2018年12月28日

太田山公園から

太田山公園から


12月28日 金曜日
休日だけど、急ぎ自宅に戻らなくてはならないので、午前6時40分頃に実家を出た。
でもせっかくなんで、太田山の君不去タワーに昇り、景色を楽しんでゆく。
楽しむというより、あまりにも寒いので修行みたいになってしまった。

上の写真は市の中心越しに見える富士と丹沢。



富士山は残念ながら頭頂部が雲に隠れている。



朝陽は辛うじてという感じ。
後に晴れてはくる。



物凄く寒〜〜っ!!
溶鉱炉の煙が北風の強さを表しているでしょ?

向こうの稜線は箱根の山々。
船がすげえでかい。



ランドマークタワー。
その向こう左側のピークが(たぶん)金峰山。

最近何度も登場してるけど。(笑)



スカツリもよく見える。
でもそれより先はもやっている。

この右側の方に薄らと男体山が見えた。
辛うじてかな。



筑波山。

幕張から見るよりも距離があるだけ薄らとになってしまうけれど、この方角で見える最後の山。これ以上右には山は見えない。



袖ヶ浦火力発電所。

この煙突は木更津市内の至るところから見える。

手がかじかんでしまったので、急ぎ下山。
そして幕張へと向かう。

いつもいる猫ちゃんは一匹も見えなかった。
それだけ寒いちゅうことなんだな。
猫ちゃん達、こんな寒い日ってどこにいるのかねえ。
大変だな。

待てよ、他に人影もいない。
まあ、ラジオ体操の方々は帰っちゃった時刻なのか。



そうそう。午前6時半の朝食はこれだった。
エースコックのわかめラーメン。

これ、なかなかいいね。
わかめも、そして麺もいい感じ。
なんか健康的な気がする。

ベイタウンに戻り、急ぎの仕事をぱっぱか進める。

そうそう、神田まつやさん、年内に行こうと思ってたけれど、時間が取れなかった。
2019年1月草々にお邪魔したい。
宇ち多゛にも行きたい。

どなたか、ご一緒しましょうね。

吉川のなまずツアーも仕切り直ししなきゃね。



昼食はこれ。
レトルトのビーフカレー。

ドタバタしてたので...。

そしてあっと言う間に夕刻。
ほんと、時間が経つのは早い。



夕刻、気分転換に西船の兵助か加賀屋に行こうと、家を出るがあまりの寒さにたじろぐ。
一旦家に戻り、重ね着し、西船は断念したものの、富士を見に幕張の浜へ。



朝は木更津で、夕に幕張で。
なんと贅沢なんだろう。



夕陽はランドマークのすぐ左側へ沈む。



スカツリは今日も気高く。



辛うじて東京タワーが見える。



夕食はバーミアンにした。
本当は、上にも書いたように西船の予定だった。
でもあまりにも寒く、帰りが大変だろうと断念。
バーミだと近いしね。

それに18時までハッピーアワー。(笑)

200円+税での生ビールは嬉しい。
ハッピーアワーの終了まで1時間を切っているが、頑張ってたくさん飲むぞ〜。



肉みそキュウリ。



鯖のたつた揚げだったかな。

これって新メニューかな。
以前注文したことが無いと思うんだけどねえ。



やっぱり注文しちゃうよね。

ああ、ちょっと飲み過ぎたかな。
(何杯飲んだかは内緒)

「声優・藤田淑子さん死去 68歳 一休さん、キテレツなど多くの有名キャラクター演じる」
声優さんとしてはあまり詳しくないのですが、ナレーターとしては大好きだったのになあ。
残念。
ご冥福をお祈りいたします。

しばざ記 PC版 =
posted by 幕張のおじちゃん at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185303709

この記事へのトラックバック