夜明け前のベイタウン
2月24日 日曜日
午前4時前に起床。
睡眠は十分。
でも今日も休みだったのでもっとゆっくり寝ていたかった。
午前6時13分。
足を引きずりながらもちょい散歩。
今、美浜区の日の出は6時17分なんだって。
徐々に早くなっている。
いい天気になりそうな予感。
やはり足、痛いわ。
一旦帰宅する。
朝食は久々のTKG。
旨いぞ。
『おジャ魔女どれみ』千葉千恵巳×秋谷智子×松岡由貴×宍戸留美×宮原永海×大谷育江ら“おジャ魔女キャスト”が集結! 20周年記念特集第3回:キャスト座談会
永海ちゃんがアップしていた。
もうあれから20年ということだね。
おジャ魔女で育った世代にとっての永海ちゃんはレジェンド。
私も初めて永海ちゃんに会ったのもそろそろ二十年。
9時30分。
出張中のじゅんちゃんからの写真。
素晴らしい。
岩手山だね。
懐かしい。
ある写真を探してサーバーをあちこちやってる時にこの写真を発見。
4年前の昨日だ。
木更津の某焼き鳥屋さんの看板犬。
とても人懐こい。
あれから店はクローズしちゃったけれど、このワンちゃん元気でいるだろうか。
うーむ。
その頃の写真を観て分かったのだけど、4年前に時々行ってた飲食店や居酒屋が現在無いというケースは意外にも多い。
寂しい。
わー。そうだよ、木更津駅西口のこのお土産屋さんも無くなってしまった。
この店、好きだったのになあ。
昼食は乾麺のうどん。
なか卯のハイカラうどんを意識してみた。
ネギは刻むのが面倒なので、ぶつ切りで煮てしまったが、もうちょいビジュアルを意識したものにしないと恰好悪いね。
15時30分。
ちょいと磯辺の知人とセブンイレブンのコーヒーを飲みながら談笑。
小一時間を過ごして戻ってきたところ。
穏やかに晴れている。
プレスリーファンの彼がマシンガンのようにプレスリーの楽曲のこととか、山下達郎おこととかをどしどし話してくれたけれど、短時間で情報量があまりにも多くて、殆どの内容を覚えていない。
すみません。単に私のキャパが劣化しているだけです。m(__)m
でも改めてお会いしたいな。
そのセブンイレブンのほぼ反対側にワインショップ。
この間発見したんだけど、ちょっと興味がある。
16時過ぎ、じゅんちゃんが温泉にいる。
一人プチ旅行だって。
羨ましい。
写真はちょいとだけ加工させてもらった。
彼は若いし顔立ちもいいので、こういう髪型が実はすごぶる似合う。
17時ちょい過ぎ、一縷の望みをかけてアクアリンクの辺りへダイヤモンド富士を観に行った。
17時23分頃、まあこんな感じ。
雲が厚くて太陽のカタチが形成されないまま富士の輪郭が浮かびあがった。
おそらくポジションは間違ってないと思う。
ちょいと買い物。
夕食の一部。
タジマのカツサンド。
今夜の「いだてん」は良かった。
そろそろ脱落しようと思ったけれど、急におもしろくなってきた。
主人公の中村官九郎もいいし、そのお兄さん役をやっている中村獅童もいいねえ。
いい感じ。
もちろん、準主役級の役所広司はさすがだね。
本当にいい役者さん。
今回は、オリンピック開催のストックホルムに向かうところまで。
浅草から新橋へ行き、そして電車で新潟に行き、そこから船でロシア。シベリア鉄道でバルト海まで行くという、当時は二週間近くもかかる旅だったという。
別れ際、三島家のお母さんの別れ方で、涙がほろり。
いやぁ、実に感動的。
視聴率が一桁台というのが可愛そう。
確かに先週まではまあ悪くはないものの、どこがどう面白いのか分からなかった。
それにしても相変わらずわたしゃビートたけしの場面が嫌だ。
小遊三とか、そんな感じのキャラがいいと思う。
呂律が回らないちゅうのがどうも頂けない。
安物のビールまがいのものを飲んでいたら気持ち悪くなってしまった。
たぶん飲み過ぎか。
21時台は「グッドワイフ」。
これもなかなか面白いストーリー。
まあ平凡かもしれないけどな。(笑)
やっぱ常盤貴子は苦手。
日曜の一日、溜まった仕事や事務処理をこなす為に実家に行かずに過ごしたものの、昨日、今日と有効な時間の使い方が出来てなかった。気合が足りていない。というか中途半端な気持ち。猛省。。足のケアもイマイチ。落ち着いたらスーパー銭湯とかそういうところで温熱療法でもしえみたい。本当は温泉に行きたいのだけどね。果たして今後そうゆっくり出来る時が来るのだろうか。不安だらけ。
それにしても、この上のほうに貼り付けたじゅんちゃんが撮った岩手山の写真が素晴らしい。
べりべり最高っ!!
