2020年03月02日

ヤマト醤店(木更津)で海老つけめん

ヤマト醤店(木更津)で海老つけめん


1月30日 木曜日

今日も暖かい。
夕刻、仕事帰りにちょっと高級なブラウン牛乳を飲む。

ベイパふれあい広場に置いてあるベンチに座って。
ああ、いい日差し。
明日は寒くなるってね。

あー、ヤバいよ。
昨日武漢から日本に引き揚げてきた人たちに新型コロナウィルスに感染が見つかったらしい。
中国では死者が200人に達しているし、感染はまだまだ拡大しそう。



一旦帰宅。

母へのお土産。

これ、なごみの米屋のぴーなっつ最中。
なんと、千葉県の貰って嬉しいお土産ナンバーワンだって。

私は食べるのは初めて。



おおおお。
案外イケる。



こんなのも買った。
これは缶が欲しかったから。



でも、ビターで意外にも旨かったよ。
2段重ねで、ボリュームも悪くない。



木更津に向かう直前の17時頃、幕張の浜。

おおお。
日の入りは17時4分だったかな。

日が延びたもんだ。



姉ヶ崎の火力発電所。

この特徴ある3本の煙突はランドマーク。
比護さんが教えてくれた。



日の入りは箱根よりも富士山のほうへだいぶ寄ってきた。



今日は空気が澄み過ぎて、まぶしい。



富士山もくっきり。

その後、実家へ。
買い物をして到着すると、母は夕食を済ませた後だった。

私も腹ペコ。

20時過ぎ。
夕食をラーメンにすべく、木更津市内を漂う。

出来ればまだ食べてない店で。

でも、「ワンちゃん」でもいいかな。
人気の竹岡ラーメン系。
久しく食べてないしな。
行ってみるとお休み。
あららら。

そして頭の中に潮見の「バクバク」と「東池袋大勝軒」が浮かんだ。
行ってみると両方ともやっていない。

むう。

次に思い浮かべたのは「どでかっちゃん」の姉妹店の味噌ラーメン専門。
その後に出来た、店に行ってみよう。
まだ入ったことがないし。

かつて新道と呼ばれていた一中(木更津第一中学校)の北側の広い道。
その道沿いにある。

広い道と行っても片側1車線だから今となってみると、富士見通りも新道も普通の道なんだけどね。
当時は国道さえも路肩が狭くて、それよりも広い道だったから木更津では広く感じた。



到着。
店名はヤマト醤店(しょうてん)という。
なるほど、醤油の「醤」の字をうまいこと使いやがったね。

店の中央、エントランスにしている大きな樽は前身のその味噌ラーメンの店のまま。
完全な居抜き。

この樽をイメージした外観は田所商店が流行らせたのだけど、その流れなのかな。
田所商店のフランチャイズだったのかな、

ま、ちょっと分からないが、とにかくこの店に入る。



食券を買い、カウンターに案内される。

前身の店のレイアウトのままだけど、殆ど忘れているわ。



オーダーはこれ。
税込みで880円は同店のメニューの中では高めのほう。

更に大盛りにしたので、プラス100円。



約10分で到着。

桜エビがたくさん載っているのが大きな特徴。

スープ割が最初から来るのは嬉しいね。

海老ラーメン的なものは久々。
北海道の一幻はホンモノを食べたことが無いが、一幻ライクなラーメンは二度ほど食べた。
そのうちの一店は未だに印象的なのだが、船橋の店。
なんていう名前だったかな。



まずはこのたくさん載っている海老をつけ汁に半分程入れてから麺を浸す。



麺はやや太く、いや、うどんに迫るくらい太くてぷるんぷるんしている。
つるつるで弾力があって、旨い。

イケるね。

スープはそれ自体が濃厚な海老の味なのか、それとも海老を投入したからか分からないが、実に旨いわ。
塩加減もちょうどいい感じ。

チャーシューはとろとろのタイプ。
海老のスープに入れても違和感は無い。
なかなかいいね。

うん、総じて旨い。
最後まで一気に食べた。

そしてスープ割を入れて、スープを飲む。
実に旨いねえ。

こりゃいいわい。
また利用したい。



前述のように、ヤマト醤店に行く前に、この東池袋大勝軒@木更津に行ったのだった。
真っ暗なので、おやすみか、と思いきや、外観がぼろぼろ。
なんじゃこりゃ。
潰れちゃったんだ。
悲しいなあ、ショック!!
とても残念に思ったんだけど、ところが、ネットで観たら、実はこんな外観でもしっかりと営業しているようだ。直近の投稿は2019年、つまり昨年の夏だったかな。

写真は食べログから。
胸キュンの画像っすねえ。
よし近々行ってみよう。

21時頃、散歩。
実家の近くのケンタッキー、時々ウォッチしているが、お客ゼロ。
ドライブスルーに来る客の気配も無し。
大丈夫なのか。

今盛んにテレビでCF流してるが、私の知り合い関係でKFCをご贔屓にしている人無し。
私もあんまり興味ないなあ。

ごくごくたまに食べたくなることもある。
しかし、コスパがあんまりよくないのでパス。

散歩から戻ってきて、うっかり30分ほど寝てしまった。

それから風呂。
母が起きてきた。

23時過ぎに雨。
その後、星空になる。

2020.1.30
posted by 幕張のおじちゃん at 15:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187222190

この記事へのトラックバック