頑張って海鮮丼を食べに行ったのに...
![]() |
8月31日 水曜日
未明にわりとまとまった雨が降ったららしい。
出勤時にはやんでいた。
割合涼しい。
しかし、午前9時にパートが終わったら暑くなった。
今日は木更津に行く前に昨日セッキーさんがFBにあげていた「食事処よかった」の海鮮丼を食べに寄ってみることにする。
ランチタイムは15時と書いてあった。
無理してランチタイム12時台、13時台に行くと混んでいるだろうから14時過ぎに着になるように出発しよう。
それまで真剣に「ベイパふれあい広場」の9月の予定を調整する。
ああ、それにしても一日のパートをする時間が短くなったとは言え、やることは殆ど変らない。
給料はかなり下がるのに。
大丈夫か、俺。
![]() |
せっきーさんが「よかった!」と言っている食事処に行ったのだが、な、なんと、店じまいの後。
残念。
いつもはまだ開いているとお店の人が申し訳なさそうに言ってた。
むむむ、やはりせっきーさんの広告効果なのかな。
凄いや。
しばらく呆然としていたが、気を取り直して、そうだ、もうひとつのの課題店へと向かう。向かうというか、戻る感じなんだけどね。
ここは加曾利屋。定食、色々あるけれど、迷わず「純レバ丼」。
そう、「純レバ丼」は30代の頃、会社の同僚であり、先輩であり、しかし年下という下町好きの男に連れていってもらってから凝ってしまった。亀戸の「菜苑」という店。その後、「菜苑」は浅草の「あづまや」(だったかな?)ののれん分けというか、喧嘩別れの店ということを知り、暫くその「あづまや」にも通った。いずれの店舗も従来のレバの概念を覆す新鮮な味。
最後に食べてから、あれからもう20年近くが経っている。それが千葉で食べられるなんて。もちろん、西村和典さんが教えてくれた。
だから、「よかった」の海鮮丼が食べられなかったけれど、わくわく感持続。
そして食べた。
![]() |
駐車場ががらーんとしている。
最初、これはやはりランチタイムが終わってしまったのだろうかと不安になった。
15時が近づいている。
でもどうやらこの店は通し営業のようだ。
![]() |
凄い種類のメニュー。
凄い、凄い。
お値段はまあ普通かな。
純レバ丼は880円だったかな。
本家の菜苑に比べると安い。
たしか10年くらい前に行った浅草のあづまやでは1,000円を少し越えていたような気がする。
![]() |
配膳されたときのビジュアル。
ネギが物凄く多い。
![]() |
中から辛い純レバが出てくる。
相当辛いわい。
ワタシが辛いのが苦手になってきたのかな。
![]() |
後述するけれど、アイスコーヒーがサービス。
以下、リポート。
うん、美味い。
最初、ネギが多過ぎかと思ったけれど、塩分が多目なので、これだけの量のネギでも足りないと思った。
ごはんの量はじゅうぶん。でも、味が濃さからいうと、足りない。
とは言え、年寄りにはボリューム的にきついは。
さて、本家というか、菜苑と比べてどうかということになると、そうだな。
肉はもう薄い記憶だけど、やっぱあちらが上かな。
しこしこ感がある。
こちらのはちょっと細かすぎる。加えて、ちょっとぼそぼそ感があるような気がする。
それと、おそらく味付けの甘味が菜苑のほうが上かも。
加曾利屋のは、辛みが強い。
途中水を何度も飲んだ。
だが、懐かしい。
繰り返すが純レバ丼を千葉で食べられる喜び。
有難い。
最後になんとアイスコーヒーがサービス。
これも嬉しい。
![]() |
16時40分頃。
木更津に着。
母が電話に出ないので、どこかに出かけているようだ。
なので、ちょっと時間つぶし。
白熊君。
美味しい。(笑)
![]() |
太田山に行った。
西日がまぶし過ぎ!
![]() |
薄らと富士。
![]() |
東の方向。
![]() |
丘の上に拓大紅陵高校。
このアングルの撮影は滅多に無い。
![]() |
落日の写真を期待したけれど、太陽は途中で雲間に消えた。
![]() |
母との夕食。
久々に刺身がおかず。
母は私と一緒の食事じゃないと刺身が食べられないからと言ってた。
そう、買っても、殆ど食べないので、ダメにしてしまうからなのだ。
そうかあ。
自分だけ海鮮丼、海鮮丼と騒いでないで、たまには旨い海鮮丼を母に食べさせたいね。
![]() |
残念ながらノンアル。
あ、でも、ノンアルでも旨いわ。
できればアサヒのノンアルがよかったけれど...。
これは実家の近所のセイムスで買った。
セイムスは24時間営業になったので便利だ。
歩いて買いに行ける。
![]() |
メインディッシュといか、ごはんは富分の弁当。
これは失敗だったな。
あ、旨いんだけど、せっかく刺身なんだから普通のごはんで良かった。
ま、いいか。
![]() |
珍しくノンアルのお代わり。
しかも、酎ハイのノンアル。
こんなの初めて。
ま、ジュースだね。
わざわざノンアルと謳わず、ジュースでいいじゃんと言いたくなるわ。
![]() |
味噌汁はニラが入っている。
なんかそれだけでスタミナが沸いてくるような気分になる。
疲れているのもあるし、木更津泊まりの予定だったけど、やることが多くて断念。
一応、日が改まる前に戻ってきた。
今、沖縄地方に凄い勢力の台風が近づいているそうだ。
風速80メーターらしい。
時速に直すと新幹線よりも速い228メーターというキチガイ沙汰のレベル。
クルマも簡単にひっくり返すくらいの強さだそうだ。
なんか怖過ぎだよね。
パキスタンの国家の3分の1が水没する洪水とか、ほんと世の中レベルが狂っている。
![]() |
深夜、今度は本当にビール。
やっと飲めた。
2022.8.31