2019年05月11日

「Eats & Beats in Makuhari vol.10」

「Eats & Beats in Makuhari vol.10」


5月6日 月曜日
連休最後の日。そして、「Eats & Beats in Makuhari」の最終日。
私は10連勤がNGなので、休暇を貰っている。
足の具合も悪く、殆ど歩けない状況。

でも、イベント開始までは現場へ。
暑くなりそうな、まあ一般的にはイベント日和。
だが、相変わらずテントもなく、ケヤキの木陰だけではちょっとという感じ。

「Eats & Beats in Makuhari 10」は出店が3店。
いすみ市の特集。

それに木更津焼きそばさんが協力してくれる。




ユキさんの店。
メインの商品は、干し野菜をつくる干しカゴ。

干し野菜のサンプルは今日の一番上の写真。



干し野菜は簡単につくれるみたいね。

それと、自転車をこいで胡麻をする、「ゴマちゃりん」。
ちょっと面白いっす。






いすみ市の「かっつぁんおにぎり」も出店してくれた。
ベイタウン朝市でもお馴染み。

ファンも多いのだ。

朝めし代わりに食べた。
確かに旨い。

使っている米は県内でもトップレベルのクオリティである「いすみ米」。

お会いできなかったが、昨日に続いて斎田まゆみさんが来られて、このおにぎりを買ってゆかれたそうだ。



そして今日のイベントを束ねてくれているのが「つるかめ農園」さんだ。

お米のうどん、うっかり買い損ねた。




そしてこの「Eats & Beats in Makuhari」に二度目の出店の木更津焼きそばさん。

有難うございます。

旨いっす。

私、一旦帰宅して、色々と告知のデータをつくったり、次週のイベントの案内をHPにアップしたり...。休暇どころじゃない感じ。しょうがない。

電話もバンバン入ってくる。



昼前、荒巻さんが私のFBの投稿を見て、木更津焼きそばを購入してくださった。
この写真は彼のアップしたもの。
有難うございます。
かなり嬉しいかも。



14時頃。
暑いし、お客さんは少ないし。

ちょっと...という感じ。
うーむ。

EATS & BEATSの最終日も無事に終了しました。
昨日、今日とちょっとお客様が少な目でした。
反省多々ありますが、まあ、とにかく10日連続イベントが無事に終わったことでほっとしております。
この間、色々関わってくださった方々に心から感謝の意を表します。
友人達にも助けられました。
改めて皆さんのお陰でなんとか乗り切れたと思います。
また、開催中に差し入れも頂戴しましたし、ずっとお会い出来ていなかった方とも再会出来て幸せでした。
有難うございます。
さて、明日は体のメンテナンスをします。足首の状態が最悪で、もう殆ど歩けなくなってます。歯の治療も始めます。
ということで、体がぼろぼろの私でした。




遅い昼メシというか、早い夕食というのか、カップ麺。

どん兵衛のそば。
どん兵衛の天ぷらそばは珍しいのだ。
長い年月の中で、二度目か三度目くらい。

マルちゃんの天ぷらそば(緑のたぬき)は逆に多い。

マルちゃの天ぷらそばとの決定的な違いは、こちらはかき揚げを後乗せすることを推奨している。

つまり、サクサクのかき揚げなのだ。

それにしても疲れた。
そうだ、思い出したよ。
GWイベントの初日に大きなチョンボ。
ああああ。
それが全てのやる気を奪ったのだ。

ツイテないなあ。(泣)



夕刻、とある方のご自宅にお呼ばれされた。
嬉しい。

ということで、半額になったツマミを買いに...。



ご馳走様です。
本当に有難いっす。

2019..5.6
posted by 幕張のおじちゃん at 02:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185982059

この記事へのトラックバック