2019年11月01日

精神的に疲れきっている

精神的に疲れきっている

10月18日 金曜日
パートさんの仕事の連休の初日。
なんだ雨降ってないんだね。
雨降ると思ってたので、のんびり、いやのんびりというわけにはいかないけれど、とにかくやらねばならない仕事を片付ける日で、しかし、実家の木更津での色々な案件を片付ける日として設定していた。
雨が降らなければ、山仕事をやっておきたかった。

とは言え、現在14時20分。
慌てて木更津に行っても今の時期はすぐ暗くなってしまう。
ああ、何をやっても中途半端。

とりあえず、とにかく、今やらねばならないことをやるだけ。
時間的に非常にマズイことも起きていて、どうしたらいいのかまったくわからない。

もう現実逃避したいわ。
とにかく常にそんなことでアタマの中がぐちゃぐちゃになっている。

酒だ、酒だ、酒だ!

ヤバい、完全にアルコール依存症だわ。

でも、クルマを運転しなきゃならないので、必死に我慢。
今日は22時過ぎまではノンアルで頑張る。



18時少し前。
ビッグAの近くからベイパのクロスタワーを眺める。

さてと、少し買い物して、これから木更津。



実家で夕食。
母はまたしも外食を断った。
栗ごはんをつくったからという理由。
でも本当はやはり外出はシンドイからなんじゃないかな。

蓬莱551の肉まんはお友達から貰ったそうだ。
なるほど。



栗ごはん、実はあんまり好きじゃない。
まあ、でもちょっとくらいなら。

食後、雨も降ってないし、ちょっと走るか。
そう思いつつも面倒臭いという気持ちのほうが優先されて、だらだら過ごした。

なんかよく分からんけれど、疲れたなあ。
肉体的じゃない。
精神的に、どうも。
なんか積もっているのがどんどん重くなっていって、そしてなんだかの痛みを伴っている。

テレビを観ていたら、ちょっと寝落ちして早くも23時過ぎに。
まずいまずい。

しかし再びテレビをぼーっと観ている。
帰ってきた「時効警察」を観はじめた。

タモリ倶楽部に内田有紀。きれい。梅水晶について。
梅水晶って、あれか。
知らなかったよ。

午前1時過ぎの実家の風呂。

外は雨。

山奥の谷川のせせらぎを聴きながら温泉に入っているような気分。



風呂上がり、朝ナマを観ながらビール。

雨脚が段々強くなる。

ビールを飲みながら感傷に耽る。
いや、その逆になってきた。
精神的な疲労がどんどん抜けてゆく。
だから人はアルコールに依存するのか。(笑)

それにしても朝ナマ、つまらないな。
若手だけじゃどうにもならん。




本棚の中からこんなものを取り出す。
30年以上前に行った天草の絵葉書。

当時はまだぎりぎりで絵葉書がお土産の上位にあった。



しまいには本まで読み始めていた。
ショートショートだから読みやすい。

そういや中学、高校の時は本をたくさん読んだな。
勉強が好きだったわけじゃない。
PCもスマホも無かった時代だ。
小説を読むのは単なる娯楽の範疇だった。



髭ダンスの元の曲。
(藤丸さんのFBの投稿で知った)

因みに髭ダンスのテーマのギターを弾いている人は藤丸さん。
ベースはみっちーさんなのかね。

2019.10.18
posted by 幕張のおじちゃん at 12:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186750630

この記事へのトラックバック