やはり凄いレベルの台風だと実感してきた
10月12日 土曜日
今、台風はここにいる。
しかし、静か。
あまりにも静か。
本当にどうなっちゃうんだろう。
小雨の中、出勤。
普通に職場で仕事。
外は次第に猛烈な雨。
風は大したことはない。
午前8時過ぎ、だったかな、いや、時刻はわからんが、停電になった。
びっくり。
後で分かったが、市原で竜巻があって、その影響?
よく分からん。
午前11時半、一旦職場を出る。
そのまま、イオンのフードコートで昼食にする。
雨は降り続いているも小康状態。
12時半頃、帰宅。
少し風雨が増してきて、ずぶ濡れになってしまった。
帰宅して何するわけでもなく暫し放心状態。
特に疲れているわけではないけれど...。
うっかり寝てた。
17時過ぎだ。
まだ雨は降っている。
マンションの中なので、それほど凄くは感じないが、相当なものなんだろうな。
昨夜は割合睡眠時間は長かったのだけどな。
上は15時頃のニュース。
うわー。
凄いことになっているようだ。
--- 「特別警報」は、「警報」の発表基準をはるかに超える数十年に一度の大災害が起こると予想される場合に発表され、対象地域の住民の方々に対して最大限の警戒を呼びかけるものです。---
(ネットより)
実家が心配。
明日も出勤なので、実家には行けない。
そしてこれは16時の台風の位置。
18時頃に伊豆半島の辺りに上陸しそうだということ。
つまりこれから凄くなるということだ。
既に多摩川、荒川では氾濫の恐れがあるということだ。
17時半。
テレビで台風情報を確認。
そういえば、自宅の周囲も風雨が強くなってきているようだ。
多摩川の現在の状況をが映された。
暗くてよく観えないが、凄いらしい。
午前に発生した市原の竜巻のニュースも流れていた。
家が全壊したり、クルマが横転して潰れていたりという悲惨な絵が映しだされる。
40代の男性ひとりが死亡したらしい。
濁流となった早川=神奈川県箱根町湯本で2019年10月12日午後1時35分、澤晴夫撮影
(毎日新聞 10/12(土) 16:53配信)
17時45分。
風雨が強まる。
これはヤバい。
まだ上陸していないのにこれだ。
六十余歳の私がまだ経験していないレベル。
1959年の伊勢湾台風並みだということだ。
17時55分、実家に電話。
実家、ちょっとひさしのところが風で飛ばされそうな状況だということだ。
うーむ。
まあ母は今のところ特に何も無いということで、幾分安心。
息子が数時間前に電話したそうだ。
18時20分ちょい過ぎ。
地震があった。
震源地は千葉県南房総市。
よりによってこんな台風の時に。
19時のNHKニュース。
19時少し前に静岡県に上陸したということだ。
各地のダムで緊急放流の情報が入る。
つまりダムの容量のいっぱいまで水位が達したということだ。
高潮への注意も出されている。
この辺り(千葉市美浜区)も危険かもしれない。
2019.10.12
![]() |
10月12日 土曜日
今、台風はここにいる。
しかし、静か。
あまりにも静か。
本当にどうなっちゃうんだろう。
小雨の中、出勤。
普通に職場で仕事。
外は次第に猛烈な雨。
風は大したことはない。
午前8時過ぎ、だったかな、いや、時刻はわからんが、停電になった。
びっくり。
後で分かったが、市原で竜巻があって、その影響?
よく分からん。
午前11時半、一旦職場を出る。
そのまま、イオンのフードコートで昼食にする。
雨は降り続いているも小康状態。
12時半頃、帰宅。
少し風雨が増してきて、ずぶ濡れになってしまった。
帰宅して何するわけでもなく暫し放心状態。
特に疲れているわけではないけれど...。
![]() |
うっかり寝てた。
17時過ぎだ。
まだ雨は降っている。
マンションの中なので、それほど凄くは感じないが、相当なものなんだろうな。
昨夜は割合睡眠時間は長かったのだけどな。
上は15時頃のニュース。
うわー。
凄いことになっているようだ。
--- 「特別警報」は、「警報」の発表基準をはるかに超える数十年に一度の大災害が起こると予想される場合に発表され、対象地域の住民の方々に対して最大限の警戒を呼びかけるものです。---
(ネットより)
実家が心配。
明日も出勤なので、実家には行けない。
![]() |
そしてこれは16時の台風の位置。
18時頃に伊豆半島の辺りに上陸しそうだということ。
つまりこれから凄くなるということだ。
既に多摩川、荒川では氾濫の恐れがあるということだ。
17時半。
テレビで台風情報を確認。
そういえば、自宅の周囲も風雨が強くなってきているようだ。
多摩川の現在の状況をが映された。
暗くてよく観えないが、凄いらしい。
午前に発生した市原の竜巻のニュースも流れていた。
家が全壊したり、クルマが横転して潰れていたりという悲惨な絵が映しだされる。
40代の男性ひとりが死亡したらしい。
![]() |
濁流となった早川=神奈川県箱根町湯本で2019年10月12日午後1時35分、澤晴夫撮影
(毎日新聞 10/12(土) 16:53配信)
17時45分。
風雨が強まる。
これはヤバい。
まだ上陸していないのにこれだ。
六十余歳の私がまだ経験していないレベル。
1959年の伊勢湾台風並みだということだ。
17時55分、実家に電話。
実家、ちょっとひさしのところが風で飛ばされそうな状況だということだ。
うーむ。
まあ母は今のところ特に何も無いということで、幾分安心。
息子が数時間前に電話したそうだ。
18時20分ちょい過ぎ。
地震があった。
震源地は千葉県南房総市。
よりによってこんな台風の時に。
19時のNHKニュース。
19時少し前に静岡県に上陸したということだ。
各地のダムで緊急放流の情報が入る。
つまりダムの容量のいっぱいまで水位が達したということだ。
高潮への注意も出されている。
この辺り(千葉市美浜区)も危険かもしれない。
2019.10.12