2019年02月21日

試練な一日

試練な一日


2月19日。
本来は休暇で、最近ちょっと疲れが溜まっているのと足の痛みの為に一日横になっていたいところ。あ、しかも木更津へ行かねばならない。

だが、お客様と打合せの大事な日。
お客様は東京ガスの内尾さん。
旧知の仲だけど、とてつもなくご多忙の方で、もうずっと前からアポを取っていて、やっと実現したので、この機会はとても大事。

場所は14号沿いの千葉市美浜区幸町。
10時のアポの1時間前に自宅を自転車で出発。
1時間もあれば楽勝。

雨が降りそうだけど、天気予報は午後からになっているので、大丈夫。

稲毛海岸の駅前まで20分くらいで到達。
ところがだ、前輪がおかしなことになっている。

わー。びっくりした。
前輪のタイヤに亀裂があって、そのすき間から、チューブがはみ出ている。
はみ出ているというか、野球のボールよりもちょっと小さ目の風船状に出ているのだ。

雰囲気的にはフーセンガムを膨らましたように、あのチューブが薄くなっている。

こりゃあかん。
慌ててそのスリットの中にチューブを押し込もうとしたら、パン!と大きな音を立ててパンクした。

うーむ。そりゃそうだわ。

しまったなあ、つい最近後輪のタイヤとチューブを交換したのだが、前輪のタイヤの劣化は気づかなかった。

まあ、そうこう言ってられないので、現地に向かっている私の上司に連絡。稲毛海岸駅から現地まで自転車を押しながら徒歩で向かう旨をお伝えする。

幸町は稲毛海岸の隣のブロック。電話した時には楽勝だと思った。

しかし、しかし、それは物凄い距離があった。
幸町と言っても、一番千葉中央に近い幸町であって、稲毛海岸から最も離れていたのである。

地図を見て冷静に判断すりゃよかった。

なんせ急いでいるし、パンクした自転車を押しながらぴょこたんぴょこたん歩くので、通常のレベルよりも大幅にスピードが出ない。

申し訳ない気持ちと、歩き始めてすぐに足がかなり痛み出した。

背中を脂汗が流れ落ちる。

結果、稲毛海岸から40分以上もかかってしまった。
皆様、申し訳ございません。

打合せを終えてから違う打合せ。
時刻は12時近くなっていた。

さて、これからどうしよう。
自転車を置いて、バスや電車で戻り、そしてクルマで自転車を取りに来ようなんて思ってもみたが、そこから最寄りの駅前もかなりあるし、だいたいそんな余分な交通費をかけるのは勿体無い。

ふと思いついたのはミハマニューポートリゾートの中にある「あさひ」(自転車屋さん)。
そこで修理を依頼しよう。

というわけで、今度はゆっくりとパンクした自転車を押しながらぴょこたんぴょこたん歩いた。
これは試練だね。



途中、雨がぽつりぽつりと降ってきたので、この大きな倉庫の屋根の片隅にちょいと入れてもらった。

5分ほど様子を見る。

結局、「あさひ」まで30分かかった。
意外に遠かった。

それよりも、前輪のタイヤとチューブの交換で4,600円。
それが痛い。
この間の修理代と合せると1万円近いわけだ。
ほんと、この手の安物の自転車がもうちょい出せば買えてしまうのだ。
それに前輪のタイヤとチューブの交換は自分でも出来る。

まあしょうがないよな。
なんでこんな目に遭わなきゃいけないんだ。

テンションがだだ下がり。



ところで、朝食に野菜補給の為の焼きそば。
これと別途野菜炒め。

朝から焼きそばは珍しいパターン。
しかし、どう考えても今日一日野菜をたっぷり摂れるのはここを逃しては無いと判断したのだ。

それと、いつもよりもゆっくり出来るということで...。

それが良くなかったのかなあ。

さて、修理が完了するまで、久々のミハマニューポートで約40分の時間潰し。
もちろん昼どきなので、昼食にする。

第一候補は大戸屋で定食。
第二候補は、「ばんだい」でラーメン類。

ま、そんなことを考えながら、ぴょこたん、ぴょこたんと歩いてそっち方向に行ったら、元「かつざんまい」だった店が焼肉屋で、ランチメニューの魅力的な看板に目が留った。

おお、カルビ定食がや、安い。



外観。
店名は「牛繁」。
どうやらチェーン店のようだ。

そして、入口横の看板には「カルビ焼肉定食 740円」と書いてある。
価格は税別だが、ライス、サラダ、漬物付きになっている。
や、安いよ。

肉は150g。肉を200gに増量したものだと940円。
よし、それで行きましょう。(笑)

店に入るとそこそこの活気。
ほぼ8割くらいの入りですな。
だいたい2〜4人のお客さん。
一人客は私くらい。

一人で4人席を使ってしまい、申し訳ない。



早速来ました。
おお、いい感じ。
これなら税込みで約1,000円の価格はむしろ安いですな。

それに、入ってわかったことに、ごはん、キムチ、スープがお代わり自由。
やったーっ!!
それは嬉しい。



それに、この肉のボリュームの良さ。
ありがたや!!



肉、旨い!!!

何度かに分けて、間にキムチとごはんだけで食べる。
それもまた旨し。

当然ながらごはん、キムチ、スープをお代わり!!
いやぁ、うめえ。

ごはんも私好みのじゃっかん固め。
いいね、いいね。

まいう〜〜〜!!!!

こりゃ絶対リピート有りだな。
ご馳走様〜〜〜っ!!

その後、自転車にまたがり、だらりだらりと自宅へ向かう。
かなり疲れたので、速く走れない。

それに雨がまた降ってきた。

雨宿りがてら、高浜のショッピングセンターに。

少なくとも1年は来ていない。
店が何軒か変更になっている。



角のカフェだったところが一旦ラーメン屋(ゼロ家?)になって、更に上の写真の「やま木」というラーメン屋になるみたい。

おおおお。
オープン後3日は300円だって。

覚えていたら行こう。



あれ?
ここも変わってたよね。

前は何の店だっけ。
あれ?
ここがカフェだったっけ?



ここの壁は昔から手づくりっぽいものが貼られていたりと、地元感たっぷりでほのぼのとしている。



ベイタウンに戻ったときはしとしと雨が降る状態。

とにかく疲れた。
これから木更津だけど、ちょっとひと休みしてからにした。

しばざ記 PC版 =
posted by 幕張のおじちゃん at 15:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185589630

この記事へのトラックバック