JAZZ PICNIC in 稲毛海浜公園 野音
![]() |
11月24日 土曜日
朝、気温がぐぐっと下がり、ジャンパーはダウン、その下は厚手のネルシャツ。
ジャズピクニックは朝10時から”のりしん”のステージで幕を開ける。
9時20分に藤田さんと待ち合せ。
寒い。
藤田さんはジャンパーをダウンに取替えに一旦戻る。
![]() |
その間、こども達のサッカーを観る。
朝から元気いっぱいだ。
その後、マリーナストリートのセブンイレブン経由で稲毛海浜公園。
セブンでは肉まん1個とコーヒーを買う。
今やコンビニのコーヒーが有難い。
稲毛海浜公園の野音は一旦海辺からアプローチ。
キラキラ光る海面にヨットがたくさん浮かんでいた。
![]() |
”のりしん”のステージ。
しょっぱなにこの衣裳でびっくりしたんだけど、映画「のだめカンターレ」に出てくるらしい。
藤田さんが解説してくれた。
残念ながらその映画は観たことが無い。m(__)m
![]() |
のりさん、歌もピアニカも素晴らしい。
![]() |
素晴らしいステージ。
のりさん、一段と歌のクオリティがアップしたっすね。
![]() |
しんちゃんギター相変わらずかっこいい!!
![]() |
色々なところに仕込みがあって、またそれが楽しい。
のりしん、最高っ!!!
![]() |
のりさんのステージの時は太陽が出たり曇ったり。
太陽が出ていると暖かい。
でも太陽が隠れる途端に寒くなる。
![]() |
2組目のステージは伊志松バンド。
おお、3年前くらいにイオンモール幕張新都心で拝見というか拝聴しました。
今回はベーシストさんが不在。
それでも素敵なライブでした。
ボーカルのお二人さんもいいですねえ。
Somoke On The Waterのジャズバージョンもよかったっす!!
![]() |
すっかり体が冷えてしまったので、暖まりに近くのコンビニに移動。
ワンタン、藤田さんのお薦めで買ったけれど、これは旨い!!
シンプル イズ ベストの代表格のような旨さ。
![]() |
そしてアルコール分を吸収しながら次のステージ。(笑)
体が温まるとほんと最高っすねえ。
いい音楽を聴きながらどんどん体温がアップ。(笑)
![]() |
な、なんと、のりさんからの差し入れ。
本来は逆で我々から差し入れしなきゃならんのに。
でも有難く頂戴つかまつります!!
すげーっ、うめぇ!!!
![]() |
次に登場はTrenoのお二人。
私は初めて。
スタイルは”のりしん”んみたいにギターとボーカルのデュオ。
ジャンルもなんとなく似ているが、やはりそれどれが個性があって、決してかぶっているわけではない。
![]() |
ボーカルは、梅田 史(ふみ)さん。
可愛らしいお顔だけど、なんというか素晴らしいダイナミックレンジ。
いやぁ、聴きほれてしまうっすよ。
藤田さんが特に気に入ったみたい。
![]() |
ギターはイカさん。
千葉のギターシーンを語る時には欠かせない存在だそうです。
![]() |
堪能しました!!
特に1曲目の「接吻 〜kiss」が好みだったかな。
その他の楽曲についてもアレンジが見事。
![]() |
史さんとワンちゃん。
![]() |
Trenoのお二人。
![]() |
こんなの貰っちゃいました。
1月12日、19時っすね。
タイミングが合えば伺います。
![]() |
次はセッション。
色々なバンドから色々な方々が登場っす。
楽しいっす。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
のりしんのお二人、有難う!!
名残惜しいですが、私、これから人と会う為にお先に失礼いたします。
![]() |
ライブ会場の片隅に咲いていた山茶花。
WX350はどこかの一眼レフみたいに彩度が高いと暴発するようなことはない。
よかった。
向かう先はJR稲毛海岸駅。
また海経由。
![]() ![]() |
ヨットハーバーの堤防に、やけに人がたくさんいる。
何狙いなんだろう。
後でお聴きしたら山田さんが、サヨリだと教えてくれた。
30センチオーバーも釣れているみたい。
羨ましい。
夜はイカも釣れるそうだ。
![]() |
スカツリもよく見える。
![]() |
ヨットハーバー。
最近こっちのほうにランニングしないから久々に観たような気がする。
しばざ記 PC版 =