台風通過の朝
10月13日 日曜日
なんだかんだ台風は去っていった。
もうニュースも観たくない。
あまりにも悲惨な状況。
今は雨も風も無い。
いや、時折風は吹いているわ。
昨日の「しばざ記」にも書いたように本日午前2時半に目を覚ましてからずっと起きている。
ずいぶん久々に自宅でのコーヒー。
本当は起きていたくはなかったのに、眠れなくなってしまったのだ。
現在5時50分。
あと十数分で出かける。
ああ、今日はかなりシンドイな、きっと。
午前6時ちょい過ぎのベイタウン。
陽が差し込んできている。
前回の台風の後は、このバレンタイン通りには街路樹の無数の枝や葉が落ちていたが、今回はまったく落ちていない。風よりも雨が凄まじかったみたいね。
ファーストウィング(右)と肩を並べるベイパークの建設中のタワー。
6時20分のベイパークから望む新都心。
午前中は思い切り晴れて夏のような暑くなるが、午後2時頃から徐々に曇り出す。
ベイパふれあい広場では「研ぎ屋のけんちゃん」が出店予定だったが、台風の影響を鑑みて一昨日早々と中止を決定している。
しかし、こんないい天気になっちゃって、ちょっと勿体なかったな。
折角包丁を持って来た方もいらっしゃったし。
13時。
昼食はイオンのフードコートの中。
ビーフライスの大盛り。
税込みで880円。
たっぷり肉が食べられる。(笑)
13時30分。
少し雲が出てきたが、凄い青空。
15時前に帰宅。
実家へ行く予定。
しかし、疲労感があって、なかなか体が言うことを聞いてくれない。
1時間以上もぼーっとしていた。
ところで、今回の台風は意外と言ったらなんだが、美浜区辺りはさしたる被害が無いように見える。
前回の15号の時のように公園に枝がたくさん落ちていたりはしない。
要するに今回の19号は雨台風だったのだな。
しかし、実家は前回の時に被災した箇所がよりひどくなり、一部に雨漏りまで発生したという。
うーむ、そこは修理しないとな。
16時30分頃、ベイパーク。
再び晴れてきた。
木更津に向かう途中。
一旦国道に出るが、ひょっとして木更津界隈には牛乳等の母のろころに持ってゆく食料品が無いのではと、引き返し、検見川浜のスーパーに立ち寄り、急いで買い物。
途中、市原の辺りを走行中、夕陽が綺麗だったので、その近辺の海釣り公園へ行ってみたら、超ゆっくりと走るクルマがいて、落日は見逃した。
近辺にたくさんのカメラ、三脚があって、きっとダイヤモンド富士を狙っているのだなと直感。
うーむ。
もう少し早く来ていればダイヤモンド富士を見ることが出来たかも。
残念。
そういえば、そういうことってすっかり頭の中から消えていたわ。w
ここからのスカツリがまた新鮮だすなぁ。
おお。
幕張新都心もいいアングルで眺められるんだね。
工場萌えの人にもいいね。
さて、そこから全力で木更津。
実家には18時50分頃到着。
一緒に外食しようと思ってたのに、カレーをつくってくれていた。
カレー。
まいう〜〜!!
