令和の時代が始まる!
5月1日 水曜日
連休が続くともう曜日の感覚が無い。
いや、連勤が続くとと言い換える。
昨日は休みだったが、深酒が堪えてかなり仕事へ行く足を鈍らしている。
素晴らしい天気。
暑いくらい。
朝はね。
ところが、実は徐々にヤバくなっている。
まさかまさか午後に雨が降るなんて....。
とにかく令和が始まった。
そしてEats & Beats in Makuhari vol.4。
昨日は中止だったから本当は3日目。
ああ、でも昨日は中止で良かった。
やはりぶっ通しはキツイわ。
今日の出店はルーマニアキッチン。
ご主人は日系二世のブラジル人。
奥様はルーマニア人。
この挽肉の料理がまためちゃ旨かったっす。
マスタードをつけて食べる。
味付けしているので、その他のソースは要らない。
もう一台のキッチンカーは「ざるや」さん。
ざるというとそばのイメージだけど、そうじゃなくて、以前実店舗をやっていた時の居酒屋の名前だそうだ。
底なしに飲む人のことを「あいつはざるだ。」という表現をするが、まさにその通り。
面白い。
「ざるや」さんにしろ、「ルーマニア キッチン」にしろ、ご紹介は戸田さんから。
顔広いなあ。
ざるやさんは親子で来てくれた。
おこちゃま可愛かった。
だけど私に余裕が無くて、気の利いたことがまったく出来なかった。
ごめんね。
また会ったらよろしく!!!
この写真は戸田さんから。
ざるやさんの牛スジ煮込み。
アツアツで旨い!!!
昼ごろ食べたホットドッグ。
これが昼メシ。
楽しいグッズがたくさんのサルタ商店さん。
掘り出しものがいっぱい。
そうそう、私、以前から欲しかったあるものを戴いちゃいました。
有難うございます。
そして、「はじっこブックス」さん。
出店有難うございます。
ある意味最強のコンビ。
猿田さんと武田さん。
フィリピン式のマッサージ、Taoさん。
稲毛海岸にお店があるそうだ。
わーお。
なんと、さおりんが来てくれた。
有難う!!!
村田ご夫妻も!!
ベイタウンのハイソなお二人。
ステージは、12時からLove&Eve (Forever&ever)。
キーボードとボーカルの二人組。
高橋真梨子さんのカバー中心に。
ボーカルさんは、賞を取るほどの実力者。
何の賞だったか、Kiyooさん、教えて。
爽やかなお二人。
戸田さんのご紹介。
13時からはバリューバンド。
なんと私の大好きな立石が地元の方々。
そして、なんというか私のストライクゾーンにバシっとくるテイスト。
そして素晴らしいクオリティ。
このバンドも戸田さんのご紹介。
じゅんちゃんも大絶賛。
皆さん、有難うございました。
また来てくださいね!!!
なんとトミーも来てくれた。
ずいぶん久しぶり。
おっと、彼はご存知、幕張ブルワリーの社長。
しかも、某大企業のエリート社員。
ご無沙汰です!!!
