大久保でのライブに行く
6月8日 土曜日
今日もはっきりしない天気。
しかし、昨日雨が降り尽くしたようで、なんとか持っている。
夕刻は都内に出る。
久々。
高橋さん、中里桂(けい)さんのライブ。
ギターは演歌の重鎮ギタリストの藤井さん。
実はこの時点で藤井さんの凄さは分かっていない。
昼食は山傳丸。
超久々。
海鮮10種類丼。
880円+税。
おお、これは案外お得。
なかなかだった。
お隣の席で、刺し身を食べながらちびちび飲んでいる方がおられる。
いいなあ。
羨ましい。
ちょっと休憩。
ベイパークの入口。
こっちからのビジュアルはこんな感じになってたんだな。
イオンで、つるかめ農園の煎餅が見切りで売ってたので、購入。
もともとは500円オーバーで売っていた高級品。
さっそくおそるおそろ食べてみる。
高級品なもんで。
うん、やはりいい歯ごたえ、そして塩分を抑えた味がまたいい。
16時半頃の幕張海浜公園。
これから都内に出る。
都内に出るのは久々。
数ヶ月ぶり。
川崎大師公園のライブの時はほぼ都内は素通りしているから3〜4ヶ月ぶりなのかな。
実は今日は色々な予定が満載。
いや、予定というわけではない。
あちこちで知り合いのライブがある。
その中で、高橋さん、桂ちゃんのライブをチョイスしたのはずっと行けなかったから。
そう、千葉市内では大竹さんも出演するビートルズセッションのイベントもあった。
残念。
日程ってかち合うんだよね。
なんじゃこりゃ。
凄い人だかり。
東京行きの京葉線の車中。
今をときめく三人組。
新宿に到着。
うわー。やはり凄い人混み。
田舎モノにはキツイっす。(笑)
時間があるので、ちょいと飲んでゆこうかと思い出横丁。
でも人が多い。
土曜日だからなあ。
どの店も満杯。
岐阜屋も満席。
飲むのはパス。
電車には乗らず、そのまま歩いて行くことにした。
リハビリ散歩。
若干足が痛い。
新宿大ガード。
やっぱ人が多い。
腹へったので、カレー。
実はこの店に入るちょいと前にカツカレーが580円+税の店があった。
その店もそうだけど、日乃屋はあまりにも有名なチェーン店なのに、千葉には店舗無くてずっと食べてみたいと思ったので、ここを選んだ。
しかし、神田カレーグランプリ優勝って、本当なのか...。
カツカレーは840円。
うーむ、先ほどの店よりも300円近く高いぞ。
まあ、しょうがない。
味はそうだな。
悪くはないけれど、凡庸な感じ。
突出しているわけではない。
本当に神田カレーグランプリで優勝なのか。
先客はゼロ。
私より少し遅れて入ってきた中東系の若者が食券をポケットにしまいこんでいて、店の人から「カードは?」と聴かれていた。
「オー、スミマセン。」と笑った後に、「今日は仕事休みね。でもデートではありません。」と喋った。
どうも、この店の常連さんっぽいすね。
その後も何か話しかけているのだが、店の二人のスタッフは返事をしない。
ヘンなの。w
2019..6.8
![]() |
6月8日 土曜日
今日もはっきりしない天気。
しかし、昨日雨が降り尽くしたようで、なんとか持っている。
夕刻は都内に出る。
久々。
高橋さん、中里桂(けい)さんのライブ。
ギターは演歌の重鎮ギタリストの藤井さん。
実はこの時点で藤井さんの凄さは分かっていない。
![]() |
昼食は山傳丸。
超久々。
![]() |
![]() |
海鮮10種類丼。
880円+税。
おお、これは案外お得。
なかなかだった。
お隣の席で、刺し身を食べながらちびちび飲んでいる方がおられる。
いいなあ。
羨ましい。
![]() |
ちょっと休憩。
![]() |
ベイパークの入口。
こっちからのビジュアルはこんな感じになってたんだな。
![]() |
イオンで、つるかめ農園の煎餅が見切りで売ってたので、購入。
もともとは500円オーバーで売っていた高級品。
![]() |
さっそくおそるおそろ食べてみる。
高級品なもんで。
うん、やはりいい歯ごたえ、そして塩分を抑えた味がまたいい。
![]() |
16時半頃の幕張海浜公園。
これから都内に出る。
都内に出るのは久々。
数ヶ月ぶり。
川崎大師公園のライブの時はほぼ都内は素通りしているから3〜4ヶ月ぶりなのかな。
実は今日は色々な予定が満載。
いや、予定というわけではない。
あちこちで知り合いのライブがある。
その中で、高橋さん、桂ちゃんのライブをチョイスしたのはずっと行けなかったから。
そう、千葉市内では大竹さんも出演するビートルズセッションのイベントもあった。
残念。
日程ってかち合うんだよね。
![]() |
なんじゃこりゃ。
凄い人だかり。
![]() |
東京行きの京葉線の車中。
今をときめく三人組。
![]() |
新宿に到着。
うわー。やはり凄い人混み。
田舎モノにはキツイっす。(笑)
![]() |
時間があるので、ちょいと飲んでゆこうかと思い出横丁。
でも人が多い。
土曜日だからなあ。
どの店も満杯。
![]() |
岐阜屋も満席。
飲むのはパス。
電車には乗らず、そのまま歩いて行くことにした。
リハビリ散歩。
若干足が痛い。
![]() |
新宿大ガード。
やっぱ人が多い。
![]() |
腹へったので、カレー。
実はこの店に入るちょいと前にカツカレーが580円+税の店があった。
その店もそうだけど、日乃屋はあまりにも有名なチェーン店なのに、千葉には店舗無くてずっと食べてみたいと思ったので、ここを選んだ。
しかし、神田カレーグランプリ優勝って、本当なのか...。
![]() |
カツカレーは840円。
うーむ、先ほどの店よりも300円近く高いぞ。
まあ、しょうがない。
味はそうだな。
悪くはないけれど、凡庸な感じ。
突出しているわけではない。
本当に神田カレーグランプリで優勝なのか。
先客はゼロ。
私より少し遅れて入ってきた中東系の若者が食券をポケットにしまいこんでいて、店の人から「カードは?」と聴かれていた。
「オー、スミマセン。」と笑った後に、「今日は仕事休みね。でもデートではありません。」と喋った。
どうも、この店の常連さんっぽいすね。
その後も何か話しかけているのだが、店の二人のスタッフは返事をしない。
ヘンなの。w
2019..6.8