冷たい雨
12月17日 火曜日
雨模様のベイパふれあい広場。
しかも、物凄く寒い。
先週よりベイパふれあい広場の前で、アリーナ(体育館)の建設が始まっている。
なんとなく体育館っぽくなってきている。
完成が楽しみ。
一般の人が気軽に使えるのかな。
残念ながら本日出店予定のキッチンカーは来ず。
昼食は、昨日市原のトライアルで買った安い山形のそば。
値段は、確か1袋27円くらいだったんじゃないかな。
とにかく安い。
尾花沢辺りで売っている太いそばに似ている。
おそらくそうだろうなと思ったようにそばの香りはイマイチかな。
殆ど小麦という感じ。
はっきり言うとうどんのような感じ。
だが、コシもあるし、美味しい。
値段を考えると、リピート大いにアリ。
マックスバリューで買ったアジフライをトッピング。
危ない、危ない。
このアジフライは買ったことをすっかり忘れていた。
昼食はうどん。
なんか似たようなものが続いてしまっている。
ま、でも、面倒臭いので、これがイチバン。
トッピングにはやはり昨日買ったマックスバリューのレンコンの天ぷら。
これ久々に聴いたけれど、奥が深いわ〜。
歌詞も、曲もいい。
音楽的にも高いと思う。
さすが●●先生(歯医者さん)〜〜っ!!
O.L.H.
ー Only Love Hurts ー
旧名「面影ラッキーホール」 通称「O.L.H.」。
2013年10月より「Only Love Hurts」に改称。
1992年創設。今や日本に現存する唯一(?)の非感謝系音楽実演家として知られる、X-RATEDノワール歌謡ファンクバンド。日本の知の巨人、故・吉本隆明氏をして「この人はうますぎるほどの物語詩の作り手だ」と言わしめたストーリーテリング、目を背けたくなるほどリアルな題材、歌謡曲の遺産を受け継ぐキッチュなメロディラインと高度な演奏技術が織りなす〈敬虔なる不謹慎〉。アンチ・エコな編成はヴォーカル、ドラムス、キーボード、ギターもコーラスもパーカッションも2人ずつ。後はベースにホーン隊にと、数えるのも面倒な計13人。
道尾秀介・湯浅学・田口トモロヲ・町山智浩・宮藤官九郎・河原雅彦氏ら、音楽よりもむしろ文学・演劇方面からの高評価を受ける。 2013年4月に突如として改名発表。暫定的に「the artist formerly known as面影ラッキーホール」を名乗ったのち、公募を経て、2013年10月14日に新バンド名 Only Love Hurtsに改称。
(公式ホームページより)
ちょっとマイブームっす。
演奏も土岐麻子のボーカルもええわ〜。
◇ 12月28日 土曜日
「ベイパ・サタデーポップス」開催。
只今、企画中。
出演は、K-Popの"パク・ジョンミン"、都内などで活動中の"momoca"、ギターとボーカルのデュオ"ぽるぷら"の3組。入場料・ご観覧料は要りません。どうぞたくさんのご来場をお願い致します。
16時、幕張メッセで打ち合わせ。
その直前に高橋さんと待ち合わせ。
夕食は焼うどん。
なんかワンパターンになってきたなあ。
うどんは3玉でセットになっているからな。
しょうがないのだ。
まあ、旨いからいいんだけどね。
そして、これ。
うーむ。今日はホンモノのほうがよかったかも。
残念。
2019.12.17
![]() |
12月17日 火曜日
雨模様のベイパふれあい広場。
しかも、物凄く寒い。
先週よりベイパふれあい広場の前で、アリーナ(体育館)の建設が始まっている。
なんとなく体育館っぽくなってきている。
完成が楽しみ。
一般の人が気軽に使えるのかな。
残念ながら本日出店予定のキッチンカーは来ず。
![]() |
昼食は、昨日市原のトライアルで買った安い山形のそば。
値段は、確か1袋27円くらいだったんじゃないかな。
とにかく安い。
尾花沢辺りで売っている太いそばに似ている。
![]() |
おそらくそうだろうなと思ったようにそばの香りはイマイチかな。
殆ど小麦という感じ。
はっきり言うとうどんのような感じ。
だが、コシもあるし、美味しい。
値段を考えると、リピート大いにアリ。
![]() |
マックスバリューで買ったアジフライをトッピング。
危ない、危ない。
このアジフライは買ったことをすっかり忘れていた。
![]() |
昼食はうどん。
なんか似たようなものが続いてしまっている。
ま、でも、面倒臭いので、これがイチバン。
トッピングにはやはり昨日買ったマックスバリューのレンコンの天ぷら。
これ久々に聴いたけれど、奥が深いわ〜。
歌詞も、曲もいい。
音楽的にも高いと思う。
さすが●●先生(歯医者さん)〜〜っ!!
O.L.H.
ー Only Love Hurts ー
旧名「面影ラッキーホール」 通称「O.L.H.」。
2013年10月より「Only Love Hurts」に改称。
1992年創設。今や日本に現存する唯一(?)の非感謝系音楽実演家として知られる、X-RATEDノワール歌謡ファンクバンド。日本の知の巨人、故・吉本隆明氏をして「この人はうますぎるほどの物語詩の作り手だ」と言わしめたストーリーテリング、目を背けたくなるほどリアルな題材、歌謡曲の遺産を受け継ぐキッチュなメロディラインと高度な演奏技術が織りなす〈敬虔なる不謹慎〉。アンチ・エコな編成はヴォーカル、ドラムス、キーボード、ギターもコーラスもパーカッションも2人ずつ。後はベースにホーン隊にと、数えるのも面倒な計13人。
道尾秀介・湯浅学・田口トモロヲ・町山智浩・宮藤官九郎・河原雅彦氏ら、音楽よりもむしろ文学・演劇方面からの高評価を受ける。 2013年4月に突如として改名発表。暫定的に「the artist formerly known as面影ラッキーホール」を名乗ったのち、公募を経て、2013年10月14日に新バンド名 Only Love Hurtsに改称。
(公式ホームページより)
ちょっとマイブームっす。
演奏も土岐麻子のボーカルもええわ〜。
![]() |
◇ 12月28日 土曜日
「ベイパ・サタデーポップス」開催。
只今、企画中。
出演は、K-Popの"パク・ジョンミン"、都内などで活動中の"momoca"、ギターとボーカルのデュオ"ぽるぷら"の3組。入場料・ご観覧料は要りません。どうぞたくさんのご来場をお願い致します。
![]() |
16時、幕張メッセで打ち合わせ。
その直前に高橋さんと待ち合わせ。
![]() |
夕食は焼うどん。
なんかワンパターンになってきたなあ。
うどんは3玉でセットになっているからな。
しょうがないのだ。
まあ、旨いからいいんだけどね。
![]() |
そして、これ。
うーむ。今日はホンモノのほうがよかったかも。
残念。
2019.12.17