2019年12月09日

どうしてスケジュールどおりにゆかないのだろう (泣)

どうしてスケジュール通りにゆかないのだろう


11月14日 木曜日
晴れる予報なのに朝は曇り。
上の写真は徐々に青空が見えてくる午前9時30分頃。

今日、明日とパートさんの仕事はお休みなので、なんとか仕事をどんどん片付けたいのだが、夕べ下版できなかったのが尾を引いている。
しかも、予定だと、今日の未明には木更津にいることになっている。

なってるというか、昨日そう決めて、木更津でのスケジュールもほぼ決めていた。
ところが、これを書いている午前10時現在、ベイタウンの中にいる。
まったく予定とは違うことになってしまった。



朝食だって予定外。
こういうつもりはなかった。

しかも、イタリアンヌードルだなんて。(笑)
これをイタリアンヌードルと言っていいのか。(笑)

見切り商品だとつい買ってしまう。(笑)



朝からこういうのを食べる侘しさと自分の体に罪悪感を感じるひととき。



しかし、食べると案外旨かったりする。

困ったもんだ。

午前中はとにかく今日明日の連休を最大限に仕事して、そして遊んで、いや、実家関係の仕事をしようと、とにかく急務なやつをどんどん片付けてゆく。

どんどんというのは大袈裟。

しかし、スピードが出ない。

そして、すぐに眠くなる。

なかなか予定通り行かんわ。^^



12時半頃。
もう覚悟を決めて木更津へ移動することに。

昨日に引き続き美浜食堂。

俺って、ここ好きだなあ。(笑)



おお。
今日は毎月4のつく日、パスタの日なのだ。

うししし。
パスタ全品が450円で、なおかつ大盛り無料なのだ。
かなり嬉しい。(笑)

私はナスと挽肉のパスタにした。
正式名称かどうかはわからん。
もちろん大盛りで。



やばっ。
こりゃ、めっちゃ旨いわ!!

この価格に慣れてしまうと、ちゃんとしたイタリアンレストランに行けなくなってしまいそう。

あ、サイゼリアと今日和くらいしか行かないか。(笑)
# ごめんなさい。くらいという言い方は失礼かな。両店とも好きなんっす。



桜の葉っぱが殆ど落ちて、冬枯れムードの矢那川。

その後、急ぎで山仕事。
相変わらず倒木の撤去。

今日は脚立を用いて、上からのしかかっている竹を鋸で切った。
しかし、どうしても私一人の力ではどうにもならないちょっとした杉の大木の撤去が宿題として残っている。

幸か不幸か、やや細めの杉が倒壊を防いでいるが、いずれ、両方とも倒壊しそうなので、近い将来は東京電力さんにやってもらわないとね。



ちょっと休憩。

戸崎から西原という地区。



ここから、かつての砂採り場の後が見える。



夕暮れ。

だめだこりゃ。
K-50は色調がめちゃくちゃ。



振り向くといきなり久留里線。
スローシャッターなので、流し撮りしかない。

まあ偶然に撮れたが、しかし、なんだこの色調は。(笑)



夕刻、母と二人の夕食はマックスバリューの寿司。
なかなか。

この手のタイプは夜8時頃になると値段が下がるんだけどね。
ま、いいか。



そして、ビールも。
キリンのロング缶。



こんなのをアテにして飲む。



筋子。
イクラよりも高いから滅多に食べないが、旨いねえ。



赤魚の焼いたやつ。

旨い。

今日は食前にラン。
約4Km。

食後、ちょこっと横になった途端寝てしまった。
深夜零時に起きて、それから風呂に入る。



西村さんがNYにいる。
例のダコタハウスのあの場所。

私も行ってみたい。



わお。
綺麗だなあ。
素晴らしい!
羨ましい!!



なんと、なんと、兼近さんと「いとしのエリーズ」が消防署から表彰される!!
兼近さんのFBより。

素晴らしい。





いやぁ、本当にこれは名誉なことっすね。

ファンとして凄く嬉しいのだ!!



ダンサーズが可愛い!



兼近さん、羨まし過ぎる!!!

2019.11.14
posted by 幕張のおじちゃん at 08:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186897461

この記事へのトラックバック