2022年10月01日

コア練に久々の澤田さん

コア練に久々の澤田さん


10月1日 土曜日
日中は暑い。
夏となんら変わらない。

でも日陰にいると涼しい。
さすが10月。

あ、10月になっちまったわけだ。
早いなあ。
困った、困った。

今日のパートは週に二度の昼までのシフト。
でも、昨日、ちょっと長めにやってしまったので、30分早めに上がった。
イベント関係の仕事がぎっしりなのもある。

焼きそばを食べて帰宅。
PCを開けたら、アントニオ猪木が亡くなった報せが入っていた。
物凄く悲しい。
79歳。
小学校の時からのワタシのアイドル。
いや、ワタシらの世代のヒーロー。
いやいや、老若男女のヒーローだ。
あんな強い男だけど、天国へ連れていってしまった。
いったいなんなんだ。

上の写真は帰宅直前の12時30分。

帰宅後、PCに向かってアレコレやってるうちにいつの間にか寝ていた。



16時少し過ぎ。
目を覚ました。

いい天気。

ああ、こんな日にはもっと外で健康的に過ごしたい。

ぶつぶつ言いつつ、デスクワークの続き。

だめだ、だめだ、効率が上がらない。
ついついブログの更新とか、そっち方向へ行ってしまう。

だめだ、仕事は諦めた。

コア練に行く前に、色々とWEB関連のつくり込みなんかをしていたのだが、気分転換も兼ねて先週の金、土、日の録画を観まくった。
アド街の千葉県富津は、おっと、それは先々週か、いや、その前かな、割合知らないところもあって、いい感じ。
これは先週斜め観したんだっけ。
消さなくてよかった。
先週の浅草。
浅草は大好きな場所。
でも好き過ぎて、みんな知ってる情報。
15分拡大版だけど、消しちゃおう。
ビートたけしが行ってた「捕鯨船」はいつか行ってみたいな。
駒形どじょう、また行ってみたい。

タモリ倶楽部は水上タクシーの巻。
一級船舶免許を持つタモリの運転も観ることが出来た。
水上タクシー、基本的に15分5.000円だって。
8人乗りなので、8人でシェアすると安い。

鎌倉殿の13人。
しつこくまた観てしまった。
父(時政)との悲しい別れ。



コア練は久々に澤田さんが参加。

楽しかった。



いつもの記念写真。

残念ながら椙ちゃんはこの時に帰ってしまったので、ここに写ってない。^^



乾杯!!



ああ、ビールが旨いっ!!





フーズはじゅんちゃんが適当に注文してくれた。



ま、なにはともあれ楽しかった。

次回のコア練は、野音と重なってしまっているので、中止。
ごめんなさい。

2022.10.1
posted by 幕張のおじちゃん at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記