浦安まで
9月7日 水曜日
浦安まで用事が出来た。
後述するが、せっかくなのでココスの朝食バイキング。
たらふく食べる気はさらさらないけれど、野菜を重点的に摂る予定。
朝はどんより。
でもこの感じで一日曇るようだ。
夜には雨になるらしい。
これも台風の影響だな。
それにしても蒸し暑い。
浦安までは7時20分頃出発。
クルマで下の道を使って、約1時間。
そんなに混んではいなかったけれど、のんびりと行った。
この浦安のココスの朝食バイキングは半年くらい前にも一度利用している。
8時20分に入った時点ではそれほどお客さんはいなかったけれど、30分くらいしたら割合多くの人がいた。
つまり繁盛している。
朝食バイキングのお値段は先払い。
税込みで803円だった。
税別では730円かな?
まずはこれから。
オカズはちょっとずつ。
欲張らないのが基本。
段々年寄りっぽくなってきたわい。(笑)
カレーはマスト。
但し、おかわり無し。
最初のプレートのうどん少々と併せて、これでOK。
サラダお代わりとコーヒー持ってくる時についパンを2個取ってしまった。
ああ、これが余計だったなあ。
でも死ぬほど腹いっぱいじゃないし、良かった。
やっぱ、カレーのお代わりしないのが一番いい。
ココスの入口のところに花壇。
綺麗。
確か茂原店にもあったような気がする。
朝食バイキングの後は次の用件まで少しだけ時間があったので、この景色を見に行く。
クルマなのであっと言う間。
その後、友人のリクルートのおつきあい。
それが浦安に来たメインの用件。
数日前、同い年の友人が今年いっぱいで長年勤めた会社を去ることになったのだが、貯蓄が無く(それはワタシも同様)、すぐにでも次の仕事へ行きたいということで、相談を受けた。
ワタシが知っている某社へ取り継いでほしいということだ。
ふうん、そこへ行きたいの?
ブラックなんだけどなあ。
一応、やめといたほうがいいよとは言ったけど、さっき一緒に行ってきた。
先方の社長からラフな格好でいいよって言われてるのにも関わらず友人は、この蒸し暑い中、びしっとスーツで来てくれた。
律儀過ぎだなあ。
まあ、でもマジメな人間だからな。
あーあ、しかし、こういうカタっ苦しいのって、その社長あんまり好きじゃないのになあ、なんて思ったのと、それと、その会社、前述のように実はあんまりお薦めしないのだけどね。
いい会社だったらワタシが就職したいわ。(笑)
さて、面接の結果は...。
とりあえずワタシは自宅に戻り、酎ハイ飲んでます。すみません。
おっと、その前に行徳辺りでちょこっと以前住んでいた近所に立ち寄った。
南行徳の辺り。
バイパスで見かけたクルマ。
久々に永ちゃん愛を感じるクルマ。
しかも業務用のナンバープレート。
凄い。
わ。
対岸の江戸川清掃工場の巨大煙突に何があったんだ???
これはメンテナンスの工事???
だろうね。
以前住んでいたところの超ご近所。
こうして野菜を並べているのを観たことがない。
あれ?
あったっけ??
桜場公園。
息子が生まれて初めて歩いた公園。
桜場公園の近くからの先ほどの煙突。
今にも雨が降りだしそう。
わ。
以前住んでいたところのご近所にこんなお洒落なジャズクラブが...。
いいなあ、あの時に有ったら、どんなに良かったか。
おお。
今週、こんなライブがあるんだね。
チャージ 1,100円。
お安い。
帰りはスムーズだった。
前述のように帰宅してまずはこれ。
甘いけれど、アルコール度数は高め。
まだ11時前だ。(笑)
「徹子の部屋」を観ていたら、あ、別に観る気で観てなかったけど、ベイタウンの和田秀樹先生が出てきた。
難しい話をしているから、パスだな。
おお。正垣さんも鎌倉殿と13人にハマっているのね。
さすが、さすが。
妙に親近感を感じるワタシ。
14時ちょいと過ぎ。
相変わらずどんよりとしている。
そして蒸し暑い。
夕刻、やっと食欲が出てきて、これを食べることにする。
半生のそうめん。
ちょっとだけ茹でるというのがコツのようだ。
しなやかなコシがあり、なかなか旨い。
その後、半生のしょうゆせんべい。
半生づくし。(笑)
メーテル&鉄郎。
おお、なんかアニメにそっくりだよね、二人とも。
9月10日(土)にママリサ・カフェでライブらしい。
頑張って!!
