老舗レストラン さぼーる
さて、一人で夕食をと思うとどこにしようか悩むもんだ。
出来れば、入ったことのない店。
いや、それを改めて考えると思い浮かばない。
うーむ。
そうだ。旧127号(旧16号)を上り方向に行って、そば処「くらま」に行ってみよう。
すぐに行動開始。
ところが、「くらま」はお休み。
ありゃりゃ。
その次に現れる「月影」というラーメン屋さん。
そこでもいいかな。
ところが駐車場が満車。
わひょー。
こりゃダメだ。
で更にクルマを走らせていたら、そうそう、ここ、ここ。
さぼーるがあるわけだ。
そうすっかり忘れていた。
超懐かしい、まざに昭和の置き土産、レストランさぼーる。
ここに決めた。
それにしても地味だよな。
うっかり通り過ごしてしまいそう。
駐車場にクルマを入れ、そして店内へ。
広い店内には3家族が窓際のテーブルで食事をしていた。
その3家族とも大人数。
お里帰りで木更津に来た感じ。
賑やか。
でも、私の座っている席からは離れているので、むしろ静かさを助長するような物音というか、「静かさや岩にしみいる蝉の声」的な感じなのだ。
いやぁ、この雰囲気。
ほんと、昭和だよね。
昔、木更津駅近くにこんなレストランというか大衆食堂があったよね。
なんかそんな感じ。
注文は、ドライカレーにルウがかかっているカルカッタ。
そしてトンカツをトッピングのカツカルカッタにした。
ホール係が若いお嬢さんというのが意外だった。
まず最初にこういうのが運ばれてくる。
ほほう、由緒正しきレストランのスタイル。
そしてこれ。
割り箸があった理由は味噌汁付きなんだね。
このボリューム。
1,080円のお値段にしては思い切りボリュームがある。
そして、旨いわ。
こりゃ絶品。
人気メニューだけあるね。
ところで、さぽーるだけど、もう何十年も前に二回ほど利用していると思う。
確か、オムライスを食べたような気がする。
ほとんど記憶が無いに等しいけれど。
とにかく懐かしい店でのひとりメシ。
また是非行きたい。
(実家に)帰宅してから少しごろんとしてから、ランニング。
今日はあまり気合が入らないな。
でもなんとか走る。
明日は墓参なんだけど、会社には行く。
その翌日はお休み。
ちょっと難しいスケジュールになっている。
2019.8.12
![]() |
さて、一人で夕食をと思うとどこにしようか悩むもんだ。
出来れば、入ったことのない店。
いや、それを改めて考えると思い浮かばない。
うーむ。
そうだ。旧127号(旧16号)を上り方向に行って、そば処「くらま」に行ってみよう。
すぐに行動開始。
ところが、「くらま」はお休み。
ありゃりゃ。
その次に現れる「月影」というラーメン屋さん。
そこでもいいかな。
ところが駐車場が満車。
わひょー。
こりゃダメだ。
で更にクルマを走らせていたら、そうそう、ここ、ここ。
さぼーるがあるわけだ。
そうすっかり忘れていた。
超懐かしい、まざに昭和の置き土産、レストランさぼーる。
ここに決めた。
それにしても地味だよな。
うっかり通り過ごしてしまいそう。
駐車場にクルマを入れ、そして店内へ。
![]() |
広い店内には3家族が窓際のテーブルで食事をしていた。
その3家族とも大人数。
お里帰りで木更津に来た感じ。
賑やか。
でも、私の座っている席からは離れているので、むしろ静かさを助長するような物音というか、「静かさや岩にしみいる蝉の声」的な感じなのだ。
いやぁ、この雰囲気。
ほんと、昭和だよね。
昔、木更津駅近くにこんなレストランというか大衆食堂があったよね。
なんかそんな感じ。
注文は、ドライカレーにルウがかかっているカルカッタ。
そしてトンカツをトッピングのカツカルカッタにした。
ホール係が若いお嬢さんというのが意外だった。
![]() |
まず最初にこういうのが運ばれてくる。
ほほう、由緒正しきレストランのスタイル。
![]() |
そしてこれ。
割り箸があった理由は味噌汁付きなんだね。
![]() |
このボリューム。
1,080円のお値段にしては思い切りボリュームがある。
そして、旨いわ。
こりゃ絶品。
人気メニューだけあるね。
ところで、さぽーるだけど、もう何十年も前に二回ほど利用していると思う。
確か、オムライスを食べたような気がする。
ほとんど記憶が無いに等しいけれど。
とにかく懐かしい店でのひとりメシ。
また是非行きたい。
(実家に)帰宅してから少しごろんとしてから、ランニング。
今日はあまり気合が入らないな。
でもなんとか走る。
明日は墓参なんだけど、会社には行く。
その翌日はお休み。
ちょっと難しいスケジュールになっている。
2019.8.12