幕張5丁目の喫茶「居間」でランチ
4月6日 月曜日
昨日のあの寒さよりはだいぶマシ。
でもちょっとまだ寒いかな。
朝は冷え込んだな。
今日は免許の更新に行く予定。
朝イチで行こうと思っていた。
だが、やることがどんどん増えてきて、朝の締切の10時半には間に合わず。
仕方無いので、午後の13時30分からのにした。
ということで、休憩がてら11時頃に海辺へ。
春霞の為に残念ながら富士は見えなくなってしまった。
テレビの情報だと見えていたそうだ。
うーむ、残念。
朝メシは昨夜イオンで買っておいた、ま、いわゆるノリ弁かな?
ちっちゃいサラダにごまドレッシング。
これはおやつ。
めちゃ脂ギッシュ。
でも旨い。(笑)
例の温泉。
ここまで出来た。
一旦ベイタウン。
早めだけど、ランチに行っちゃおう。(笑)
幕張5丁目の喫茶「居間」に行こうかな。
二丁目公園の桜。
このマスク、ダイソーで10枚100円+税。
しかも個包装。
コロナ騒ぎの少し前に鼻風邪をひいて、購入したのだが、しかし、すぐ治ったので、1枚しか使ってなかった。
そんなことをふと思い出して引っ張りだした。
あの時まさかこんなに深刻なマスク不足が起こるなんて思いもよらなかった。
今は海外でマスクの強奪事件などが起きたり、暴動が起こったりしているそうだ。
自転車でしこしこ幕張5丁目へ。
庭に桜の花びらがたくさん落ちていて、色鮮やか。
扉を押して中に入る。
品の良いご婦人がお迎えしてくれる。
そして、その名の通り、居間に案内される。
まるで実家に帰ったような気分になり、思わず「ただいま〜!」と言ってしまいそう。
先客は二名。
おばちゃんだ。
おひとりはこの店の世話役というか、自ら世話焼きと呼ぶおばちゃん。
この近くの床屋さんのママだそうで、色々と面倒を見てくれた。
超明るい。
ここがその居間。
中央のテーブルはこれから団体さんが来られるということで空けてある。
メニューはこれ。
壁に貼ってある。
ランチは500円。
前述の世話焼きおばちゃんが色々と解説してくれた。
それではランチとコーヒーをお願いした。
磯辺餅の1個100円というのが嬉しいねえ。
あら?
なんと持ち込み自由だって。
どういうことなんだ。
商売じゃないじゃん。(笑)
約10分ほどで運ばれてきたランチ。
鮭だね。
ブロッコリーの煮たものと沢庵。
そしてごはん、味噌汁とシンプル。
でもこれが税込500円は有難い。
ヨモギ餅も付いている。
足りない人はなんか持ち込みで食べるのかなあ。
おお、どれも美味しいよ。
ごはんも味噌汁も!!
食べていると、予約されていた団体さんが入ってこられる。
会社の同僚の方々という感じ。
6人さんだ。
しょっちゅう来られるみたい。
急に賑やかになる。
このヨモギ餅はあんこがたっぷり。
キナコもいっぱいかかっている。
美味しいわ。
コーヒーはマグカップにたっぷり。
まるで実家で過ごしているような気分にさせてくれる。
素晴らしい。
ご馳走様。
食後、一旦帰宅。
そしてクルマに乗り、幕張新都心の免許センターへ。
かっ飛ばして運転しているのに運が良く(笑)、連荘のゴールドカードの優良ドライバーだから5年に一度の更新。
しかし、もう5年経ってしまったんだと感慨深い。
更新料金は最低の3千円。
講習は30分という優遇措置。
ただ、一般の人も40分だから大した違いはない。
免許センターから戻る。
バレンタイン通りの緑も4月上旬なのにこんなに。
史上最速で夏が来そうだね。
https://headlines.yahoo.co.jp/
hl?a=20200406-00010001-wordleafv-sctch&fbclid=
IwAR03aTfjzkIFuJ1Dbp_ggO-u1ug_ll3_Fjj3UD0auUPL1yVq9LQAWfQZjno
ますます深刻。
医療崩壊はそこまで来ている感じだよね。
安倍首相は明日(4月7日)にでも緊急事態宣言を発令するとした。
2020.4.6
![]() |
4月6日 月曜日
昨日のあの寒さよりはだいぶマシ。
でもちょっとまだ寒いかな。
朝は冷え込んだな。
今日は免許の更新に行く予定。
朝イチで行こうと思っていた。
だが、やることがどんどん増えてきて、朝の締切の10時半には間に合わず。
仕方無いので、午後の13時30分からのにした。
ということで、休憩がてら11時頃に海辺へ。
春霞の為に残念ながら富士は見えなくなってしまった。
テレビの情報だと見えていたそうだ。
うーむ、残念。
![]() |
朝メシは昨夜イオンで買っておいた、ま、いわゆるノリ弁かな?
