2019年11月06日

阿佐ヶ谷ジャズストリート 2019

阿佐ヶ谷ジャズストリート 2019


17時50分。
なんとか間に合った。

藤田さんは30分前に阿佐ヶ谷にいた。
ここで合流。

吉野ミユキカルテット。
キーボードは外山安樹子さん。

ステージは17時からの予定だったが、それが30分押してスタート。
お陰で17時50分からも20分ほどのステージを愉しめた。



外山安樹子さんの演奏を久々に聴かせて頂く。

やっぱりいいねえ!!

しかも、このキーボード、ぺなんぺなんのやつ。
61鍵しかないし。

その、ぺなんぺなんという表現はじゅんちゃんだけど、彼曰く「外山さんってぺなんぺなんのピアノで、あれだけの演奏が出来てしまうのは凄い!」。

いや、ほんと、確かにそういうことだ。
目をつぶって聴けば、まさかそんなピアノで弾いているとは思えない。
この高いクオリティがよく出せるなと驚く。



演奏終了後。

吉野ミユキさんは、毎年阿佐ヶ谷ジャズストリートに来る度に必ずここで演奏されているいわば顔みたいな方。とても楽しみにしているのである。

しかし、こうして近くでお話しするのは初めて。

http://www.gyuchan-jazz.com/

おお。
なんとCDで外山安樹子さんと共演していたんだ!




相変わらず乗りの良い安樹子さん。

有難う!



ワタスもちょいと。
すんません。




しつこいけれど、ミユキさんにも入ってもらっての写真。

次の演奏は20分後。
お疲れ様です。

ここで、実はちょいと冷えてしまったのと、喉がカラカラなのと、空腹なので、とりあえず失礼して、北口のどこかで飲みに行くことにする。

何故か雨もぽつんぽつんと降ってきた。
あらまあ、まったく、まだ降り足りないのか。



ちょっとだけYUTUBE。
(吉野ミユキ リーダーズ・グループ)



次に桂(ケイ)ちゃん達が出演する北口の小さい店。
これから演奏を始めるというタイミングで、ちょこっと寄って、それから居酒屋。

ごめん。本当にもう空腹だし、飲みたいし。



近場で探すも、ビールのお値段がお高めなので、少し駅方向に戻ったところにあるかぶら屋にした。
同店の焼き鳥がオール80円というのも選択理由のひとつ。

いいなあ。
海浜幕張だと確かに六三郎のビールが200円というのは魅力だが、焼き鳥が1本80円なんて無いからね。羨ましいのだ。



とにかくまずはビールをぐぐぐーっと。
写真は藤田さんがトイレに行ってる間に。




焼き鳥は一気に2本ずつ5種類注文。

つまり10本で800円+税ってことなんだけど、嬉しいねえ、このお値段。



ポテサラ。
これは250円だったかな。



ガツ刺し。
これも250円。

美味いぞ!!



こんな感じでどんどん食い散らかしている。



これは電気ブラン。

藤田さんの真似。

ストレートはめちゃくちゃ酔いが回りそうだ。



抹茶ハイ。

なんか健康に良さそうな感じ。
そうでもないのかな。



静岡おでん。
黒はんぺんに牛筋。



大根がよく味が浸みてて旨い。



入った時にはガラガラだった店内がご覧のようにほぼ満席。

ご馳走様でした。

さて、ライブ会場へと戻る。



段々いい感じになってきた。




遅くなったけれど、再び来たよん。
まずは乾杯。



いやぁ、やっぱ桂ちゃんの歌声はいいねえ。
癒される。

そして豊原さんのギター、高橋さんのカホン。
どれもいい音。



これは豊原さんかな(?)のFBより。

お疲れ様でした。
また聴きに来ますね。



その後の出演者たちが集まってきている。

いいねえ、この雰囲気。



私の席から見える景色。

このおでん屋さんは昨年行ったな。



この阿佐立ち(立飲み居酒屋)には今度是非とも行きたい。



藤田さんがオーディエンスさんと語り合っている。



ビール、お代わり。
スモークチーズも。



次に出演のバンドさん。

バンド名、失念しちゃいました。
すみません。

かっこいいジャズです。




素晴らしい音色。



次の出演者の方かな?
私が若かりし頃に流行っていたいわゆるアーミールック的なスタイルだったので、ちょっと懐かしく写真撮らせて頂きました。
有難う。



お洒落というのか、いい感じの看板。



さて、帰路に就く。



お。ヴァイオリンの女性は昨年もここでライブをやっていたね。



炭水化物を食べたくて、松屋に入る。
松屋のカレーはホント、めちゃ旨い!!

2019.10.25
posted by 幕張のおじちゃん at 13:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186773489

この記事へのトラックバック