せいしゅん18きっぷの旅
宇都宮に餃子を食べに行くの巻
宇都宮に餃子を食べに行くの巻
(その1)
![]() |
8月11日 木曜日
かねてから計画を立てていた”大人の遠足”宇都宮編。
今日がその決行日。
参加者は、藤田さん、星野さん、そしてワタシ。
せいしゅん18きっぷを使った旅に理解を示してくれていた山口さんは、この日は奥様と山行の為に一緒に行くことが出来なかったが、次回はと意気込みを語ってくれている。
また、ユリナさんは体調不良の為に数日前にキャンセルとなった。
残念。
また改めて行きましょう。
![]() |
8時5分くらい前。
藤田さんと駅に向かう途中。
駅で星野さんと合流の予定。
![]() |
おお。
藤田さんが散歩する堀さんを発見。
だいぶ足の調子がよくなったみたいですね。
![]() |
ワタシも。
藤田カメラで。
![]() |
建設中のホテル。
おお。もうこんなになったんだな。
![]() |
星野さんと合流。
その直前にコンビニでこれを買う。
ビールはどうせまた後で飲むから、まずはハイボール。
お、これ、なんか旨いわ。
![]() |
乾杯!!
あれ〜、星野さん、ノンアル???
どうも、猛烈な二日酔いらしい。
まずは、海浜幕張駅から武蔵野線で南浦和へ。
東京駅を回避したほうが、ストレスが少ないので...。
![]() |
南浦和。
ここで乗り換えて、京浜東北線でお隣、浦和へ行く。
![]() |
浦和で宇都宮線待ち。
![]() |
そして一気に宇都宮駅まで。
11時少し前に到着。
餃子像の前で記念写真。
いいタイミングじゃないかな。
腹も減ってきたし、餃子
![]() |
ワタシも。
さあ、早速餃子を食べに行きましょう。
で、色々な餃子屋さんがまとまっている「きらっせ」に行くことにする。
そこまではちょっと歩くので、バス。
![]() |
バスの予約センター。
案内所として機能している筈。
ちょっと色々と訊ねると、一日乗車券なるものを薦められた。
![]() |
おお、これはいいねえ。
大谷資料館は元々行く予定だったので、そういう入場料がセットされたチケット。
お一人様 1,850円。
これはいいわい。
まずは”きらっせ”のある二荒山神社の前まで。
![]() |
懐かしいなあ。
三年くらい前だったかな、ここに来たのは...。
![]() |
きらっせは、その二荒山神社の通りを挟んだほぼ真ん前にあった。
![]() |
中に入ると、まず、月替わり?の店と、常設の店のホールが分かれている。
ネットで月替わりのほうは混むというのを事前に観ていたので、常設のほうへ進む。
![]() |
受付け。
一度に何人もの検温が出来るシステム。
藤田さん撮影。
まあ、検温は無事に済ませたのだけど、受付けはスマホになる。
なんか面倒。
星野さんがやってくれた。
一見、それほど並んでないように見えるが、実は中の部屋が11時に入った人達の列が出来ている。
![]() |
つまり時間で区切って中に入れるシステム。
あーあ。
いったい何時になったら入れるんだ。
失敗したなあ。
これだったら個店に行ったほうが良かったかな。
![]() |
一応、受付けが終わったので、館内をちょっとぶらぶら。
テイクアウトの商品も色々あるね。
![]() |
餃子ガチャ。
なんだかんだ、40分くらい待って、そしてやっと中に入れた。
![]() |
もう喉がカラカラ。
そしてまずは乾杯!!!
![]() |
あら。
後ピンになってしまった。
ま、いいや。
とにかくワタシにとってはファーストビール。(笑)
![]() ![]() |
そして餃子。
ワタシはさつきの餃子にした。
まだ食べたことないので。
おお。
なるほど。
ちょっとニンニクが効いていて、旨い。
![]() |
星野さんは、これ。
龍門の??
忘れた。
ひとつ頂いた。
まいう〜。
40分待って食べたのはこれだけ。
何故かというと、一応、食べ歩きをするので、胃袋に余裕を持たせておくのだ。
そうそう、後で宇都宮のもうひとつの名物、焼きそばを食べるのだ。
![]() ![]() |
焼きそばの前に、二荒山神社にお参り。
この石段、結構登り甲斐があるんだよね。
![]() |
![]() |
ここまで昇ると、結構息が荒い。
ま、ワタシはゆっくりだからそうでもないけど。
これは、神門というらしい。
まんまじゃん。
![]() |
いいねえ、菊の御紋。
![]() |
拝殿。
この奥に本殿。
大きな神社は拝殿と本殿が別になっていることが多い。
![]() |
神楽殿。
![]() |
さあ、参拝を終え、これから下山。
![]() |
石段を下りて、これから「石田やきそば店」へと向かう。
場所はまずこの神社の参道を南下。
今日はそうだな、暑いけれど、そう嫌になるような暑さじゃない。
宇都宮だからなのかな?
つづく..
2022.8.11