税込み500円のランチカレーセット
ベイパふれあい広場に明日から出店してくれる「居酒屋 まるこう」さんが来てくれました。
残念ながら写真、、、、寝ちゃってますね。
また撮り直しましょう。m(__)m
出店してくれるのは「でか盛りの定食」です。
平日はランチタイムの3時間のみなので、要注意。
来週から土日も出店してくれるみたい。
期待できすっす!!
でも明日は木更津かも。ワタシ。
それから、イオン海浜幕張店のスタバで打合せ。
打合せ後、ふと除くとQBハウスがまずまず空いていそうなので、そこで髪の毛カット。
さっぱりした。
2階に行って、ついでにランチ。
昨日、隣の隣のドムドムでランチした時にチェック済み。
税込み500円のカレーセット。
ナンが巨大。
これは素晴らしいっ!!!
カレーも旨い。
感動。
リピート決定!!
12時半頃、帰宅の途。
暑い。
近所のイチョウ並木、少し色づいてきたかも。
でも日差しは強いな。
14時頃、WEBデータの制作。
しかし行き詰まったので、これ飲んで一旦マインドを落ち着かせる。
17時頃。
おやつ代わりにそば。
刻み海苔がどばーっと落ちてしまってなんだかわからなくなってる。
でも旨い。
そばはほんといいね。
夕刻、野暮用的な打合せ。
若者と、ちょこっと。
音楽は好きなんだけど、ビートルズ世代じゃない若者、いや、殆どビートルズを知らない世代の若者たちとたまたま話していて、徐々にビートルズの話に導いてしまった。
同席した同年代の友人がスマホで、代表的なビートルズの楽曲を次々に聴かせていたら、まあ、案の定というところで、「イエスタディ」、「ヘイ ジュード」は知ってる、「ヘルプ」、「カム トゥギャザー」は知らないという感じだった。
で、「オブラディ オブラダ」を聴いてもらったら、良く知ってるけれど、ディズニー関係の楽曲だと思っていたと言う。
これ、これ、これなんだよね。
つまり完全にスタンダードなんだよね。
「え?まさか、60年代のあの時期のバンドがつくったの!!??信じられなーい!!!」的なそういう驚きをしてほしかった。
まさに、まさに、もくろみ通り。(笑)
さあ、果たして彼らは今日からビートルズを好きになるだろうか。
なんてね。
そんなほくそ笑みの夕方だった。
あ、「チケット・トゥ・ライド」は、ギターをやっているというひとり(やはり20代)が「なんという大胆なメロディラインとコーラス!」と喚起の声を上げていた。
これもしてやったり。(笑)
我々ジジイに合わせてくれているだけだったりして。(泣)
ひとつ分かったのは、ワタシらにとってはなんか特別な思い入れのあるビートルズも、世代が違うと、そんな特別感が無いし、そう重要じゃない位置づけなんだなと...。
そうかもしれないね。
夕刻、飲みに行こうかどうしようか迷っているうちにすっかり夜になってしまう。
やばい。
やることやってないわ。
以下、ネットから。
国葬には賛成しないけれど、国葬反対の「やり過ぎ」はワタシも感じだ。
《国葬に賛成でも反対でもどっちでもいいけど、黙祷の時間にみんなで音鳴らそう!っていう呼びかけはマジでどうなの……。亡くなった人を送り出す気持ちくらいは尊重してあげなよ。》
《国葬反対の意見があるのはしょうがないし、強行に近い形で国葬行われたのも事実だけど、当日に音出して邪魔してやる!ってやるのは自分の関係者の葬儀に同じことされたら…ってならないもんかね…》
《国葬に賛成してるわけじゃないけど、やりすぎ なにが目的?》
《国葬賛成派・反対派両者の気持ちは理解できるけど、音を鳴らして妨害しようと募る精神は理解できないな》
《国葬に反対する事と、黙祷を邪魔する事は「別」だと思うけどな。音で邪魔をするとは、品性がなさ過ぎる。》
船橋屋社長、赤信号無視で自動車事故 「この野郎!」逆ギレ&ドア蹴る...会社謝罪「到底容認できない」
あーあ。船橋屋、好きだったんだけどなあ。
こういうことがあると、なんかどうなんだろうって思うなあ。
従業員はマジメにやってるんだよね。
経営者の立場としてどうなんだ!!??
