2022年11月07日

今季初のおでん(?)

今季初のおでん(?)


11月7日 月曜日

さすがに朝は寒い。
そろそろフリースじゃなくて、風を遮るような本格的なジャンパーが欲しい。



赤玉&青玉公園。

紅葉が見事!!



ここはイチョウが見事。

帰宅してからしこしこと仕事。

やってもやっても終わらない。(泣)

野音が終わっても次に控えるのはイルミライブ。
この準備も大変。



落ち着け、落ち着け。

もうプレッシャーに耐えられなくなって、これを一杯。

ザ・リッチは久々。



ツマミ。

午後から曇ってきた。
事前に天気予報を見ていたから驚きはしなかったものの、気温は寒いまま。
木更津に行くのを明日に延ばした。

タモリ倶楽部を観る。
ああ、その前の金曜日のは見逃がした。

今回のは、ナレーター基礎講座(実践編)。
面白かった。

しかし、プロのナレーターは上手いねえ。

その後、10月22日のブラタモリ「国境の島・対馬」を観る。
この間観たブラタモリ「登別温泉の前の週だ。
蒙古の時の襲撃の話と、その後、朝鮮通信使の話など。
勉強になった。

もうひとつ、映像の世紀・バタフライエフェクト「わが心のテレサテン」。
これはなんと5月30日放送。
じっくり観ようとして今日に至ってる。
案の定、泣けてきた。
台湾でプロパガンダに一役買ってたんだな。



遅めの昼食は納豆キムチうどん。

あったまる。



ああ。もう夕方だ。

あまり成果の無い一日。
悲しい。



夜、急に辛いやつが食べたくなって、かと言って出かけるのも面倒なので、適当につくってしまったっす。
麺は乾麺のうどん。
スープは、めんつゆベースでそれに魚醤、豆板醤、酢、みりん、ラー油、黒ゴマ、長ネギみじん切りたくさん。
こんな感じ。
適当な配分でつくったのに凄く旨い。
長ネギ、黒ゴマとも、麺を後入れしたら、全部隠れてしまってビジュアル的にはイマイチだったけれど、またつくりたい。



おでん。
ん??
今季初かな、こういうの。

と言っても、これ、トップバリューのやつ。
ま、旨いからいいか。

しかしなあ、そういう季節になったんだなあ、なんてしみじみと...。



おー。これ。先日から気になっていた。
便利だよね、きっと。
乗ってみたい。

グリスロって、グリーンスローモビリティの略だって。

2022.11.7
posted by 幕張のおじちゃん at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189931763

この記事へのトラックバック