BACK BEAT MUSIC SPACE
![]() |
8月18日 日曜日。
朝から暑い。昨日ほどではないけれど、猛暑の予報。
本来は1ヶ月前にはイベントが実施されるかどうかはっきりしなかった昨日を休暇にして、体力を温存し、今日に集中する予定だった。だが、今日はもう連日の暑さでへろへろ。その為に、イベントそのものは14時半のスタートにしてある。
だが、しかし、音響用の機械のデリバリーやらなんやら、観客用のテントをお借りしたりと、朝の9時から炎天下をバタバタ。一旦休憩の11時半の時点でもうエネルギーが枯渇しそう。
二度目のデリバリーの途中に今日和でエネルギー充填。
水分は都度でかいペットボトルで補っている。
まずはサラダ。
![]() |
本日のランチは蒸し鶏と、なんだかのパスタ。
ドリンクは珍しくアイスコーヒー。
そうか、休日じゃない時に今日和は久々だもんな。
ランチのワインは我慢。
![]() |
今日和のパスタ、相変わらず旨いわ!!!
ご馳走様。
つかの間の幸せ。そして再び炎天下。
ライブの準備を再開。
現場でバタバタ。
13時までは私ひとりしかいないので、なんというか、とにかくバタバタせざるを得ない。
13時以降、戸田育子さんや、バックビートのスタッフ、そしてユーフォー仮面のマネージャーさんらが来られて、手伝ってくださる。
うわー。凄い戦力。
有難うございます。
特にテントを全部で6張り立てたので、皆さんのお陰でそこがスムーズなのはとても有難いっす。
ああああああ、ところが、ところが...。
私のミステイク。マイク類の入った箱を忘れてしまった。
スタートの30分前。
慌ててそれを取りに行く。
イベント開始が20分以上遅れてしまった。
申し訳ございません。
しかし、オーディエンスさんは優しい方ばかり。
有難うございます。
![]() |
まずはユーフォー仮面さん。
ユーフォニアムという管楽器を演奏するので、そのステージネームとなったそうだ。
素人だと、チューバとどこが違うんだろうってな感じなんすが...。m(__)m
それはそうと、素晴らしい演奏。
スタイルとしてはBGMをマイナスワンで流してということなのだが、ポピュラーな楽曲中心で、誰でも楽しめる。
タンバリンも貸してくれて、観客参加の曲もあった。
![]() |
斎田まゆみさんが飛び入りでダンシング!!
ユーフォー仮面さんとは懇意らしい。
まゆみさん、また是非お越しください。
それから、ユーフォー仮面さんの高いクオリティのパフォーマーぶりには脱帽。
楽しかったです。
是非またのご出演を!!!
それから、色々お手伝い頂き有難うございました。
![]() |
バックビートの焼きそば。
戸田さんに買ってもらった。
有難う。
美味しい。
ちょっとお腹があんまりすいてなかったので、じっくり味わった。
![]() ![]() |
そしてバックビートの常連さんバンド「大塚ビートルズクラブ」。略してOBCの登場。
一番向こうのポール役がバックビートのオーナー、じゃがいもさん。
演奏曲は初期のビートルズナンバー。
いいねえ!
まとまりがある。
じゃがいもさんのポールもいい。
楽しくて、時を忘れてしまいそう。
また是非ご出演ください!!
![]() |
三番目は「ブルース兄妹(きょうだい)」。
これがまた素晴らしい。
観客も細川さんも言ってたが、女性でマディウォーターなんてなかなか歌えないっすよ。
![]() |
ボーカルさんは若いのに、どうしてブルーステイストを持っているのだろうね。
驚いちゃうっすが、とにかく素晴らしい。
手前のベーシストは、ドイツと日本人とのハーフ。
いやぁ、このバンドも本当に素晴らしい。
バックビート、やるね。
![]() |
このキュートな彼女のピアニカがまたいい!!
指にタンバリンのシンバルを小さくしたようなやつを指にはめていて、それがまたいい感じで鳴っている。
この方、確か戸田育子さんと同じ名前って言ってたから育子さんって言うのかな?
![]() |
そしてトリのちょきバンが登場。
凄い。
凄い演奏力。
育子さんのボーカルもハンパじゃない。
ノッコのコピーやってた。
いい感じ。
ギターさんはなんと細川さんと飲んだことがあるらしい。
見た目とは異なり(笑)、物静かでとても謙虚な方。^^
ベースさんは凄い上手いのだけど、「お恥ずかしいっす。本当は鍵盤なんすよ。」とおっしゃってた。
むむむ。
俺もそういうこと言いたい。
基本的にはギターやってて、「本当はベースなんすよ。」と言うくらいは真似出来ても、その肝心なベースがイマイチなので、お話しにならない。(笑)
![]() |
いや、かっけーっ!!
![]() |
彼女の歌唱力、凄いっす。
ビジュアルもいいっすね。
もちろんまたのご出演をお願いいたします。
![]() |
観客席は三井不動産さんのお陰でテントを張ったので、ばっちり。
いい雰囲気になった。
お客さんはそもそもバックビートの関係だけでも人数が多かったのだけど、ベイ中関係やら、お買いもの帰りの親子連れの方とかが立ち止まってくれて、そこそこ盛況だった。
ライブは18時30分頃まで。
その後、片付けには出演者、バックビートのお客さん達が全員でお手伝いしてくださった。
感謝、感謝です。
また涼しくなったらお願いします。
しばざ記 PC版 =