土曜日の休み
3月16日 土曜日
曇り そして雨 ときどき晴れ
肌寒い一日
今、事情があってパートさんの仕事しているが、その仕事の中のひとつに、イベントのディレクションがある。まだ仕込みの段階で、色々なイベンターさんや、アマチュアミュージシャンの方々と連絡を取り合い、企画を一緒にさせて頂いたり、また現地を一緒に視察したりと、まあそんなことをやっている。
そしてその仕事柄、休みの曜日は殆ど関係無い。
だから土日も関係ない。
休みのときもあれば出勤の時もある。
たまたま今日は土曜日が休みだった。
土曜日に休みは逆に貴重。
だからなんかヘンな感じ。
とは言え、やはりいつものように4時に起きてしまう。
起きてからスマホの目覚ましが作動。ヘンな電子音とバイブレーター。
いくら前日に飲んでいてもしっかりと起きてしまう。
でも疲れを取りたいので少し二度寝する。
次に目を覚ましたのは午前5時。
1時間しか眠れない。
結局そうなってしまう。
もっと寝たいのに寝られない。
まあ、やることが山積しているので、そのくらいの時間に起きないとマズイことは自明。
ただ、早く起きればいいってもんじゃない。
眠いから効率は悪い。
そんなわけで午前6時の朝食は納豆うどん。
ややや、汁無しのほうが旨いかも。
そしてこのトップバリューのうどん、コシが案外あるね。
ゆで時間もちょうどよかったのかな。
そうそう、今日の納豆もトップバリューの商品。
「しょうゆ、からしを省いた納豆」というタイトルだったかなあ、3個パックで45円+税と非常に安価。
それに刻みネギと醤油。
これだけで、すげえ旨い朝食なのだ。
いいねえ。
酒を飲んだ翌朝にぴったり。
遅めの昼食はさば缶のうどん。
土曜日の午後にオヤジがひとりで食べているという侘しさの半面、さば缶は実に旨い。そしてうどんは乾麺のちょっといいやつ。
そう、乾麺のうどんはいつも食べている安目のやつも結構旨いけれど、たまに奮発して1.5倍ほどのお値段のやつを食べると、クオリティの差がしっかりと分かる。滑らかで、喉ごしがいい。旨さのレベルが飛躍的なのだ。
ああ、旨いなあ。
朝、昼、うどんになっちまったことに自分の体に軽い罪悪感。
まあこもりっきりで仕事しているとこうなる。
夕刻、17時42分。
雨がぽつりぽつり来ているようだ。
気温は低目。
気晴らしに、ちょこっと買い物に出たが、寒いので、途中で戻ってきた。
クルマは息子が使用中。
うーむ。
20時頃、どうも突然死したように寝てしまった。
気がついたら23時少し前。
最近本当に突然寝てしまう。
死ぬときもこんな感じなんだろうね。
こんな感じだったら楽でいいかもな。
わかっちゃいるけど、あまりの空腹に我慢できずに23時30分のすき家へ。
何故すき家かというと、例のSuki-Passがあるからだ。
ヘタすると元も取れずに終わってしまうところをなんとかした感じ。
今回でやっとペイ。
正確に言えば10円得した感じなのだ。
あとせめて2回くらい行かないと先行投資の意味がない。(笑)
カレーは割合さらりとした感じ。
その辺りは松屋と同じタイプかもしれない。
辛さは松屋のほうが上。
好みは松屋だな。
というわけで悶々としたせっかく休みの土曜日が虚しく終わってしまった。
本当だったら木更津だった筈なのに、うーむ、どうもうまいこと行かないのだ。
2019.3.16
![]() |
3月16日 土曜日
曇り そして雨 ときどき晴れ
肌寒い一日
今、事情があってパートさんの仕事しているが、その仕事の中のひとつに、イベントのディレクションがある。まだ仕込みの段階で、色々なイベンターさんや、アマチュアミュージシャンの方々と連絡を取り合い、企画を一緒にさせて頂いたり、また現地を一緒に視察したりと、まあそんなことをやっている。
そしてその仕事柄、休みの曜日は殆ど関係無い。
だから土日も関係ない。
休みのときもあれば出勤の時もある。
たまたま今日は土曜日が休みだった。
土曜日に休みは逆に貴重。
だからなんかヘンな感じ。
とは言え、やはりいつものように4時に起きてしまう。
起きてからスマホの目覚ましが作動。ヘンな電子音とバイブレーター。
いくら前日に飲んでいてもしっかりと起きてしまう。
でも疲れを取りたいので少し二度寝する。
次に目を覚ましたのは午前5時。
1時間しか眠れない。
結局そうなってしまう。
もっと寝たいのに寝られない。
まあ、やることが山積しているので、そのくらいの時間に起きないとマズイことは自明。
ただ、早く起きればいいってもんじゃない。
眠いから効率は悪い。
そんなわけで午前6時の朝食は納豆うどん。
ややや、汁無しのほうが旨いかも。
そしてこのトップバリューのうどん、コシが案外あるね。
ゆで時間もちょうどよかったのかな。
そうそう、今日の納豆もトップバリューの商品。
「しょうゆ、からしを省いた納豆」というタイトルだったかなあ、3個パックで45円+税と非常に安価。
それに刻みネギと醤油。
これだけで、すげえ旨い朝食なのだ。
いいねえ。
酒を飲んだ翌朝にぴったり。
![]() |
遅めの昼食はさば缶のうどん。
土曜日の午後にオヤジがひとりで食べているという侘しさの半面、さば缶は実に旨い。そしてうどんは乾麺のちょっといいやつ。
そう、乾麺のうどんはいつも食べている安目のやつも結構旨いけれど、たまに奮発して1.5倍ほどのお値段のやつを食べると、クオリティの差がしっかりと分かる。滑らかで、喉ごしがいい。旨さのレベルが飛躍的なのだ。
ああ、旨いなあ。
朝、昼、うどんになっちまったことに自分の体に軽い罪悪感。
まあこもりっきりで仕事しているとこうなる。
![]() |
夕刻、17時42分。
雨がぽつりぽつり来ているようだ。
気温は低目。
気晴らしに、ちょこっと買い物に出たが、寒いので、途中で戻ってきた。
クルマは息子が使用中。
うーむ。
20時頃、どうも突然死したように寝てしまった。
気がついたら23時少し前。
最近本当に突然寝てしまう。
死ぬときもこんな感じなんだろうね。
こんな感じだったら楽でいいかもな。
![]() |
わかっちゃいるけど、あまりの空腹に我慢できずに23時30分のすき家へ。
何故すき家かというと、例のSuki-Passがあるからだ。
ヘタすると元も取れずに終わってしまうところをなんとかした感じ。
今回でやっとペイ。
正確に言えば10円得した感じなのだ。
あとせめて2回くらい行かないと先行投資の意味がない。(笑)
![]() |
カレーは割合さらりとした感じ。
その辺りは松屋と同じタイプかもしれない。
辛さは松屋のほうが上。
好みは松屋だな。
というわけで悶々としたせっかく休みの土曜日が虚しく終わってしまった。
本当だったら木更津だった筈なのに、うーむ、どうもうまいこと行かないのだ。
2019.3.16