2019年09月30日

野毛の長卓 UTAGE

野毛の長卓 UTAGE


9月22日 日曜日
本来ならばベイパふれあい広場において「かけっこ測定」が開催されるところだったが、午後の降水確率が高くなっているので、早めに仕事を終わらせて、ベイタウンの音楽仲間4人と横浜の野毛に向かう。

メンバーは藤田、細川、ケリーちゃん、そして私の4似ん人。
藤田さんと私以外は今日になっていきなり誘った。



まずは一番搾り。
ああ。旨い。



海浜幕張駅にて。



東京駅。
かっこいい!!!



こっちはかっこ悪い。



2つの新幹線の接続部。



野毛の長卓とは、なんでもそういう行事は中国にもあるらしくて、それをモデルにしたイベントがこれ。(写真は関内ジャーナルより。すみません。)

要するに町が通りが居酒屋みたいなやつ。



現地へは開催時刻の15時ほぼぴったりくらい到着。



もう既に4割くらいの席は埋まっている。

それにしてもいいねえ。
こういうイベントを是非幕張界隈でやってほしいわ!!



まずは乾杯っ!!!

いやぁ、ビールが旨いっす!!!




いやぁ、実に楽しい。
楽し過ぎて困っちゃうくらい。(ウソ)




店頭で焼いているいい匂いが...。



1匹100円。
すかさず買う。

これがまたいい塩加減で旨い。



利き酒。
これが4杯で500円と格安。
しかもいい酒だけ。

物凄く良心的なのだ。



枝豆とトマトがまた旨い!



いつの間にか凄い人出になった。

いやいやいや、これは本当に楽しい!!!!



おっと、イヌスターヅのしんちゃんとタミちゃんが登場。

というか、私が見つけてしまったのだ。
早めに来て飲むみたい。(笑)



路上ライブはジャジーな若者二人。

ぽつりぽつりと雨が降ってきたので、一旦どこかの店に移動することにした。
17時30分からのイヌスターヅのライブまでの時間もあることだし。



別会場でこんな踊りをやっていた。

これはどこの国の踊りなんだろうね。
ベリーダンスとも違うみたいだし。




さてと、どこに入ろうかとちょっと彷徨っているところの記念写真っす。

いい店は多いものの、その長卓UTAGEプロジェクトの近くはどこも満席。
なので、ちょっと離れたところ。
例の都橋の近くの野毛の長屋の店(野毛都橋商店街)のほうへと向かうことに。



途中。
こんな昭和の遺構が...。
今は営業をしてないけれど、野毛にはそんなアンティークな建物がまだまだたくさんありそう。



おお。これは素晴らしい。

このラーメン屋、残念ながらもう閉店してからだいぶ経っているようだ。

そのお隣の魂屋という居酒屋さんは営業中。
ちょっと気になる。

2019.9.22
posted by 幕張のおじちゃん at 15:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186627924

この記事へのトラックバック