2022.9.7
![]() |
9月7日 水曜日
浦安まで用事が出来た。
後述するが、せっかくなのでココスの朝食バイキング。
たらふく食べる気はさらさらないけれど、野菜を重点的に摂る予定。
朝はどんより。
でもこの感じで一日曇るようだ。
夜には雨になるらしい。
これも台風の影響だな。
それにしても蒸し暑い。
浦安までは7時20分頃出発。
クルマで下の道を使って、約1時間。
そんなに混んではいなかったけれど、のんびりと行った。
この浦安のココスの朝食バイキングは半年くらい前にも一度利用している。
8時20分に入った時点ではそれほどお客さんはいなかったけれど、30分くらいしたら割合多くの人がいた。
つまり繁盛している。
朝食バイキングのお値段は先払い。
税込みで803円だった。
税別では730円かな?
![]() |
まずはこれから。
オカズはちょっとずつ。
欲張らないのが基本。
段々年寄りっぽくなってきたわい。(笑)
![]() |
カレーはマスト。
但し、おかわり無し。
最初のプレートのうどん少々と併せて、これでOK。
![]() |
サラダお代わりとコーヒー持ってくる時についパンを2個取ってしまった。
ああ、これが余計だったなあ。
でも死ぬほど腹いっぱいじゃないし、良かった。
やっぱ、カレーのお代わりしないのが一番いい。
![]() |
ココスの入口のところに花壇。
綺麗。
確か茂原店にもあったような気がする。
![]() |
朝食バイキングの後は次の用件まで少しだけ時間があったので、この景色を見に行く。
クルマなのであっと言う間。
その後、友人のリクルートのおつきあい。
それが浦安に来たメインの用件。
数日前、同い年の友人が今年いっぱいで長年勤めた会社を去ることになったのだが、貯蓄が無く(それはワタシも同様)、すぐにでも次の仕事へ行きたいということで、相談を受けた。
ワタシが知っている某社へ取り継いでほしいということだ。
ふうん、そこへ行きたいの?
ブラックなんだけどなあ。
一応、やめといたほうがいいよとは言ったけど、さっき一緒に行ってきた。
先方の社長からラフな格好でいいよって言われてるのにも関わらず友人は、この蒸し暑い中、びしっとスーツで来てくれた。
律儀過ぎだなあ。
まあ、でもマジメな人間だからな。
あーあ、しかし、こういうカタっ苦しいのって、その社長あんまり好きじゃないのになあ、なんて思ったのと、それと、その会社、前述のように実はあんまりお薦めしないのだけどね。
いい会社だったらワタシが就職したいわ。(笑)
さて、面接の結果は...。
とりあえずワタシは自宅に戻り、酎ハイ飲んでます。すみません。
おっと、その前に行徳辺りでちょこっと以前住んでいた近所に立ち寄った。
![]() |
南行徳の辺り。
バイパスで見かけたクルマ。
久々に永ちゃん愛を感じるクルマ。
しかも業務用のナンバープレート。
凄い。
![]() |
わ。
対岸の江戸川清掃工場の巨大煙突に何があったんだ???
これはメンテナンスの工事???
だろうね。
![]() |
以前住んでいたところの超ご近所。
こうして野菜を並べているのを観たことがない。
あれ?
あったっけ??
![]() |
桜場公園。
息子が生まれて初めて歩いた公園。
![]() |
桜場公園の近くからの先ほどの煙突。
今にも雨が降りだしそう。
![]() |
わ。
以前住んでいたところのご近所にこんなお洒落なジャズクラブが...。
いいなあ、あの時に有ったら、どんなに良かったか。
![]() |
おお。
今週、こんなライブがあるんだね。
チャージ 1,100円。
お安い。
帰りはスムーズだった。
![]() |
前述のように帰宅してまずはこれ。
甘いけれど、アルコール度数は高め。
まだ11時前だ。(笑)
「徹子の部屋」を観ていたら、あ、別に観る気で観てなかったけど、ベイタウンの和田秀樹先生が出てきた。
難しい話をしているから、パスだな。
![]() ![]() |
おお。正垣さんも鎌倉殿と13人にハマっているのね。
さすが、さすが。
妙に親近感を感じるワタシ。
![]() |
14時ちょいと過ぎ。
相変わらずどんよりとしている。
そして蒸し暑い。
![]() |
夕刻、やっと食欲が出てきて、これを食べることにする。
半生のそうめん。
![]() |
ちょっとだけ茹でるというのがコツのようだ。
しなやかなコシがあり、なかなか旨い。
![]() |
その後、半生のしょうゆせんべい。
半生づくし。(笑)
![]() |
メーテル&鉄郎。
おお、なんかアニメにそっくりだよね、二人とも。
9月10日(土)にママリサ・カフェでライブらしい。
頑張って!!
2022.9.7