第16回 ベイカル開催
![]() |
4月20日 土曜日
朝はちょっとだけ寒い感じがするものの、もうなんというか春爛漫。
午前中、職場でイベントの打ち合わせ。
合せて印刷物の校正。
12時ちょい過ぎ、海幕駅近くで昼食を兼ねて打合せ。
![]() |
駅前の八重桜も綺麗。
![]() |
昼食は野菜不足を痛感しながらリンガーハットでちゃんぽん。
![]() |
オレアジ。
そうだ、ここにまだ行ったことがない。
ベイタウンで一回だけ行ったけれど、記憶から失せている。
今度改めて行ってみたい。
![]() |
バレンタイン通り。
一旦職場に戻り、また打合せ。
まもなくイベントが始まるので、打合せも頻度を上げている。
![]() |
夕刻、ベイカルに持ってゆく為のワインとビールを買いにリンコスへ。
![]() |
17時。
フライング飲み。
![]() |
そしてベイカルのスタート。
シャンパンが旨い!!
![]() |
前回以上にテンションの高い羽場先生。
今回のテーマは白ワインに合う料理。
楽しみなのだ。
![]() |
もうすっかり常連の大川さん。
手にしているのは羽場ちゃん作のレシピ。
![]() |
意外だが、今回は細川さんが初参加。
もうずっと前から参加しているようでほんと意外。
![]() |
羽場さんの同僚の遠藤さん。
そして素晴らしいノリの遠藤さんの奥様。
![]() |
まず最初の料理は、新玉ねぎを使ったシチュー。
![]() |
あれよあれよという間に出来てしまう。
さすがです。
![]() |
助手のケリーちゃんが大活躍。
![]() |
完成。
パンにつけて食べる。
タマネギの甘味が素晴らしい。
そしてクリームを入れてないのに、物凄くクリーミー。
秘密のレシピによると、牛乳にあるものを入れるのだ。
賢明な読者諸君だったら1分で分かるかな。
ラーメンと焼きそばくらいしかつくれない私もつくってみたくなった。
次は蒸し鶏。
その間、またまたワインをぐびぐび。
いやぁ、楽しい。
![]() |
この蒸し鶏も物凄く簡単。
これなら私も出来る。
![]() |
50分湯せんをした鶏。
これで仕上り。
![]() |
羽場先生が切り分けているところ。
堀さんは何故かケリーちゃんの方を見ている。(笑)
![]() |
おおおお。
いい感じ。
![]() |
野菜を添えて、手製のニンジンドレッシングをかけて食べる。
うわーーーーっ、これは素晴らしいお味!!!
柔らかく、しっとりした食感。
羽場ちゃんがおっしゃるように、とても胸肉とは思えない。
贅沢な味わい。
これもつくってみたい。
![]() |
これは何やってるところだ。
二人のにやけた顔が怪しい。
次にパスタ。
![]() |
あまりにも手際が良くて、しかも、会話も弾んで、もうちょい前の段階の写真を撮り損ねている。
![]() |
パスタはご覧のように細め。
タケノコと菜の花をたらこで絡める。
![]() |
春の味だな。
菜の花のちょいほろ苦さと、サクサクとしたタケノコの食感が楽しい。
![]() |
大川さんとまっしー。
![]() |
記念写真。
Face Bookに拡大写真あり。
こちら
掃除終了後、会場の前で龍ちゃんと理子ちゃんの夫婦に会って、一緒に打ち上げに行こうよということになった。
![]() |
この日のベイタウン朝市。
依知川さんが古着回収の活動をされていたそうです。
太朗ちゃんが大活躍。
しばざ記 PC版 =