2020年03月03日

稲毛海岸の串屋横丁で飲む

稲毛海岸の串屋横丁で飲む

もうとにかく仕事に追いまくられ、パンク寸前のガス抜き。
やっぱ飲むしかないね。というわけで、稲毛海岸の串家横丁へ行く。


藤田さんと一緒に行くことになった。
ありがとね!!

んで、育子さんが千葉そごうのオイスター・バーに行くことが判明。
小泉さん達も集まるそうだ。
いいなあ。
羨ましいのだ。

だが、ちょっと遠いので、パス。
またね。

藤田さんが乗っている18時32分に海浜幕張に到着の列車に乗る。
いやぁ、すし詰め状態。

君津行きだからな。

稲毛海岸駅のホームで藤田さんと合流。

お疲れさんでした。

串家横丁の入っているビルには「有難う」と、それからもう一軒やはり居酒屋風の店がある。
海浜幕張にはあまり見かけない赤ちょうちんがいっぱいぶら下がっている風景。

いいなあ。



そして乾杯。

同店はそうだ、飲みものはそれほど安くない。
生ビールは480円。
まあ、普通っちゃ普通だけど、200円程度で飲める店があるからどうしても高く感じてしまう。

芋焼酎の安いやつがあるので、それを後で飲むことにする。

ツマミは適当に串。




お通しはキャベツ。
無くてもいいが、お代わりが出来るので便利。



バイトの女の子が可愛い。

最初はホールをワンオペでやられていて大変だと思った。



てっぽうとガツ。



シロ。

これはなんと1本87円だったかなあ。
安いのだ。



途中で芋のロックにシフト。



えーと、これはなんだっけ。
タンとハツの合体だったかな。

さてと、二次会へ。

二次会はこの串屋横丁の下、つまり一階に「ありがとう」があるので、そっちにしようなんて思ってたんだけど、帰りが面倒臭いので、海浜幕張まで戻ってからということにした。



でも、やはり明日を考えると、二次会はもうこれで行っちゃおうということになる。

駅に隣接のミニストップで、チューハイ。



更に、デリヤマでこれ。



うん、なんだかんだと酔っぱらってきた。

今夜はこれでお開きにしよう。



というわけで、無事にご帰還。

お休みなさい。

2020.2.12
posted by 幕張のおじちゃん at 18:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187226567

この記事へのトラックバック