神田まつやへ
2月12日 いい天気。
朝は冷えた。
しかし、以前気づかなかった景色に変化が....。
6時の出勤時の南東の空が薄らと赤くなっている。
そして赤から上のほうにかけてはパープル。更に上に目を転じると、コバルトブルーへのグラデーションになっている。まだまだ明るいとまでは言い難い。そして金星も輝いている。それでも私が6時から出勤を初めてからはだいぶ明るくなってきている。
ところで、昨夜、足の痛みが無くなったようなことを書いた。
とんでもない。
今朝になったら痛みが再発していた。
ぴょこたん歩きは今日も。
ああ、残念。
治ったと思ったのに。
買い貯めしたカップ麺を消費。
チャルメラ・大分柚子胡椒。
ちょっと珍しいと思ってこれを選択。
うーむ、調理済みの写真はイマイチ。
味はそうだな。
うん、なかなか旨いな。
柚子胡椒が効いているね。
木更津のセイムスで衝動買い。
この手はちょいと高めのお値段。
10時過ぎ、神田まつやへと向かう。
目的はイベントの打ち合わせ。
しかし、故あってちょっと予定変更。
時間帯をずらす。
昼食はタラの芽の天ぷらそば。
14時過ぎ、検見川浜から神田まで。
あんなにいい天気だったのに曇っている。
地下鉄の神田駅。
ずいぶん来なかったけれど、駅が大幅にリニューアルした。
以前は無骨な配管が這っていた通路も綺麗になった。
しかし、天井の低さがそのまま。
天井付近の配管が無くなったから幾分すっきりはしたかな。
須田町の交差点の辺りで地上に出るとこの像に...。
そうそう、今夜はイベントのことでKiyooさんと海幕で飲むことになった。
なるべく早めに戻らなくてはならない。
須田町の交差点のところ。
おや、暫く来ない間にずいぶんと変わった看板が...。
な、な、なんだこの看板は。
ワラシベ餃子!!??
むむむむむ。
以前交差点のところにめんした”かばん屋”さんが喫茶店になった。
しかし、かばん屋さんの面影も。
一分業態変更なのかなあ。
この交差点で唯一昔ながらの風格を維持している会社。
鷹岡株式会社。
オーダー紳士服の会社。
かっこいいねえ。
そして神田まつやに到着。
約2年ぶりくらいかなあ。
ちょっとご無沙汰し過ぎてしまった。
すみません。
まずはビール。
ツマミにそば味噌。
そして”もり”も注文する。
前述のようにこの後、打合せがあるし、海幕でも打合せがあるので、お酒は我慢する。
また近々飲みに来たいね。
いやぁ、これこれ。
うん。美味しい。
ま、だけど、今日のは今まで食べた神田まつやのそばの中で一番柔らか目だった。
んんんん??
打合せ後、若と。
お久しぶりです。
スリムになってかっこ良さに磨きがかかった若。
少し戻ったとおっしゃるけれど、やや太目のほうがいいな。
少しだけ時間があるので、須田町散歩。
この六文そばもいい味出している。
やぶそば。
新しい店舗になってから行ったことがない。
今度改めて行ってみよう。
ちょっと中の様子を覗いてみると、お客さんは少な目。
神田まつやの半分もいない。
この時間帯だからな。
レンガ沿いをぴょこたん歩いて、昌平橋へと向かう。
この交差点を渡る。
懐かしい。
この景色が殆ど変らないのが嬉しい。
リバーサイドで一人食事する人。
これで橙色の中央線が来るとトリプルだったのになあ。
残念。
ここからの眺めは私の定番。
この丸ノ内線が見えるのが楽しいのだ。
秋葉原方面へと迂回してから千葉へ戻ることにした。
ロケット・アマチュア無線本館。
今、まったくそっちのほうの興味は無くなっているけれど、こういう店が元気なのは嬉しい。
入口横のループアンテナがちょっと欲しい。
凄いな。
HFから144、430まで1台でイケちゃうんだね。
あれ?
