2016年11月27日

鶏南蛮そば

鶏南蛮そば


11月27日 日曜日

午前8時に起床。
昨夜は家飲みだったのに、かなりの二日酔い。
やっぱジンはキツイや。
37.5パーセントだもんな。
それなのに結構飲んだ。その前のインチキビールが良くなかったのか。

天気は予報通り下り坂で暗い感じ。そして寒い。
寒さは昨日よりは弱まったかな。
しかし、外に出たくない。
時折、中庭で遊んでいる子ども達の声が響く。
でも悲しげに聴こえる。

そうだ、今朝はマンションのクリスマスの飾りつけ。
仕事がたまっちゃっているので、ごめんなさい。サボりました。



午前11時50分。
マンションの周りをぐるっと歩く。
雨がそろそろ降るのかな。



新潟のヨシヤフーズのそば。
廉価版のそばの中では一番好き。




お。とてもいい具合。
ビジュアルは計算してなかったのに。



この脂のいい浮き具合。
いいねえ。

早速食べる。
おお。なんて旨いのだろう!!!
超感動。

鶏のダシがこんなに出るなんて。

自分が今までつくった麺類の中で一、二番に旨いものじゃないだろうか。
食後も暫く旨味に酔いしれていた。(ちょっと大げさかな。)

おっと、きのこを入れれば良かった。
写真を観てから気づいた。
うーん。まだまだ修行が足りないなあ。(笑)

思えば、鶏そばは、おやじがつくってくれたのが人生で一番旨いと思っている。鶏をほぼ丸ごと一羽使ったスープ。キンカンがたくさん入っていた。キンカンって、雌鶏の胎内で卵になる前の状態。1羽の中にもたくさんあるってことはこれからどんどん卵を産める状態の雌鶏を殺しちゃっているということで残酷だよね。残酷だけど旨いのだ。しかも、おやじの付き合いのある農家から貰ってきた鶏だから完全な地鶏なんだよね。だから余計に旨かった。味が濃厚なのだ。黄色い脂も浮いていて、それがまた旨かった。

おやじの命日は明後日。
なんとか墓参が出来るといいな。

鶏そばはそうだな。もうちょいと修行して、これを息子につくって代々の味にしよう。
なんてことを考えてる前に、仕事もうちょいとスピードアップしないとな。(苦笑)

2016.11.27
posted by 幕張のおじちゃん at 15:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/177829476

この記事へのトラックバック