2019年04月01日

木更津のふれあいプラザ本町が 理不尽な閉店!!??

木更津のふれあいプラザ本町が
理不尽な閉店!!??
 
アクアライン開通によりインター近くは栄えて来た木更津市。しかし駅前はどうだろう? 西口から出る高速バスから見る景色はどこもシャッターが閉まっている。そんな中近隣住民の救世主であった「ふれあいプラザ本町」 ここを周りの意見も聞かず強行突破で閉店を決定した経営陣の本町商店街振興組合。補助金も受け市から認定されている振興組合だそうだ。その組織の長である理事長のほぼ独断決定のようだ。その他の理事も従う事しか出来ず、反対の組合員も意見すら言わせてもらえない状況の中、決定から閉店まで2週間あまりしか時間はなかったがこの決定に説明を求める嘆願書を集め、2019年3月27日閉店まであと3日だがこの場所の区長である松本氏の元、その他関係者や取引業者、従業員、消費者、近隣住民を集め理事会に説明を求める会が開かれた。
しかしここにも理事達は一人も現れず…
説明責任も果たさないようだ。
逃げ回っている理事会に店舗再開の願いどころか何の話も伝わらない現状。
少しでもこの話が木更津市に関わりがあったり、興味を持ってくれてる方々などにも知っていただきたいと思い投稿させていただきます。

https://youtu.be/ZMjhpdJcFvE

なんとも悲しい。
閉店が強行採決で決まってしまったようだ。
なんたること。

ついこの間も利用した「ふれあいプラザ」。
ここが閉店したら、この界隈の方々は買い物難民になってしまいます。

松本さん以下、閉店に反対の方々、頑張ってください。
時間が出来たら私も応援に行きます!!!

2019.3.30
posted by 幕張のおじちゃん at 19:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185798251

この記事へのトラックバック