2020年04月23日

みんなが暮らしていて暮らしの音が聞こえる

みんなが暮らしていて暮らしの音が聞こえる
Hazuki NakazatoさんのFB投稿から

過疎化の我が町幕張(ベイエリアではなく昔町のあたり)

用事があって自転車を走らせた最近の風景は。

いつもは人通りはあまりないのに、老若男女がぼちぼち行き交う。僅かに活気を感じる空気感。

で、いつもおじさんがポツリと座っているような静かな公園では
子供達の声がワイワイと( 。゚Д゚。)しかも見ると大きい子も小さい子もいて多世代で、しかもしかたなくとりあえず来て混ざってしまったお父さんみたいな人も一緒に遊んでいて(笑)

そして、これは通常運転でもある、知り合いの90オーバーのおばあちゃん二人がいつもの場所でシルバーカーに腰掛けおしゃべりしていて、

曲がり角を曲がったら、同世代の男性。その家のパパなのか、その家の息子なのか知らないけど、ベニアをノコギリでギコギコ切っている。

なんだこれ。

みんな生活している。みんな暮らしを営んでいる。

今回の騒動で私もちょっと落ち込んだし、健康問題も経済の問題も相当深刻なのはそうなのだけど。こんな事がなければ、見られなかった風景。

みんなが暮らしていて暮らしの音が聞こえるってなんかいいね。


- - -

そうなんだよ。
私も最近それを感じていた。
それを見事に文章化してくれている。
Hazukiさん、素晴らしい。

2020.4.23
posted by 幕張のおじちゃん at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188499076

この記事へのトラックバック