餃子とイヌスターヅのライブ
野毛都橋商店街のすぐ近くにこんな店を見つけた。
中が見えるので、ちらっと覗いたら席が空いているようなので、全員の了解を取り付けてここで飲むことにした。
明るい雰囲気がいい。
満席じゃないけれど、そこそこ賑わっている。
若者が多いね。
乾杯!!!
今日何回目だ。(笑)
私と藤田さんはホッピーにする。
そして餃子。
確か、1人前、340円くらいだったと思う。
暖簾に「餃子はサラダ」と書いてあったようにキャベツがメインでサクサクした感じ。
皮は薄めで、パリンとしている。
結構盛り上がっている。
いやぁ、楽しい。
楽しいのがずっと持続している。(笑)
これは藤田さんが苦手な辛いやつ。
イカのなんだっけ...。
餃子、旨いので追加。
フライドポテト。
いやぁ、いい感じの店だったな。
今年オープンしたということだ。
だから令和に因んで、玲玲という店名なのか。
外に出たら適度に暗くなっている。
まだ17時30分前だっていうのに。
雨はぽつりぽつりという程度。
都橋商店街もいい感じになってきた。・
そして我々は野毛の長卓UTAGEプロジェクトの会場へと戻る・
ライブが始まる。
いい感じ。
やはり野外のライブはいいねえ!!
ちょっと雨が本格的になり始めている。
オープニングでちんどん屋さんが登場。
あずまやさん。
実は凄腕のミュージシャン。
後でイヌスターヅと、パーカスとサックスでの共演。
すげえかっこよかった。
雨は段々強くなってきている。
びしょびしょ。
我々は傘を差した。
それでも、イヌスターヅは元気に盛上げている。
いいねえ、実にいいねえ。
ダンサーズも凄い盛り上がっている。
将来のダンサーさんかな。
お嬢ちゃんも元気・
最後はテントの中から全員が出てきてのパフォーマンス。
いやぁ、楽しい。
楽器が濡れるのが心配。
ライブ終了後にすぐに逃げ込むように「養老の瀧」へ入る。
イヌスターヅの第2部はひょっとしたら吉田町リリーになる可能性がある。
ってことで、それまで。
養老ビール、旨いっ!!
煮物も旨い。
またあれやこれやと盛り上がる。
実に楽しいね。
野毛の長卓、また行きたい。
次回は来年の3月って言ってたかな。
厚揚げ。
焼き鳥セット。
ゴーヤチャンプルー。
みんなは、何かが足りないと言ってた。
これはゴーヤチャンプルーとは言わないとも言ってた。
でも私は旨いと感じてたよ。
ということで、第二部のステージの19時だっけ?に向かう。
雨が降っていたが、念の為に先ほどの会場へ。
するとスタッフさんが後片付けをされている。
ああ、やはり雨で終了しちゃったのね。
残念。
しかし、お疲れ様でした。
楽しいイベントを有難うございました。
さて、再び都橋方向へ向かい、都橋を渡って吉田町へ。
ライブが始まる。
19時40分くらいからかな。
いやぁ、楽しい。
イヌスターヅ、最高。
ここから写真が無いので、以下はこもりさんのFBから借用。
あずまやさん、いいっすねえ。
またイヌスターヅと共演してください。
右端はイヌスターヅのキーボード、ジューク弘井さん。
今夜もかっこいいキーボードでした。
ダンサーズの皆さん、もちろん、こもりさんもお疲れ様でした!!!
そうそう。
たみちゃんがリードボーカルをとってくれた曲もあった。
初めて聴いたけれど、よかった。
なんて曲だっけ?
ど忘れ。
またやってね!
とにかくお疲れ様でした!
ジューク弘井さんともお話しが出来たし、さて、これから遥か幕張まで帰るのであります。
2019.9.22
![]() |
野毛都橋商店街のすぐ近くにこんな店を見つけた。
中が見えるので、ちらっと覗いたら席が空いているようなので、全員の了解を取り付けてここで飲むことにした。
明るい雰囲気がいい。
![]() |
満席じゃないけれど、そこそこ賑わっている。
若者が多いね。
![]() |
乾杯!!!
