新しい職場
3月29日 金曜日
いつものように4時起き。
起きて、ずっとぼーっとしていた
何故か。
それはショーケンがこの世にいないから。
ショックが続いている。
今朝は寒い。
まるで冬に逆戻り。
朝食はサバ丼。
これを食べて、午前9時までに新しい職場へ。
引っ越しの作業をするのだ。
現場。
そして同僚。
気温は低い。
もっと厚着してくるんだった。
10時半。
イベントの打ち合わせで一旦ベイタウン。
ベイタウン・コアで久々の安藤歩さん。
5年、いや、10年ぶりくらいかな?
打合せしていたら松井さんのお姿。
手を振りにオモテに出たら北村直子さんがいらした。
直子さんともイベントのお話しをさせて頂いている。
右が安藤歩さん。
打合せの後、安藤さんの旦那様のクルマでイベントの現場を視察。
だいぶ出来てきた。
入口のスロープのところがはっきりと見えてきた感じ。
その後、印刷の下版。
一旦自宅に戻り、データの送信。
この時期、とんでもなく印刷業界が混みあっている。
それは同業者からの情報とか、ネット印刷のHPなどで事前に知っていた。
納期ギリギリでなんとか発注出来た。
ちょっとヤバかった。
時短の為に昼食はカップ麺。
これを食べて再び引っ越し作業に復帰する。
珍しく「緑のたぬき」じゃなくて「どん兵衛」の天ぷらそば。
珍しくとは、「どん兵衛」のほうが若干高くて敬遠しているのだが、これは99円+税という割安感があったので購入した。
うん、やはり「どん兵衛」のほうが旨いような気がする。
そば(麺)がしっかりしている。
13時30分。
再び現場。
ここはフードコート。
ここもイベント会場となる。
フロアは広い。
駐車場からベイパークの既に完成済みのタワーを眺める。
二階建ての大きなダイソーが入る。
これは便利。
引っ越し作業は16時まで。
社員さんはまだまだ仕事。
ご苦労さんす。
所用で一旦イオン幕張のサンマルク。
そこで、ちらっと打合せした後、ちょっと疲れてしまったので、ピエトロで休憩してゆくことにした。
ついでに、夕食にする。
パスタとサラダバー、そしてドリンクバーのセットで税込1,200円
ピエトロに入ったのって2年ぶりくらい。
目の前を何度も通るのに、存在を忘れていた。(笑)
菜の花のカルボナーラ。
旨い。
パンの食べ放題は無くてもいいかも。
ワタシ的には。
ドリンクバーは本来は別途200円+税のようだ。
18時頃帰宅。
本当に寒いよ。
真冬並み。
19時20分頃にまた出かける。
今度はクルマで。
もう入居が始まってたんだね。
このところちゃんとチェックしてなかったからびっくり。
21時少し前。
巨人対広島の開幕戦を観ながら、これ。
新商品みたい。
甘さ控えめで割合旨いと思う。
広島が5対0で勝つ。
うーむ、今日も疲れた。
ボロ雑巾みたいにという比喩がぴったり。
起きてるんだか寝てるんだか自分でも分からない。
足も痛い。
そうだ、ぴょこたん歩きをしているから疲れているのだ。
27時30分。ふと起きた。
ちゅーか、突然死のように寝ていたんだな。
朝ナマをやっている。
今日のテーマは原発。
田嶋要さんが出演している。
田原総一郎さんのお隣。
インパクト大。
なるほどねえ。
まあ、田嶋さんはいいことしか言わない感じ。
言っちゃ悪いけど大衆迎合にある。
もうちょい持論というか本音で語ってほしい。
私はいつも「しばざ記」でも書いている通り、「原発反対」っつうのは誰にでも言えるんだよ。
そんなの簡単。
原発を推進しようと思っている人達を糾弾する側だから楽だよ。
でもさ、田嶋さんが言ってるわけじゃないけれど、原発反対派の人達って、推進派じゃなくて、原発を収束させる為に原発の研究を進めている人や、負の遺産をなんとか少しでもプラスの方向へ転換する為に努力している原発関連の仕事に就いて人達までいっしょくたに非難している。
誰かが言ってたけれど、今そういう議論は古臭い。
二項対立じゃないんだよ。
田原さんが、デプリを取り出して、それをどこへ持ってゆくんだと自民党議員に食ってかかったけれど、そんなの誰にも答えを出せない。そこを責める側が一番楽だしかっこいいんだよ。
ま、田嶋さんもこの時期、色々とあるからなぁ、県議選とか市議選とか間近だし。
大衆側についていないとな。
そんな感じだね。
2019.3.29
![]() |
3月29日 金曜日
いつものように4時起き。
起きて、ずっとぼーっとしていた
何故か。
それはショーケンがこの世にいないから。
ショックが続いている。
今朝は寒い。
まるで冬に逆戻り。
![]() |
朝食はサバ丼。
これを食べて、午前9時までに新しい職場へ。
引っ越しの作業をするのだ。
![]() |
現場。
そして同僚。
気温は低い。
もっと厚着してくるんだった。
10時半。
イベントの打ち合わせで一旦ベイタウン。
ベイタウン・コアで久々の安藤歩さん。
5年、いや、10年ぶりくらいかな?