さて、明日はまた4時起きだ。
2019.2.24
![]() |
2月24日 日曜日
午前4時前に起床。
睡眠は十分。
でも今日も休みだったのでもっとゆっくり寝ていたかった。
午前6時13分。
足を引きずりながらもちょい散歩。
今、美浜区の日の出は6時17分なんだって。
徐々に早くなっている。
![]() |
いい天気になりそうな予感。
![]() |
やはり足、痛いわ。
一旦帰宅する。
朝食は久々のTKG。
旨いぞ。
『おジャ魔女どれみ』千葉千恵巳×秋谷智子×松岡由貴×宍戸留美×宮原永海×大谷育江ら“おジャ魔女キャスト”が集結! 20周年記念特集第3回:キャスト座談会
永海ちゃんがアップしていた。
もうあれから20年ということだね。
おジャ魔女で育った世代にとっての永海ちゃんはレジェンド。
私も初めて永海ちゃんに会ったのもそろそろ二十年。
![]() |
9時30分。
出張中のじゅんちゃんからの写真。
素晴らしい。
岩手山だね。
懐かしい。
![]() |
ある写真を探してサーバーをあちこちやってる時にこの写真を発見。
4年前の昨日だ。
木更津の某焼き鳥屋さんの看板犬。
とても人懐こい。
あれから店はクローズしちゃったけれど、このワンちゃん元気でいるだろうか。
うーむ。
その頃の写真を観て分かったのだけど、4年前に時々行ってた飲食店や居酒屋が現在無いというケースは意外にも多い。
寂しい。
![]() |
わー。そうだよ、木更津駅西口のこのお土産屋さんも無くなってしまった。
この店、好きだったのになあ。
![]() |
昼食は乾麺のうどん。
なか卯のハイカラうどんを意識してみた。
ネギは刻むのが面倒なので、ぶつ切りで煮てしまったが、もうちょいビジュアルを意識したものにしないと恰好悪いね。
![]() ![]() |
15時30分。
ちょいと磯辺の知人とセブンイレブンのコーヒーを飲みながら談笑。
小一時間を過ごして戻ってきたところ。
穏やかに晴れている。
プレスリーファンの彼がマシンガンのようにプレスリーの楽曲のこととか、山下達郎おこととかをどしどし話してくれたけれど、短時間で情報量があまりにも多くて、殆どの内容を覚えていない。
すみません。単に私のキャパが劣化しているだけです。m(__)m
でも改めてお会いしたいな。
![]() |
そのセブンイレブンのほぼ反対側にワインショップ。
この間発見したんだけど、ちょっと興味がある。
![]() |
16時過ぎ、じゅんちゃんが温泉にいる。
一人プチ旅行だって。
羨ましい。
写真はちょいとだけ加工させてもらった。
彼は若いし顔立ちもいいので、こういう髪型が実はすごぶる似合う。
![]() |
17時ちょい過ぎ、一縷の望みをかけてアクアリンクの辺りへダイヤモンド富士を観に行った。
17時23分頃、まあこんな感じ。
雲が厚くて太陽のカタチが形成されないまま富士の輪郭が浮かびあがった。
おそらくポジションは間違ってないと思う。
![]() |
ちょいと買い物。
![]() |
夕食の一部。
タジマのカツサンド。
今夜の「いだてん」は良かった。
そろそろ脱落しようと思ったけれど、急におもしろくなってきた。
主人公の中村官九郎もいいし、そのお兄さん役をやっている中村獅童もいいねえ。
いい感じ。
もちろん、準主役級の役所広司はさすがだね。
本当にいい役者さん。
今回は、オリンピック開催のストックホルムに向かうところまで。
浅草から新橋へ行き、そして電車で新潟に行き、そこから船でロシア。シベリア鉄道でバルト海まで行くという、当時は二週間近くもかかる旅だったという。
別れ際、三島家のお母さんの別れ方で、涙がほろり。
いやぁ、実に感動的。
視聴率が一桁台というのが可愛そう。
確かに先週まではまあ悪くはないものの、どこがどう面白いのか分からなかった。
それにしても相変わらずわたしゃビートたけしの場面が嫌だ。
小遊三とか、そんな感じのキャラがいいと思う。
呂律が回らないちゅうのがどうも頂けない。
安物のビールまがいのものを飲んでいたら気持ち悪くなってしまった。
たぶん飲み過ぎか。
21時台は「グッドワイフ」。
これもなかなか面白いストーリー。
まあ平凡かもしれないけどな。(笑)
やっぱ常盤貴子は苦手。
日曜の一日、溜まった仕事や事務処理をこなす為に実家に行かずに過ごしたものの、昨日、今日と有効な時間の使い方が出来てなかった。気合が足りていない。というか中途半端な気持ち。猛省。。足のケアもイマイチ。落ち着いたらスーパー銭湯とかそういうところで温熱療法でもしえみたい。本当は温泉に行きたいのだけどね。果たして今後そうゆっくり出来る時が来るのだろうか。不安だらけ。
それにしても、この上のほうに貼り付けたじゅんちゃんが撮った岩手山の写真が素晴らしい。
べりべり最高っ!!
さて、明日はまた4時起きだ。
2019.2.24