2月なのに春爛漫の暖かさ
2月20日 水曜日
朝からいい天気。
起床は7時。
もちろん休暇だから。
暖かい朝。
昨夜もそして今朝もストーブは要らない。
足の痛みも弱まっている。
朝食は午前8時。
昨日買った魚の切り身がメインディッシュ。
母はデイサービスに行く準備をしている。
私は実家での所用が終わったら木更津をちょこっと散歩し、その後、上総牛久まで打合せに行く。そんな感じ。まあ、足がアレなんで、今日も一日負担が無いようなスケジュール。クルマの中には昨日修理してもらった折りたたみの自転車が積んである。
ところで、その自転車は最近折りたたんだことがない。
それは単にそのままクルマに積み込めるからだ。
午前9時。
実家の近所。
例の更地になったところ。
建築計画だ。
この空き地はあっと言う間に建物が出来てしまうんだ。
ちょっと寂しいなあ。
一旦家の中に戻る。
暫し、メールチェック等、ま、ちょっとした仕事。
それとお会いする予定の斉田さんへのメッセージなど...。
10時過ぎ
木更津の中央に出る。
いやぁ、しかし、物凄く暖かい。
自転車を一所懸命こいでいると汗も出てくる。
20度はあるんじゃないかなあ。
相変わらずな”みまち通り”。
あ、いや、相変わらずだけど、ちょっと人通りが増えたような気もする。
八幡様。
ちっちゃい子が歩いていて可愛い。
成就寺の鐘楼。
成就寺は、木更津駅西口の大きな寺のひとつ。
光明寺が富士見通りにあるのに対して、大きな通りに面してないので、知名度はイマイチ。
ちょっと有名な藤屋のパンの隣の八百屋さん。
泥ネギ(5〜6本)が100円。
買いたかった。
家に在庫があるので無理なんだよね。
その昔、紅梅という卓球場のあるレストランのあった三叉差路。
この路地には木更津が元気だった頃にラーメン屋やバーなんかもあったりと賑わっていた。
木更津銀座。
木村家食堂。
頑張ってるのが嬉しい。
辨天様。
これは甚五郎作か???
亀が甲羅干し。
この亀はホンモノじゃない。
よく出来ている。
はんこ屋さん。
味のある店だなあ。
最近も写真撮ったような気がする。
港まで行く。
自転車だと楽に行ける。
いい天気だ。
ほんと、暖かい。
ヘリが離発着の練習をやっているみたい。
そういえば、オスプレイって来なくなったのかな?
あれ?
なんか特殊な足みたいなもの付けてるね。
スキー板みたいにも見える。
あ!
パームツリーがすっきりしている。
かつてのフェリーボートの発着所。
木更津港唯一の造船所の跡。
今でも使っているかもしれない。
本町のふれあいプラザ。
(ネーミング合ってますか?)
ここでちょっと買い物。
これが165円。
信じられない。
クオリティも高い!!!
この辺りは魚屋がここしか無くなってしまった。
子育て支援センターの前。
2019.2.19
![]() |
2月20日 水曜日
朝からいい天気。
起床は7時。
もちろん休暇だから。
暖かい朝。
昨夜もそして今朝もストーブは要らない。
足の痛みも弱まっている。
朝食は午前8時。
昨日買った魚の切り身がメインディッシュ。
母はデイサービスに行く準備をしている。
私は実家での所用が終わったら木更津をちょこっと散歩し、その後、上総牛久まで打合せに行く。そんな感じ。まあ、足がアレなんで、今日も一日負担が無いようなスケジュール。クルマの中には昨日修理してもらった折りたたみの自転車が積んである。
ところで、その自転車は最近折りたたんだことがない。
それは単にそのままクルマに積み込めるからだ。
![]() |
午前9時。
実家の近所。
例の更地になったところ。
建築計画だ。
![]() |
この空き地はあっと言う間に建物が出来てしまうんだ。
ちょっと寂しいなあ。
一旦家の中に戻る。
暫し、メールチェック等、ま、ちょっとした仕事。
それとお会いする予定の斉田さんへのメッセージなど...。
![]() |
10時過ぎ
木更津の中央に出る。
いやぁ、しかし、物凄く暖かい。
自転車を一所懸命こいでいると汗も出てくる。
20度はあるんじゃないかなあ。
![]() ![]() |
相変わらずな”みまち通り”。
あ、いや、相変わらずだけど、ちょっと人通りが増えたような気もする。
![]() |
八幡様。
ちっちゃい子が歩いていて可愛い。
![]() |
成就寺の鐘楼。
成就寺は、木更津駅西口の大きな寺のひとつ。
光明寺が富士見通りにあるのに対して、大きな通りに面してないので、知名度はイマイチ。
![]() |
ちょっと有名な藤屋のパンの隣の八百屋さん。
泥ネギ(5〜6本)が100円。
買いたかった。
家に在庫があるので無理なんだよね。
![]() |
その昔、紅梅という卓球場のあるレストランのあった三叉差路。
この路地には木更津が元気だった頃にラーメン屋やバーなんかもあったりと賑わっていた。
![]() |
木更津銀座。
![]() |
木村家食堂。
頑張ってるのが嬉しい。
![]() |
辨天様。
これは甚五郎作か???
![]() |
亀が甲羅干し。
![]() |
この亀はホンモノじゃない。
よく出来ている。
![]() |
はんこ屋さん。
味のある店だなあ。
最近も写真撮ったような気がする。
![]() |
港まで行く。
自転車だと楽に行ける。
いい天気だ。
ほんと、暖かい。
![]() |
ヘリが離発着の練習をやっているみたい。
そういえば、オスプレイって来なくなったのかな?
![]() |
あれ?
なんか特殊な足みたいなもの付けてるね。
スキー板みたいにも見える。
![]() |
あ!
パームツリーがすっきりしている。
![]() |
かつてのフェリーボートの発着所。
![]() |
木更津港唯一の造船所の跡。
今でも使っているかもしれない。
![]() |
本町のふれあいプラザ。
(ネーミング合ってますか?)
ここでちょっと買い物。
![]() ![]() |
これが165円。
信じられない。
クオリティも高い!!!
![]() |
この辺りは魚屋がここしか無くなってしまった。
![]() |
子育て支援センターの前。
2019.2.19