2019年07月12日

あの人気店「忠助」に久々行った

あの人気店「忠助」に久々行った


7月9日 火曜日

曇り。しかし、時々日差しがあったりする。
ベイパふれあい広場(但し駐車場側)にはお馴染みのZUCI(シュチ)さん。

今日はたくさん売れたということだ。
固定客がつき始めたのもあるが、この子の人気もあるのかな。

お疲れ様でした。



日差しがあるとむっとするような暑さが戻るが、基本的には涼しい。

今日は表題にあるように、ご近所さんと久々に忠助へ行くのだ。
忠助と言えば大人気店。
きちんと予約をしないと入れない店。

当然ながら嬉しい。

予約はご近所さんのうちのひとりがやってくれた。
有難うございます。

19時からの予定なので、それまであれこれと仕事をしよう。

今週末の13日、14日のこども縁日に必要な用品をネットで調達。
立て替え払いになるが、えーと3万円弱くらいか。

あ、立て替えというと、労災でかかっている治療費もまだ立て替えている。
大丈夫なのかなあ。
あれもトータルで4万円以上はかかっているのだが。

更にまた10万円以上も立て替えなきゃいけない案件があるしなあ。
パートさんなのに立て替えが多いのはなんかちょっと不安なのだ。



遅い昼食はそば。
かき揚げと九条ネギはリンコスで調達。



ちょっと早めの18時過ぎに駅に向かう。
やはり涼しいねえ。
長袖で正解。

ちょっとした上着も必要なくらい。



アウネの前で待ち合わせ。
それまで集まった何人かで談笑。



ということで、19時少し前に店に入る。

わー、わくわく。
腹ペコなのだ。



たまにはカウンターに座ってみたい。

でも今日は5人なので、テーブル席なのだ。



まずはビールで乾杯。

わー、久々のびんビール。
瓶はまた格別なのだ。

最初はスーパードライ。
次にサントリーモルツ。

腹ペコだけど喉も乾いていたので、もうとにかくグビグビ。(笑)
みんなも同様。



お通しが嬉しいシラスとダイコンおろし。

いやぁ、ちょうどこんなやつ食べたいと思っていたので有難い。



まだ最初の料理の注文の品が来ない前に酒に切り替える。



いいねえ、高清水。
旨いっす。



そして刺身が登場。
一同、大コーフン!!

わー。旨い。さすが忠助!!!



次に登場したのは、フライドポテト。
想像していたものとは異なり、ポテトコロッケみたいだが、これはこれで旨い。



Fさんのご提案で巻きモノ。

これがまた旨い。



もずく酢。
これは1個を5人でシェアした。



手羽。
これも美味しい。



いかの丸焼き。
いやぁ、絶品、絶品。



途中から浦霞になった。
こっちも旨いねえ。

しかし、ちょいと飲み過ぎかも。(笑)

たまにはいいか。
いや、たまにじゃないな。
つい先日、5人でワイン6本空けてるわ。(苦笑)



厚揚げ。
これも絶品。



さつまあげ。



絶品が多い中、この漬物は極めて普通。



厚焼き玉子。

これは、そうだなあ、だいこんおろしをふんだんにかけた六三郎に軍配が上がるかも。

いやぁ、しかし、飲んだ、食った。
この後、ちょいと公園で最後の仕上げ。



月が出ている。
ふらふらになりながらの帰宅。

楽しかった。
忠助はまた行きたいなあ。
今夜参加してくれた仲間達、有難う!!!

2019..7.9
posted by 幕張のおじちゃん at 06:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186263401

この記事へのトラックバック