![]() |
ちっちゃいサラダにごまドレッシング。
![]() |
これはおやつ。
めちゃ脂ギッシュ。
でも旨い。(笑)
![]() |
例の温泉。
ここまで出来た。
![]() |
一旦ベイタウン。
早めだけど、ランチに行っちゃおう。(笑)
幕張5丁目の喫茶「居間」に行こうかな。
![]() |
二丁目公園の桜。
![]() |
このマスク、ダイソーで10枚100円+税。
しかも個包装。
コロナ騒ぎの少し前に鼻風邪をひいて、購入したのだが、しかし、すぐ治ったので、1枚しか使ってなかった。
そんなことをふと思い出して引っ張りだした。
あの時まさかこんなに深刻なマスク不足が起こるなんて思いもよらなかった。
今は海外でマスクの強奪事件などが起きたり、暴動が起こったりしているそうだ。
![]() |
自転車でしこしこ幕張5丁目へ。
![]() |
庭に桜の花びらがたくさん落ちていて、色鮮やか。
![]() |
扉を押して中に入る。
品の良いご婦人がお迎えしてくれる。
そして、その名の通り、居間に案内される。
まるで実家に帰ったような気分になり、思わず「ただいま〜!」と言ってしまいそう。
先客は二名。
おばちゃんだ。
おひとりはこの店の世話役というか、自ら世話焼きと呼ぶおばちゃん。
この近くの床屋さんのママだそうで、色々と面倒を見てくれた。
超明るい。
![]() |
ここがその居間。
中央のテーブルはこれから団体さんが来られるということで空けてある。
![]() |
メニューはこれ。
壁に貼ってある。
ランチは500円。
前述の世話焼きおばちゃんが色々と解説してくれた。
それではランチとコーヒーをお願いした。
磯辺餅の1個100円というのが嬉しいねえ。
あら?
なんと持ち込み自由だって。
どういうことなんだ。
商売じゃないじゃん。(笑)
![]() |
約10分ほどで運ばれてきたランチ。
鮭だね。
ブロッコリーの煮たものと沢庵。
そしてごはん、味噌汁とシンプル。
でもこれが税込500円は有難い。
ヨモギ餅も付いている。
足りない人はなんか持ち込みで食べるのかなあ。
おお、どれも美味しいよ。
ごはんも味噌汁も!!
食べていると、予約されていた団体さんが入ってこられる。
会社の同僚の方々という感じ。
6人さんだ。
しょっちゅう来られるみたい。
急に賑やかになる。
![]() |
このヨモギ餅はあんこがたっぷり。
キナコもいっぱいかかっている。
美味しいわ。
![]() |
コーヒーはマグカップにたっぷり。
まるで実家で過ごしているような気分にさせてくれる。
素晴らしい。
ご馳走様。
食後、一旦帰宅。
そしてクルマに乗り、幕張新都心の免許センターへ。
![]() |
かっ飛ばして運転しているのに運が良く(笑)、連荘のゴールドカードの優良ドライバーだから5年に一度の更新。
しかし、もう5年経ってしまったんだと感慨深い。
更新料金は最低の3千円。
講習は30分という優遇措置。
ただ、一般の人も40分だから大した違いはない。
![]() |
免許センターから戻る。
バレンタイン通りの緑も4月上旬なのにこんなに。
史上最速で夏が来そうだね。
![]() |
https://headlines.yahoo.co.jp/
hl?a=20200406-00010001-wordleafv-sctch&fbclid=
IwAR03aTfjzkIFuJ1Dbp_ggO-u1ug_ll3_Fjj3UD0auUPL1yVq9LQAWfQZjno
ますます深刻。
医療崩壊はそこまで来ている感じだよね。
安倍首相は明日(4月7日)にでも緊急事態宣言を発令するとした。
2020.4.6