![]() |
打合せしていたら松井さんのお姿。
手を振りにオモテに出たら北村直子さんがいらした。
![]() |
直子さんともイベントのお話しをさせて頂いている。
右が安藤歩さん。
打合せの後、安藤さんの旦那様のクルマでイベントの現場を視察。
![]() |
だいぶ出来てきた。
入口のスロープのところがはっきりと見えてきた感じ。
その後、印刷の下版。
一旦自宅に戻り、データの送信。
![]() |
この時期、とんでもなく印刷業界が混みあっている。
それは同業者からの情報とか、ネット印刷のHPなどで事前に知っていた。
納期ギリギリでなんとか発注出来た。
ちょっとヤバかった。
![]() |
時短の為に昼食はカップ麺。
これを食べて再び引っ越し作業に復帰する。
珍しく「緑のたぬき」じゃなくて「どん兵衛」の天ぷらそば。
珍しくとは、「どん兵衛」のほうが若干高くて敬遠しているのだが、これは99円+税という割安感があったので購入した。
![]() |
うん、やはり「どん兵衛」のほうが旨いような気がする。
そば(麺)がしっかりしている。
![]() |
13時30分。
再び現場。
ここはフードコート。
ここもイベント会場となる。
![]() |
フロアは広い。
![]() |
駐車場からベイパークの既に完成済みのタワーを眺める。
![]() |
二階建ての大きなダイソーが入る。
これは便利。
引っ越し作業は16時まで。
社員さんはまだまだ仕事。
ご苦労さんす。
![]() |
所用で一旦イオン幕張のサンマルク。
そこで、ちらっと打合せした後、ちょっと疲れてしまったので、ピエトロで休憩してゆくことにした。
ついでに、夕食にする。
パスタとサラダバー、そしてドリンクバーのセットで税込1,200円
ピエトロに入ったのって2年ぶりくらい。
目の前を何度も通るのに、存在を忘れていた。(笑)
![]() |
菜の花のカルボナーラ。
旨い。
![]() |
パンの食べ放題は無くてもいいかも。
ワタシ的には。
ドリンクバーは本来は別途200円+税のようだ。
![]() |
18時頃帰宅。
本当に寒いよ。
真冬並み。
19時20分頃にまた出かける。
今度はクルマで。
![]() |
もう入居が始まってたんだね。
このところちゃんとチェックしてなかったからびっくり。
![]() |
21時少し前。
巨人対広島の開幕戦を観ながら、これ。
新商品みたい。
甘さ控えめで割合旨いと思う。
広島が5対0で勝つ。
うーむ、今日も疲れた。
ボロ雑巾みたいにという比喩がぴったり。
起きてるんだか寝てるんだか自分でも分からない。
足も痛い。
そうだ、ぴょこたん歩きをしているから疲れているのだ。
27時30分。ふと起きた。
ちゅーか、突然死のように寝ていたんだな。
朝ナマをやっている。
今日のテーマは原発。
田嶋要さんが出演している。
田原総一郎さんのお隣。
インパクト大。
なるほどねえ。
まあ、田嶋さんはいいことしか言わない感じ。
言っちゃ悪いけど大衆迎合にある。
もうちょい持論というか本音で語ってほしい。
私はいつも「しばざ記」でも書いている通り、「原発反対」っつうのは誰にでも言えるんだよ。
そんなの簡単。
原発を推進しようと思っている人達を糾弾する側だから楽だよ。
でもさ、田嶋さんが言ってるわけじゃないけれど、原発反対派の人達って、推進派じゃなくて、原発を収束させる為に原発の研究を進めている人や、負の遺産をなんとか少しでもプラスの方向へ転換する為に努力している原発関連の仕事に就いて人達までいっしょくたに非難している。
誰かが言ってたけれど、今そういう議論は古臭い。
二項対立じゃないんだよ。
田原さんが、デプリを取り出して、それをどこへ持ってゆくんだと自民党議員に食ってかかったけれど、そんなの誰にも答えを出せない。そこを責める側が一番楽だしかっこいいんだよ。
ま、田嶋さんもこの時期、色々とあるからなぁ、県議選とか市議選とか間近だし。
大衆側についていないとな。
そんな感じだね。
2019.3.29