今日何回目だ。(笑)
![]() |
私と藤田さんはホッピーにする。
![]() |
そして餃子。
確か、1人前、340円くらいだったと思う。
暖簾に「餃子はサラダ」と書いてあったようにキャベツがメインでサクサクした感じ。
皮は薄めで、パリンとしている。
![]() |
結構盛り上がっている。
いやぁ、楽しい。
楽しいのがずっと持続している。(笑)
![]() |
これは藤田さんが苦手な辛いやつ。
イカのなんだっけ...。
![]() |
餃子、旨いので追加。
![]() |
フライドポテト。
いやぁ、いい感じの店だったな。
今年オープンしたということだ。
だから令和に因んで、玲玲という店名なのか。
![]() |
外に出たら適度に暗くなっている。
まだ17時30分前だっていうのに。
雨はぽつりぽつりという程度。
![]() |
都橋商店街もいい感じになってきた。・
そして我々は野毛の長卓UTAGEプロジェクトの会場へと戻る・
![]() |
ライブが始まる。
いい感じ。
やはり野外のライブはいいねえ!!
ちょっと雨が本格的になり始めている。
![]() |
オープニングでちんどん屋さんが登場。
あずまやさん。
実は凄腕のミュージシャン。
後でイヌスターヅと、パーカスとサックスでの共演。
すげえかっこよかった。
![]() |
![]() |
雨は段々強くなってきている。
びしょびしょ。
我々は傘を差した。
それでも、イヌスターヅは元気に盛上げている。
いいねえ、実にいいねえ。
ダンサーズも凄い盛り上がっている。
![]() |
将来のダンサーさんかな。
お嬢ちゃんも元気・
![]() |
最後はテントの中から全員が出てきてのパフォーマンス。
いやぁ、楽しい。
楽器が濡れるのが心配。
ライブ終了後にすぐに逃げ込むように「養老の瀧」へ入る。
イヌスターヅの第2部はひょっとしたら吉田町リリーになる可能性がある。
ってことで、それまで。
![]() |
養老ビール、旨いっ!!
![]() |
煮物も旨い。
![]() |
またあれやこれやと盛り上がる。
実に楽しいね。
野毛の長卓、また行きたい。
次回は来年の3月って言ってたかな。
![]() |
厚揚げ。
![]() |
焼き鳥セット。
![]() |
ゴーヤチャンプルー。
みんなは、何かが足りないと言ってた。
これはゴーヤチャンプルーとは言わないとも言ってた。
でも私は旨いと感じてたよ。
ということで、第二部のステージの19時だっけ?に向かう。
雨が降っていたが、念の為に先ほどの会場へ。
するとスタッフさんが後片付けをされている。
ああ、やはり雨で終了しちゃったのね。
残念。
しかし、お疲れ様でした。
楽しいイベントを有難うございました。
さて、再び都橋方向へ向かい、都橋を渡って吉田町へ。
![]() |
ライブが始まる。
19時40分くらいからかな。
いやぁ、楽しい。
イヌスターヅ、最高。
ここから写真が無いので、以下はこもりさんのFBから借用。
![]() |
あずまやさん、いいっすねえ。
またイヌスターヅと共演してください。
右端はイヌスターヅのキーボード、ジューク弘井さん。
今夜もかっこいいキーボードでした。
![]() |
![]() |
ダンサーズの皆さん、もちろん、こもりさんもお疲れ様でした!!!
![]() |
そうそう。
たみちゃんがリードボーカルをとってくれた曲もあった。
初めて聴いたけれど、よかった。
なんて曲だっけ?
ど忘れ。
またやってね!
とにかくお疲れ様でした!
![]() |
ジューク弘井さんともお話しが出来たし、さて、これから遥か幕張まで帰るのであります。
2019.9.22