
次はどこに行こうかという算段をしているところ。
星野さん的には今回の登山はかなり歩き足りないんじゃないかなあ。
あと、Yさんも早く登山復帰できるといいね。
待ってますよ。
こちらはみんな元気。
裕子さんは登山が初めてとは思えないほど。
素晴らしい!!!
あまりにも旨いので、全員がそれぞれおかわり。
いやぁ、楽しかった。
フェリーは諦めたけれど、次の電車の時間までちょっと海に行こうということになった。
夕凪の時間帯。
ここでもライブが始まっちゃったよ。(笑)
あっと言う間に闇に支配されようとしている。
のこぎり山の稜線にぽつんと明りが灯る。
父と一緒に夜釣りに行ったこどもの頃を思い出す。
この灯りがランドマークの役割を果たしていた。
さて、帰ろう。
18時50分。
すっかり暗くなった浜金谷駅。
次の目的地は木更津になった。
とりあえず、山孝食堂...かな??
山に別れを告げるシーン。
山よ、有難う。
また来るよ!!!
そんな感じ。
つづく...
2022.12.11
![]() |
14時40分。
国道沿いを歩き、フェリー乗り場の近くのこの店に入ることにした。
金谷食堂。
おお、その店か。
以前、何度か入ろうかと思ったのだが、並んでいたので、入るのを躊躇った。
今回も並んでいた。
でも、店員さんに訊いたら20分くらいで大丈夫だと言うので待つことにした。
じゅんちゃんはフェリーに乗りたいので、ちょっと不満そう。
![]() |
待つ間に、顔出し。(笑)
![]() |
金谷食堂のお隣は魚介類を売る店。
![]() ![]() |
干物。
ちょっと買いたいけれど、めんどくさいのでやめた。(笑)
すると、まだ10分程しか経っていないのだが、名前を呼ばれ、店の中に入る。
その時点で次のフェリーの時間は17時過ぎになるというのを、じゅんちゃんが調べて判明。
それならば、暗くて乗る意味ないということで、今回は諦め。
房総の旅ということに決定した。
![]() |
なにはともあれ、乾杯っ!!!
ひね〜〜っ!!!
うまい〜〜っ!!!
![]() |
ワタシと星野さんは糖質ゼロのPSB。
糖質ゼロはコクがどうなのかと思ったのだけど、気にならない。
やはり登山の後のビールは最高だな。
感無量。
![]() |
次にキリンラガー。
ツマミはもちろん黄金アジをオーダー。
![]() |
でたっ!!
見事なサイズのアジ。
650円だったかな?
揚げたてでアツアツ。
超〜うまい〜〜〜っ!!!
星野さん撮影。
![]() |
ちょっと疲労感が漂っている。
かも。
しかし、実は楽しい。
この一杯があるから登山を頑張れる。(笑)
次はどこに行こうかという算段をしているところ。
星野さん的には今回の登山はかなり歩き足りないんじゃないかなあ。
あと、Yさんも早く登山復帰できるといいね。
待ってますよ。
![]() |
こちらはみんな元気。
裕子さんは登山が初めてとは思えないほど。
素晴らしい!!!
![]() |
あまりにも旨いので、全員がそれぞれおかわり。
いやぁ、楽しかった。
フェリーは諦めたけれど、次の電車の時間までちょっと海に行こうということになった。
![]() |
夕凪の時間帯。
![]() |
ここでもライブが始まっちゃったよ。(笑)
![]() |
あっと言う間に闇に支配されようとしている。
![]() |
のこぎり山の稜線にぽつんと明りが灯る。
父と一緒に夜釣りに行ったこどもの頃を思い出す。
この灯りがランドマークの役割を果たしていた。
![]() |
さて、帰ろう。
![]() ![]() |
18時50分。
すっかり暗くなった浜金谷駅。
次の目的地は木更津になった。
とりあえず、山孝食堂...かな??
![]() |
山に別れを告げるシーン。
山よ、有難う。
また来るよ!!!
そんな感じ。
つづく...
2022.12.11