2019年05月26日

EATS & BEATS at Sunny Station Vol.1

EATS & BEATS at Sunny Station Vol.1


5月19日 日曜日
昨日に引き続いて今日もイベント。
今日は、Kiyooさんと戸田育子さんプレゼンツ。

タイトルは、「EATS & BEATS at Sunny Station」。
「EATS & BEATS」はこのGWに開催されたイベントの総称。
さおりんが命名。

そのコンセプトを継承してくれるということだ。

上の写真はどなたかの撮影。
このイベントにはたくさんのカメラマンが登場されていた。
特に武さんと呼ばれるシンガーでもあり、ダンサーでもあるイケメンの方はプロっぽい一眼レフでバシバシ撮影されてたし、石井弘美さん(でよかったかな?)も同様。自らが出演者。



朝食は出社ぎりぎりまで今日のイベントの告知ページを作成していた為に、現地の様子を見ながら休憩を取って、休憩室でこれを食べる。

どん兵衛にしては珍しい邪道的なコンセプト。
明らかに港屋の辛くて麺が太目のあの肉そばをモデル。



うわー。辛そう!!!
って、実際に辛かった。



そしてそば。
うん、これは再現性バッチリ。

カップ麺のそばって通常3分だけど、これは5分。
コシがあって、どちらかと言うと、ごわごわしている感じ。

いいのだ、いいのだ。
それが港屋。

旨かった。




今日の出店はフリフリ・モアさんの1店舗だけ。
しかし、充実している。

上は、フリフリチキンを焼いているところ。
凄い。
こんな機械でやってるんだね。



調理はこちら。

お嬢ちゃんもピースサイン。



奥さん??



私の昼食は、フリフリチキンとガーリックシュリンプのランチにした。
1,200円と少々お高いけれど、ボリューミーで、そして美味しいのだ。



これっす。
サラダも付いているのだ。



チキンのこのボリューム。
真剣に食べる。(?)

食べごたえあり。



そしてシュリンプもプリプリのいい感じ。
味付けのセンスもいいね。

このフリフリチキンとガーリックシュリンプのランチは前述のように少々お高いけれど、飛ぶように売れていた。このライブ会場の関係者もだが、イオンで買い物した帰りの方もテイクアウトされていた。やはりあの機械のインパクトと、そして立ち昇る煙といい匂いにやられちゃうんだろうね。(笑)



ステージのほうではもうこのイベントではお馴染みのカロリーメイツ。

毎度盛上げてくれてありがとう。

ちょっとお笑い系のようにも見えるが、岡ちゃんのウクレレソロをはじめとして、演奏のクオリティは高い。ファンもたくさんいる。



演奏に合わせてダンサーズ。

いいねえ。
羨ましい。




オーディエンスもたくさん来てくださった。
我がベイタウン中年バンドのメンバーの姿も。



ゲーリーや堀さんも来てくれた。

有難うございます。




スマホの画面を強化するミラクルな加工。
メガネなどにも対応。

スマホの画面で施工料金は3,000円くらい。



イベント終了後に。

右が社長。
左は事務員プラス婚約者さん。

可愛らしいっすね。



GWも出演してくれたラブ&イブのお二人。

左側のNaomiさんは千葉テレビの歌謡コンテストの番組で準優勝だって。
どおりで歌が上手い。



石井弘美さんのユニット。
右側の方はなんというお名前だっけ。

いっぺんに知り合ったので、お名前と顔が不明。



右から二人目のボーカルさんはとんでもなく歌が上手。



石井弘美さんは、カメラマンとしても活躍。
この写真はお仲間が撮っているのだけど、そう、お仲間も素晴らしいカメラマン。



Kiyooさんも登場。

彼は最近ずっとフラのバンドの奏者としても活躍しているので、フラはお手の物。



この人が武さん。

プロっぽい歌い方。



カロリーメイツのリードボーカルさん。
酒井さんの撮影。



その酒井さんはここへ来る前に神田外語大学の幕チャリの会場にいた。

そうだ、忘れてたよ。
私もかつてはそちらのほうに毎年いたんだよな。



今日のライブのダイジェスト。

適当に録ってつなげただけ。
そんな程度。
録画できなかった皆さん、申し訳ない。



インドの楽器だって。
一本弦。

ちょいと興味アリ。



Kiyooさんとともに企画、運営をやってくれた戸田郁子さん。

今でもそうだけど、若い頃はかなりの美人さんだったと思う。

なんにしてもお疲れ様でした!!

2019..5.19
posted by 幕張のおじちゃん at 18:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186051019

この記事へのトラックバック