2019年10月18日

幕張の老舗居酒屋で飲む

幕張の老舗居酒屋で飲む


10月15日 火曜日
いい天気になった。
ちょっと雲が多いけれど。

雲はちょっと多目。
職場から帰宅する頃は曇りになった。



ベイパふれあい広場には二台のキッチンカー。
季節もちょうどよくなったので、ちょうどお昼頃に様子を観た時にはお客さんがいた。

この写真は14時半頃。
この直後に曇ってくる。

15時過ぎに帰宅。
今日のこれからのプランは、木更津に行くこと、あるいはたまにはリフレッシュを兼ねて、都内のクライアントさんと打合せして、その後立石辺りで飲むこと。

しかし、いずれもかなわなかった。

何故なら、疲れが溜まっていたのか、気づいたら爆睡していた。
既に19時。
うわー。
3時間以上も寝ていたよ。

さて、どうするか。
こうなったら、船橋辺りの居酒屋へ行こう。
いや待てよ。
なんか面倒だな。
電車賃を使うくらいなら幕張で飲もう。

こういう計画を立てるのはあっと言う間。(笑)
最も得意としている分野だ。(笑)



20時少し前。
幕張ベイパークの入口。

この時間帯にこの辺りにいたことは無いので、物凄く新鮮。

今、幕張町へと向かっているところ。

海浜幕張の近辺には個性的な居酒屋が無い。
今夜はチェーン店では飲みたくない。
老舗の「だるま」へ行って焼き鳥が食べたい。



京成線の踏切を渡ってすぐのところを右に入り、左にほぼ直角にカーブしたところの右側にある。雰囲気があるなあ。

ここ、今から十年くらい前にちらっと入ったことがある。
やはり、一人飲み。

店内に入ると結構賑わっていた。
カウンターに座る私の隣はご夫婦と近所の長老というそんな3人。
あ、長老と言っても後で観たら私よりも若いかもしれない。

むしろ私が長老。
情けない。(笑)



中ジョッキは650円。

ちょっと高いけれど、個人店はしょうがない。

個人店ならではの良さはいっぱいあるので、単に安い店以上に実は好き。
ただ、ベイタウンから遠いんだよね。



メニューはこんな感じ。
焼き鳥はだいたい1本130円。

料理はそうだな、これ見てもわかる通り、だいたい600円以上。



焼き鳥だけで攻める。
タン、カシラ、皮を2本ずつ。

普通に旨い。
やはり塩にしておきゃよかったかな。
特にタンと皮。

店のテレビでは台風19号のことを報道している。
死者73日、行方不明者が14人だと言っている。
かなり増えてしまった。
水害は恐ろしい。

最近何をやっていても思い浮かべるものは台風のこと。
だから一昨日のラグビーのことは本当に有難いニュース。

そうだ、職場でちょっと寂しいことが。
昨年、ほぼ一緒に研修などやってきた同僚が辞めることになった。
残念。
ちょっとした人事のトラブル。

私よりも年上だし、そして元数学の教師という異色の経歴の持ち主。
もっと色々お話ししたかった。
寂しくなっちゃうなあ。
先日も一人やめちゃっているし。(泣)



レモンハイは350円。

これはまずまず良心的価格。

でも、ビールとこれで結構いい感じに仕上がった。

ガーン!!
ツマヨウジで奥歯を掃除していたら被せモノが取れた。
わー。
また歯医者に行かねば。
面倒臭い。

まあ、しょうがない。

ご馳走様でした。

外に出ると、風が冷たい。
そう、今日は今季初のフリースを羽織っている。
もう冬みたい。

北風にあおられていたら、酔いが覚めた。
ちょっと飲み足りないので、某店に寄って、安いビールを飲む。

ああ、それで完璧に酔った。
さて明日はパートの仕事はお休みなので、今夜はもっと飲むか。
いや、家でね。



ということで、まだ22時をちょこっとまわった頃なんだけど、ぐだぐだ飲んでいるうちに寝ていた。
情けないな。
最近ほんとだらしない。(笑)



で、深夜、炭水化物。
某スーパーで買った半額の海苔巻きとお稲荷のセット。

実は99円+税でゲットした。
ヘタに安く売ってると絶対に買ってしまう。
本当に情けない。(笑)

2019.10.15
posted by 幕張のおじちゃん at 10:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186695243

この記事へのトラックバック