我々の頃は、HFからせいぜい50MHzだったような気がする。
もっと以前は28MHz帯も別だったよね。
ガード沿いを進む。
ラジデパの手前を左折。
あきばお〜のある道。
ここが一番秋葉原らしい。
未だにメイドに扮して、「ご主人さま〜」なんてやってる女の子がたくさんいるんだね。
そういう職種があるってことがかつては選択肢のひとつだったかもしれないけれど、今はデモシカ的になってんじゃないかなあ。
なんかそういうバイトやってる女の子ってメンタル的に大丈夫なのか心配になってしまう。
ま、ジジイのくせに余計な詮索すんな!って言われりゃそれまでの話だけどね。m(__)m
CQ誌、久々に観たわ。(笑)
よくわからんが、凄いことになってる。
秋葉原の駅前がこれだもんなあ。
嘆かわしい。
これでいいのか。
いーんだろうね。(苦笑)
おたく文化なんて言うのはもう古いんだな。
今や、それらも巨大産業。
逆にジジイがつべこべ言うのはおかしい。(笑)
万世橋からのこの景色は琴線。
何十年も前から殆ど変らない景色。
さて、急ぎ海浜幕張へ。
2019.2.12
![]() |
2月12日 いい天気。
朝は冷えた。
しかし、以前気づかなかった景色に変化が....。
6時の出勤時の南東の空が薄らと赤くなっている。
そして赤から上のほうにかけてはパープル。更に上に目を転じると、コバルトブルーへのグラデーションになっている。まだまだ明るいとまでは言い難い。そして金星も輝いている。それでも私が6時から出勤を初めてからはだいぶ明るくなってきている。
ところで、昨夜、足の痛みが無くなったようなことを書いた。
とんでもない。
今朝になったら痛みが再発していた。
ぴょこたん歩きは今日も。
ああ、残念。
治ったと思ったのに。
![]() |
買い貯めしたカップ麺を消費。
チャルメラ・大分柚子胡椒。
ちょっと珍しいと思ってこれを選択。
![]() |
うーむ、調理済みの写真はイマイチ。
味はそうだな。
うん、なかなか旨いな。
柚子胡椒が効いているね。
![]() |
木更津のセイムスで衝動買い。
この手はちょいと高めのお値段。
10時過ぎ、神田まつやへと向かう。
目的はイベントの打ち合わせ。
しかし、故あってちょっと予定変更。
時間帯をずらす。
![]() |
昼食はタラの芽の天ぷらそば。
![]() |
14時過ぎ、検見川浜から神田まで。
あんなにいい天気だったのに曇っている。
![]() |
地下鉄の神田駅。
ずいぶん来なかったけれど、駅が大幅にリニューアルした。
![]() |
以前は無骨な配管が這っていた通路も綺麗になった。
しかし、天井の低さがそのまま。
天井付近の配管が無くなったから幾分すっきりはしたかな。
![]() |
須田町の交差点の辺りで地上に出るとこの像に...。
そうそう、今夜はイベントのことでKiyooさんと海幕で飲むことになった。
なるべく早めに戻らなくてはならない。
![]() |
須田町の交差点のところ。
おや、暫く来ない間にずいぶんと変わった看板が...。
![]() |
な、な、なんだこの看板は。
ワラシベ餃子!!??
むむむむむ。
![]() |
以前交差点のところにめんした”かばん屋”さんが喫茶店になった。
しかし、かばん屋さんの面影も。
一分業態変更なのかなあ。
![]() |
この交差点で唯一昔ながらの風格を維持している会社。
鷹岡株式会社。
オーダー紳士服の会社。
かっこいいねえ。
![]() |
![]() |
そして神田まつやに到着。
約2年ぶりくらいかなあ。
ちょっとご無沙汰し過ぎてしまった。
すみません。
![]() |
まずはビール。
ツマミにそば味噌。
そして”もり”も注文する。
前述のようにこの後、打合せがあるし、海幕でも打合せがあるので、お酒は我慢する。
また近々飲みに来たいね。
![]() |
いやぁ、これこれ。
![]() |
うん。美味しい。
ま、だけど、今日のは今まで食べた神田まつやのそばの中で一番柔らか目だった。
んんんん??
![]() |
打合せ後、若と。
お久しぶりです。
スリムになってかっこ良さに磨きがかかった若。
少し戻ったとおっしゃるけれど、やや太目のほうがいいな。
![]() |
少しだけ時間があるので、須田町散歩。
この六文そばもいい味出している。
![]() |
やぶそば。
新しい店舗になってから行ったことがない。
今度改めて行ってみよう。
![]() |
ちょっと中の様子を覗いてみると、お客さんは少な目。
神田まつやの半分もいない。
この時間帯だからな。
![]() |
レンガ沿いをぴょこたん歩いて、昌平橋へと向かう。
![]() |
この交差点を渡る。
![]() |
懐かしい。
この景色が殆ど変らないのが嬉しい。
![]() |
リバーサイドで一人食事する人。
![]() |
これで橙色の中央線が来るとトリプルだったのになあ。
残念。
ここからの眺めは私の定番。
![]() |
この丸ノ内線が見えるのが楽しいのだ。
![]() |
秋葉原方面へと迂回してから千葉へ戻ることにした。
![]() |
ロケット・アマチュア無線本館。
今、まったくそっちのほうの興味は無くなっているけれど、こういう店が元気なのは嬉しい。
入口横のループアンテナがちょっと欲しい。
![]() |
凄いな。
HFから144、430まで1台でイケちゃうんだね。
あれ?
我々の頃は、HFからせいぜい50MHzだったような気がする。
もっと以前は28MHz帯も別だったよね。
![]() |
ガード沿いを進む。
ラジデパの手前を左折。
![]() |
あきばお〜のある道。
ここが一番秋葉原らしい。
未だにメイドに扮して、「ご主人さま〜」なんてやってる女の子がたくさんいるんだね。
そういう職種があるってことがかつては選択肢のひとつだったかもしれないけれど、今はデモシカ的になってんじゃないかなあ。
なんかそういうバイトやってる女の子ってメンタル的に大丈夫なのか心配になってしまう。
ま、ジジイのくせに余計な詮索すんな!って言われりゃそれまでの話だけどね。m(__)m
![]() |
CQ誌、久々に観たわ。(笑)
![]() |
よくわからんが、凄いことになってる。
![]() |
秋葉原の駅前がこれだもんなあ。
嘆かわしい。
これでいいのか。
いーんだろうね。(苦笑)
おたく文化なんて言うのはもう古いんだな。
今や、それらも巨大産業。
逆にジジイがつべこべ言うのはおかしい。(笑)
![]() |
万世橋からのこの景色は琴線。
何十年も前から殆ど変らない景色。
![]() |
さて、急ぎ海浜幕張へ。
2019.2.12