母のカレーは久々かな。
いや、1、2ヶ月前くらいにもつくってもらったかな。
なんかよぼよぼしているので、大丈夫かなと思うんだけど...。
息子に食べさせるのが嬉しいみたいだな。
あと何回このカレーが食べられるかな。
そう考えると思わずほろりとする。
いや、そういう感じをまったく見せないようにはしている。
むしろそっけないくらい。
「なんだよ。カレーかよ!」という言い方。
ちょっとそっけなさすぎるな。
それから買い物。
そして、(実家の)居間でひとりラグビー観戦。
最初は母も一緒だったが、母がルールについてあれこれ訊いてきて、いちいち解説するのが面倒だったので放っておいたら、後半になって寝床へと入ってしまった。
申し訳ないが、説明しているとこっちが楽しめない。
とにかくスコットランドに勝って初のベスト8入り。
嬉しい。
涙が溢れてきて、こらえられなかった。
有難う。
今、東海、関東、東北の台風19号で大変な時だが、日本が勝ったことで様々な人に勇気を与えてくれたと思う。そう、私にも届いたよ。有難う。
あ、今回の台風でまた皆様にご心配頂いてまして、有難うございました。
前回の台風で屋根を修繕しておいてそこは大丈夫だったのですが、修繕を検討している箇所がちょっとやられまして、また、今まで気づかなかったところから雨漏りが発生しました。
まあ、居住している者(母)はお陰様で怪我もなく、至って健康でなによりです。
それよりも、各地で被害に遭われた方、お亡くなりになられた方、お気の毒です。
河川の氾濫による被害がこれ以上拡大しないことを祈念しています。
話は変わるが、母から聴いた話。
私の叔母(母の姉)がどうも微妙な感じなのだ。
叔母の息子、つまり私の従弟(年齢は3つ下かな)が、医者から延命治療をするかどうかを訊かれて泣いていたという。
うーむ........。
悲しい。
うわ。
こんなになっちゃってるんだぁ。
復旧には数ヶ月かかるということ。
悲しい。
ラグビーが終わってからランニング。
いつの間にか肌寒くなってきた。
夕刻出ていた満月がまったく見えない。
明日は雨らしい。
4km走って終わりにする。
居酒屋のクロにはお客さんが誰もいない。
最初だけ好調で、後はあまり賑わっているのを見たことがない。
ビールを値下げしたら私ももうちょい行ってもいいんだけどなあ。w
明日のベイパふれあい広場はこれ!!
ちょっと天候が気になるけれど、皆さん、是非来てください。
16時からです。
明日のベイパふれあい広場では大道芸もやります。
11時半から16時まで。
しかし、天候が微妙っすね。(泣)
ベイパふれあい広場 = http://www.oretachi.jp/kaimakuri/
2019.10.13
![]() |
10月13日 日曜日
なんだかんだ台風は去っていった。
もうニュースも観たくない。
あまりにも悲惨な状況。
今は雨も風も無い。
いや、時折風は吹いているわ。
昨日の「しばざ記」にも書いたように本日午前2時半に目を覚ましてからずっと起きている。
ずいぶん久々に自宅でのコーヒー。
本当は起きていたくはなかったのに、眠れなくなってしまったのだ。
現在5時50分。
あと十数分で出かける。
ああ、今日はかなりシンドイな、きっと。
![]() |
午前6時ちょい過ぎのベイタウン。
陽が差し込んできている。
前回の台風の後は、このバレンタイン通りには街路樹の無数の枝や葉が落ちていたが、今回はまったく落ちていない。風よりも雨が凄まじかったみたいね。
![]() |
ファーストウィング(右)と肩を並べるベイパークの建設中のタワー。
![]() |
6時20分のベイパークから望む新都心。
午前中は思い切り晴れて夏のような暑くなるが、午後2時頃から徐々に曇り出す。
ベイパふれあい広場では「研ぎ屋のけんちゃん」が出店予定だったが、台風の影響を鑑みて一昨日早々と中止を決定している。
しかし、こんないい天気になっちゃって、ちょっと勿体なかったな。
折角包丁を持って来た方もいらっしゃったし。
![]() ![]() |
13時。
昼食はイオンのフードコートの中。
ビーフライスの大盛り。
税込みで880円。
たっぷり肉が食べられる。(笑)
![]() |
13時30分。
少し雲が出てきたが、凄い青空。
![]() |
15時前に帰宅。
実家へ行く予定。
しかし、疲労感があって、なかなか体が言うことを聞いてくれない。