そういう経営者結構多いような気がする。
相変わらずのロシアの情報。
一方的に併合した4州。
いきなり召集令状を出し若者が戦地へ。
こんなことがあっていいのだろうか。
2022.9.28
![]() |
ベイパふれあい広場に明日から出店してくれる「居酒屋 まるこう」さんが来てくれました。
残念ながら写真、、、、寝ちゃってますね。
また撮り直しましょう。m(__)m
出店してくれるのは「でか盛りの定食」です。
平日はランチタイムの3時間のみなので、要注意。
来週から土日も出店してくれるみたい。
![]() |
期待できすっす!!
でも明日は木更津かも。ワタシ。
それから、イオン海浜幕張店のスタバで打合せ。
打合せ後、ふと除くとQBハウスがまずまず空いていそうなので、そこで髪の毛カット。
さっぱりした。
2階に行って、ついでにランチ。
![]() |
昨日、隣の隣のドムドムでランチした時にチェック済み。
税込み500円のカレーセット。
![]() |
ナンが巨大。
これは素晴らしいっ!!!
![]() |
カレーも旨い。
感動。
リピート決定!!
12時半頃、帰宅の途。
暑い。
![]() |
近所のイチョウ並木、少し色づいてきたかも。
でも日差しは強いな。
![]() |
14時頃、WEBデータの制作。
しかし行き詰まったので、これ飲んで一旦マインドを落ち着かせる。
![]() |
17時頃。
おやつ代わりにそば。
刻み海苔がどばーっと落ちてしまってなんだかわからなくなってる。
でも旨い。
そばはほんといいね。
夕刻、野暮用的な打合せ。
若者と、ちょこっと。
音楽は好きなんだけど、ビートルズ世代じゃない若者、いや、殆どビートルズを知らない世代の若者たちとたまたま話していて、徐々にビートルズの話に導いてしまった。
同席した同年代の友人がスマホで、代表的なビートルズの楽曲を次々に聴かせていたら、まあ、案の定というところで、「イエスタディ」、「ヘイ ジュード」は知ってる、「ヘルプ」、「カム トゥギャザー」は知らないという感じだった。
で、「オブラディ オブラダ」を聴いてもらったら、良く知ってるけれど、ディズニー関係の楽曲だと思っていたと言う。
これ、これ、これなんだよね。
つまり完全にスタンダードなんだよね。
「え?まさか、60年代のあの時期のバンドがつくったの!!??信じられなーい!!!」的なそういう驚きをしてほしかった。
まさに、まさに、もくろみ通り。(笑)
さあ、果たして彼らは今日からビートルズを好きになるだろうか。
なんてね。
そんなほくそ笑みの夕方だった。
あ、「チケット・トゥ・ライド」は、ギターをやっているというひとり(やはり20代)が「なんという大胆なメロディラインとコーラス!」と喚起の声を上げていた。
これもしてやったり。(笑)
我々ジジイに合わせてくれているだけだったりして。(泣)
ひとつ分かったのは、ワタシらにとってはなんか特別な思い入れのあるビートルズも、世代が違うと、そんな特別感が無いし、そう重要じゃない位置づけなんだなと...。
そうかもしれないね。
夕刻、飲みに行こうかどうしようか迷っているうちにすっかり夜になってしまう。
やばい。
やることやってないわ。
以下、ネットから。
国葬には賛成しないけれど、国葬反対の「やり過ぎ」はワタシも感じだ。
《国葬に賛成でも反対でもどっちでもいいけど、黙祷の時間にみんなで音鳴らそう!っていう呼びかけはマジでどうなの……。亡くなった人を送り出す気持ちくらいは尊重してあげなよ。》
《国葬反対の意見があるのはしょうがないし、強行に近い形で国葬行われたのも事実だけど、当日に音出して邪魔してやる!ってやるのは自分の関係者の葬儀に同じことされたら…ってならないもんかね…》
《国葬に賛成してるわけじゃないけど、やりすぎ なにが目的?》
《国葬賛成派・反対派両者の気持ちは理解できるけど、音を鳴らして妨害しようと募る精神は理解できないな》
《国葬に反対する事と、黙祷を邪魔する事は「別」だと思うけどな。音で邪魔をするとは、品性がなさ過ぎる。》
船橋屋社長、赤信号無視で自動車事故 「この野郎!」逆ギレ&ドア蹴る...会社謝罪「到底容認できない」
あーあ。船橋屋、好きだったんだけどなあ。
こういうことがあると、なんかどうなんだろうって思うなあ。
従業員はマジメにやってるんだよね。
経営者の立場としてどうなんだ!!??
そういう経営者結構多いような気がする。
相変わらずのロシアの情報。
一方的に併合した4州。
いきなり召集令状を出し若者が戦地へ。
こんなことがあっていいのだろうか。
2022.9.28