八千代台「ひより」でランチ
2月16日 日曜日
気温は高め。
朝から雨の日曜日。
今日、明日とまたパート仕事は連休。
その代わり火急な家での仕事。
昼はじゅんちゃんと八千代台にある石井弘美さんの店に行くことになった。
オープンしてから数ヶ月、やっと行ける。
いい感じのドアに架かる看板。
厨房のスタッフ。
右が石井弘美さん。
左は彼女の息子さんで、元和菓子職人さん。
現在はこの仕事に専念。
凄いよね、まだ若干20歳。
しっかりしてるわ。
店内はお客さんがたくさん。
大盛況だ。
途中からお客さんの待ちも出ていた。
皆さんたぶん美味しいからというリピートさんもいるのだろうけど、弘美さんの人柄に惹かれてというのもあるんじゃないかな。
とにかく凄い。
店内の色々がお洒落なんだけれど、お客さんがたくさんいすぎて写真は撮れなかった。
またいずれ。
注文は私は豚丼の定食。
じゅんちゃんはカレー。
おお。見た目も素晴らしい。
まずは私のプレートが運ばれてきた。
肉はとてもジューシー。
味付けもいいね!
とても最近オープンした店とは思えない。
それと、味噌汁がけんちん風。
出汁が効いている。
小鉢の2品も美味しい。
これはじゅんちゃんのカレーライス。
うわー、めちゃ旨そう!!
個人店だから当たり前だけど、手づくり。
今、手づくりのカレーって、なかなか食べられないよ。
特に海浜幕張界隈だと本当に難しいのだ。
私は豆大福をツマミにビール。
心無しかビールがまためちゃくちゃ旨い!!
じゅんちゃんのあんみつ。
これも良いねぇ〜〜。
右は弘美さんと一緒にウクレレ&ギターのデュオをやっている重留さん。
お住まいはユーカリが丘だという。
いいねえ。
さりげなくギターの登場している。
いいねえ。
ご馳走さまでした。
また来ます。
最後に私も記念写真。
重留さん、またご一緒しましょう。
ひよりの近くに名店「パンケ」。
まだ行ったことがないので、いずれここで味噌ラーメンを食べてみたい。
2020.2.16
![]() |
2月16日 日曜日
気温は高め。
朝から雨の日曜日。
今日、明日とまたパート仕事は連休。
その代わり火急な家での仕事。
昼はじゅんちゃんと八千代台にある石井弘美さんの店に行くことになった。
オープンしてから数ヶ月、やっと行ける。
![]() |
いい感じのドアに架かる看板。
![]() |
厨房のスタッフ。
右が石井弘美さん。
左は彼女の息子さんで、元和菓子職人さん。
現在はこの仕事に専念。
凄いよね、まだ若干20歳。
しっかりしてるわ。
店内はお客さんがたくさん。
大盛況だ。
途中からお客さんの待ちも出ていた。
皆さんたぶん美味しいからというリピートさんもいるのだろうけど、弘美さんの人柄に惹かれてというのもあるんじゃないかな。
とにかく凄い。
店内の色々がお洒落なんだけれど、お客さんがたくさんいすぎて写真は撮れなかった。
またいずれ。
注文は私は豚丼の定食。
じゅんちゃんはカレー。
![]() |
おお。見た目も素晴らしい。
まずは私のプレートが運ばれてきた。
![]() |
肉はとてもジューシー。
味付けもいいね!
とても最近オープンした店とは思えない。
それと、味噌汁がけんちん風。
出汁が効いている。
小鉢の2品も美味しい。
![]() |
これはじゅんちゃんのカレーライス。
うわー、めちゃ旨そう!!
個人店だから当たり前だけど、手づくり。
今、手づくりのカレーって、なかなか食べられないよ。
特に海浜幕張界隈だと本当に難しいのだ。
![]() |
![]() |
私は豆大福をツマミにビール。
心無しかビールがまためちゃくちゃ旨い!!
![]() |
じゅんちゃんのあんみつ。
これも良いねぇ〜〜。
![]() |
右は弘美さんと一緒にウクレレ&ギターのデュオをやっている重留さん。
お住まいはユーカリが丘だという。
いいねえ。
![]() |
さりげなくギターの登場している。
いいねえ。
ご馳走さまでした。
また来ます。
![]() |
最後に私も記念写真。
重留さん、またご一緒しましょう。
![]() |
ひよりの近くに名店「パンケ」。
まだ行ったことがないので、いずれここで味噌ラーメンを食べてみたい。
2020.2.16