1時間以上もぼーっとしていた。
ところで、今回の台風は意外と言ったらなんだが、美浜区辺りはさしたる被害が無いように見える。
前回の15号の時のように公園に枝がたくさん落ちていたりはしない。
要するに今回の19号は雨台風だったのだな。
しかし、実家は前回の時に被災した箇所がよりひどくなり、一部に雨漏りまで発生したという。
うーむ、そこは修理しないとな。
![]() |
16時30分頃、ベイパーク。
再び晴れてきた。
木更津に向かう途中。
![]() ![]() |
一旦国道に出るが、ひょっとして木更津界隈には牛乳等の母のろころに持ってゆく食料品が無いのではと、引き返し、検見川浜のスーパーに立ち寄り、急いで買い物。
![]() |
途中、市原の辺りを走行中、夕陽が綺麗だったので、その近辺の海釣り公園へ行ってみたら、超ゆっくりと走るクルマがいて、落日は見逃した。
近辺にたくさんのカメラ、三脚があって、きっとダイヤモンド富士を狙っているのだなと直感。
うーむ。
もう少し早く来ていればダイヤモンド富士を見ることが出来たかも。
残念。
そういえば、そういうことってすっかり頭の中から消えていたわ。w
![]() |
ここからのスカツリがまた新鮮だすなぁ。
![]() |
おお。
幕張新都心もいいアングルで眺められるんだね。
![]() |
工場萌えの人にもいいね。
さて、そこから全力で木更津。
実家には18時50分頃到着。
一緒に外食しようと思ってたのに、カレーをつくってくれていた。
![]() |
カレー。
まいう〜〜!!
母のカレーは久々かな。
いや、1、2ヶ月前くらいにもつくってもらったかな。
なんかよぼよぼしているので、大丈夫かなと思うんだけど...。
息子に食べさせるのが嬉しいみたいだな。
あと何回このカレーが食べられるかな。
そう考えると思わずほろりとする。
いや、そういう感じをまったく見せないようにはしている。
むしろそっけないくらい。
「なんだよ。カレーかよ!」という言い方。
ちょっとそっけなさすぎるな。
それから買い物。
そして、(実家の)居間でひとりラグビー観戦。
最初は母も一緒だったが、母がルールについてあれこれ訊いてきて、いちいち解説するのが面倒だったので放っておいたら、後半になって寝床へと入ってしまった。
申し訳ないが、説明しているとこっちが楽しめない。
とにかくスコットランドに勝って初のベスト8入り。
嬉しい。
涙が溢れてきて、こらえられなかった。
有難う。
今、東海、関東、東北の台風19号で大変な時だが、日本が勝ったことで様々な人に勇気を与えてくれたと思う。そう、私にも届いたよ。有難う。
あ、今回の台風でまた皆様にご心配頂いてまして、有難うございました。
前回の台風で屋根を修繕しておいてそこは大丈夫だったのですが、修繕を検討している箇所がちょっとやられまして、また、今まで気づかなかったところから雨漏りが発生しました。
まあ、居住している者(母)はお陰様で怪我もなく、至って健康でなによりです。
それよりも、各地で被害に遭われた方、お亡くなりになられた方、お気の毒です。
河川の氾濫による被害がこれ以上拡大しないことを祈念しています。
話は変わるが、母から聴いた話。
私の叔母(母の姉)がどうも微妙な感じなのだ。
叔母の息子、つまり私の従弟(年齢は3つ下かな)が、医者から延命治療をするかどうかを訊かれて泣いていたという。
うーむ........。
悲しい。
![]() |
うわ。
こんなになっちゃってるんだぁ。
復旧には数ヶ月かかるということ。
悲しい。
ラグビーが終わってからランニング。
いつの間にか肌寒くなってきた。
夕刻出ていた満月がまったく見えない。
明日は雨らしい。
4km走って終わりにする。
居酒屋のクロにはお客さんが誰もいない。
最初だけ好調で、後はあまり賑わっているのを見たことがない。
ビールを値下げしたら私ももうちょい行ってもいいんだけどなあ。w
![]() |
明日のベイパふれあい広場はこれ!!
ちょっと天候が気になるけれど、皆さん、是非来てください。
16時からです。
![]() |
明日のベイパふれあい広場では大道芸もやります。
11時半から16時まで。
しかし、天候が微妙っすね。(泣)
ベイパふれあい広場 = http://www.oretachi.jp/kaimakuri/
2019.10.13