せいしゅん18きっぷの旅- 宇都宮に餃子を食べに...
石田やきそば店
宇都宮やきそばの代表的な店。
数年前、その前は十数年前にも宇都宮やきそばを食べたことがあるが、違う店だった。
ここは初めて。
さすがに有名店だけあって、テレビの取材がいくつも入っているようで、芸能人の写真がたくさん飾られている。
例によってここでもその後の行動を考えて胃袋に負担のかからない並サイズの野菜をチョイス。
シンプルな味。
思ったよりも薄味。
そして麺はやや固め。
旨いねえ。
我々が店を出ようというタイミングでどんどん混みはじめていた。
テイクアウトのお客さんも次々に来る。
さすがだ。
アプローチ。
二荒山神社の参道を南下していると、この朱塗りの欄干の川に出会う。
ここを東へ。
落ち着いた雰囲気の住宅街。
こんな場所をあの"おいた えりこ"さんも歩いていたのかな、なんてことを考えながら歩く。
後で分かったが、小材ユウコさんも宇都宮近辺の出身だった。
いい感じのそば屋さん。
ここもいいなあ。
いつか寄ってみたい。
藪しん本店 食べログ
https://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9014784/
この藪しんのところで、曲がってから目的地の”石田そば店”はすぐ。
静かな商店街というか住宅街に地味に存在する店舗。
知らなければ、ここが有名店だとは思わない。
この店までのルートは星野さんがナビで案内してくれた。
店外にもテーブルや椅子があるので、ピーク時にはどういうような感じなのかはなんとなく想像がつく。
藤田さんの撮影。
お客さんが少なくなったタイミングで店内を撮る。
この後、どんどんお客さんが増えていった。
店内に色々な芸能人の写真があったけれど、志村けんさん、竜ちゃんは最近あちらに行った人。
もうすぐ8月13日。
こちらに戻ってこられるんだろうね。
でもまさかここで会えるなんて。
ちょっと嬉しい。
焼きそばのお値段表。
ワタシ達は全員、野菜の並で。
こんなビジュアル。
ほんと、シンプル。
少しだけ肉も入っていた。
焼きそばくらい数年前だったら連食も出来たけれど、今はもう出来ない。
胃袋が2つ欲しいと本気で思った。
味は、割合シンプル。
塩味が抑えられている。
そして麺が太目で結構硬め。
トータルで、そうね、やはり旨いわ。
また食べたくなる感じ。
人気があるのを納得した。
ほんと、また食べてみたい。
ただ、残念なことに同店はアルコールを提供していない。
食べるだけ。
うーむ。
ビール飲みたい〜〜っ!!
さて、店を出て、すぐに冷たいビールを飲みたかったけれど、石田やきそば店から、再びバスに乗る二荒山神社の停留所までにコンビニが一軒もなかった。
これには参った。
で、その停留所に近くにやっとスーパーがあった。
そこで、ビールを買う。
かんぱ〜〜〜い!!!!
ありゃりゃ、全然冷たくないわ。
なんじゃこりゃ。
宇都宮やきそばの代表的な店。
数年前、その前は十数年前にも宇都宮やきそばを食べたことがあるが、違う店だった。
ここは初めて。
さすがに有名店だけあって、テレビの取材がいくつも入っているようで、芸能人の写真がたくさん飾られている。
例によってここでもその後の行動を考えて胃袋に負担のかからない並サイズの野菜をチョイス。
シンプルな味。
思ったよりも薄味。
そして麺はやや固め。
旨いねえ。
我々が店を出ようというタイミングでどんどん混みはじめていた。
テイクアウトのお客さんも次々に来る。
さすがだ。
![]() |
アプローチ。
二荒山神社の参道を南下していると、この朱塗りの欄干の川に出会う。
ここを東へ。
落ち着いた雰囲気の住宅街。
こんな場所をあの"おいた えりこ"さんも歩いていたのかな、なんてことを考えながら歩く。
後で分かったが、小材ユウコさんも宇都宮近辺の出身だった。
![]() |
いい感じのそば屋さん。
ここもいいなあ。
いつか寄ってみたい。
藪しん本店 食べログ
https://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9014784/
この藪しんのところで、曲がってから目的地の”石田そば店”はすぐ。
![]() |
静かな商店街というか住宅街に地味に存在する店舗。
知らなければ、ここが有名店だとは思わない。
この店までのルートは星野さんがナビで案内してくれた。
![]() |
店外にもテーブルや椅子があるので、ピーク時にはどういうような感じなのかはなんとなく想像がつく。
![]() |
藤田さんの撮影。
![]() |
お客さんが少なくなったタイミングで店内を撮る。
この後、どんどんお客さんが増えていった。
![]() |
![]() |
店内に色々な芸能人の写真があったけれど、志村けんさん、竜ちゃんは最近あちらに行った人。
もうすぐ8月13日。
こちらに戻ってこられるんだろうね。
でもまさかここで会えるなんて。
ちょっと嬉しい。
![]() |
焼きそばのお値段表。
ワタシ達は全員、野菜の並で。
![]() |
こんなビジュアル。
ほんと、シンプル。
少しだけ肉も入っていた。
焼きそばくらい数年前だったら連食も出来たけれど、今はもう出来ない。
胃袋が2つ欲しいと本気で思った。
味は、割合シンプル。
塩味が抑えられている。
そして麺が太目で結構硬め。
トータルで、そうね、やはり旨いわ。
また食べたくなる感じ。
人気があるのを納得した。
ほんと、また食べてみたい。
ただ、残念なことに同店はアルコールを提供していない。
食べるだけ。
うーむ。
ビール飲みたい〜〜っ!!
さて、店を出て、すぐに冷たいビールを飲みたかったけれど、石田やきそば店から、再びバスに乗る二荒山神社の停留所までにコンビニが一軒もなかった。
これには参った。
で、その停留所に近くにやっとスーパーがあった。
そこで、ビールを買う。
![]() |
かんぱ〜〜〜い!!!!
ありゃりゃ、全然冷たくないわ。
なんじゃこりゃ。
つづく
2022.8.11