なんと林さんご夫妻も来てくださった。
感謝、感謝です。
またゆっくりお会いしたいです。
そして幕張ケリーの二人が登場。
天才的な演奏。
何度聴いても卒の無い素晴らしさ。
有難うね。
ところで、この「しばざ記」のファンとおっしゃる方が会場に来られ、湿布薬をたくさん頂戴しました。いつも見てくださっているので、私の足の痛いのをご存知なのです。
恐れ入ります。涙が出そうになりました。
心より感謝申し上げます。
![]() |
5月1日 水曜日
連休が続くともう曜日の感覚が無い。
いや、連勤が続くとと言い換える。
昨日は休みだったが、深酒が堪えてかなり仕事へ行く足を鈍らしている。
素晴らしい天気。
暑いくらい。
朝はね。
ところが、実は徐々にヤバくなっている。
まさかまさか午後に雨が降るなんて....。
とにかく令和が始まった。
そしてEats & Beats in Makuhari vol.4。
昨日は中止だったから本当は3日目。
ああ、でも昨日は中止で良かった。
やはりぶっ通しはキツイわ。
![]() |
![]() |
今日の出店はルーマニアキッチン。
ご主人は日系二世のブラジル人。
奥様はルーマニア人。
![]() |
この挽肉の料理がまためちゃ旨かったっす。
![]() |
マスタードをつけて食べる。
味付けしているので、その他のソースは要らない。
![]() |
もう一台のキッチンカーは「ざるや」さん。
ざるというとそばのイメージだけど、そうじゃなくて、以前実店舗をやっていた時の居酒屋の名前だそうだ。
底なしに飲む人のことを「あいつはざるだ。」という表現をするが、まさにその通り。
面白い。
「ざるや」さんにしろ、「ルーマニア キッチン」にしろ、ご紹介は戸田さんから。
顔広いなあ。
![]() |
ざるやさんは親子で来てくれた。
おこちゃま可愛かった。
だけど私に余裕が無くて、気の利いたことがまったく出来なかった。
ごめんね。
また会ったらよろしく!!!
この写真は戸田さんから。
![]() |
ざるやさんの牛スジ煮込み。
アツアツで旨い!!!
![]() |
昼ごろ食べたホットドッグ。
これが昼メシ。
![]() |
楽しいグッズがたくさんのサルタ商店さん。
掘り出しものがいっぱい。
そうそう、私、以前から欲しかったあるものを戴いちゃいました。
有難うございます。
![]() |
そして、「はじっこブックス」さん。
出店有難うございます。
![]() |
ある意味最強のコンビ。
猿田さんと武田さん。
![]() |
フィリピン式のマッサージ、Taoさん。
稲毛海岸にお店があるそうだ。
![]() |
わーお。
なんと、さおりんが来てくれた。
有難う!!!
![]() |
村田ご夫妻も!!
ベイタウンのハイソなお二人。
![]() |
![]() |
ステージは、12時からLove&Eve (Forever&ever)。
キーボードとボーカルの二人組。
高橋真梨子さんのカバー中心に。
ボーカルさんは、賞を取るほどの実力者。
何の賞だったか、Kiyooさん、教えて。
爽やかなお二人。
戸田さんのご紹介。
![]() |
![]() |
13時からはバリューバンド。
なんと私の大好きな立石が地元の方々。
そして、なんというか私のストライクゾーンにバシっとくるテイスト。
そして素晴らしいクオリティ。
このバンドも戸田さんのご紹介。
じゅんちゃんも大絶賛。
![]() |
皆さん、有難うございました。
また来てくださいね!!!
![]() |
なんとトミーも来てくれた。
ずいぶん久しぶり。
おっと、彼はご存知、幕張ブルワリーの社長。
しかも、某大企業のエリート社員。
![]() |
ご無沙汰です!!!
なんと林さんご夫妻も来てくださった。
感謝、感謝です。
またゆっくりお会いしたいです。
![]() |
そして幕張ケリーの二人が登場。
![]() |
天才的な演奏。
何度聴いても卒の無い素晴らしさ。
有難うね。
ところで、この「しばざ記」のファンとおっしゃる方が会場に来られ、湿布薬をたくさん頂戴しました。いつも見てくださっているので、私の足の痛いのをご存知なのです。
恐れ入ります。涙が出そうになりました。
心より感謝申し上げます。
![]() |
後片付けをした後、18時頃に打ち上げ。
仲間と共に飲むビールは格別。
![]() |
ざるそば。
こうしてみんなで食べるのは初めてかな。
これ、奮発して10割そば。
かなり歯ごたえがある。
旨い!!!
![]() |
そして、うどん。
これも旨い。
なんだかんだ疲労が溜まったけれど、しかし、明日も元気でやれる気がしてきた。
2019..5.1