![]() |
18時11分。
佐原の中心街に戻る道中。
見たことのあるクルマのボディがJRのコンテナに載っている。
そんなヘンテコなものやらが田園風景や点在する住宅の中にある。
ちょっと疲れたけれど、決して足取りは重くない。
むしろ来たときよりも順調に前に進んでいる。
むしろ、もっともっと歩いてエネルギーを消費し、旨いビールが飲みたい。
ただ、先ほど食べた肉丼が結構胃の中で威張っていて、空腹感はまったく無い。
![]() |
製材所だか木工の工場。
木更津にもこんな建物が昔あったな。
さっきから木更津と比較ばかりしているけれど...。
なんか比べてみたくなっちゃうんだよね。
他意は特に無い。
![]() |
18時34分。
なんかすんなりと街ナカに戻ってきてしまった。
先ほどのコンテナの上に載っていた車体のところから、二十数分くらいで戻ったことになる。
川口園食堂から三十分くらいかなあ。
まさか、そんなぁ。
だが、カメラに付いている内蔵時計は比較的正確だしな。
腹はまったくすいていない。
この先どうしよう、素敵な店が待っていたら...。
![]() |
やばい。
魅力的な店が出てきてしまった。
中から楽しそうな話し声。
ああ、ここで食事とかビールとか飲んで楽しみたい。
と、言っても、腹いっぱい。(涙)
![]() |
とんかつ店の写真のトリミング。
なんと、この店、とんかつだけじゃなくて、ラーメン類もあるんだな。
食べログを観たら、改めてこの店に行きたくなった。
佐原、「とんかつ らーめん はな芳」という店で検索。
![]() |
小野川沿いの街並みに明りが灯る。
いいねえ。
風情があるな。
![]() |
江戸時代にタイムスリップしたような気分。
房総の丘のあの雰囲気にも似ている。
![]() |
ここもレストランかな。
夜分帯での営業。
こういう店がところどころにある。
時間的に余裕のある時に是非訪れたい。
あるいはやはり宿をとってだな。
![]() |
![]() |
こういう街明りというか街灯がまたいいのだ。
![]() |
おお。ここは古民家風のそば屋。
いいねえ。
ここも夜の時間帯に営業している。
ちょっと食べてゆきたいけれど、お腹いっぱいで全然食べられない。
香取神宮から速足で歩いたのに、まったくだめだ。
胃袋が小さくなったのかな。
さすがに65歳という年齢はそういうことか。
60歳の頃とも全然違う感じ。
ただ今日は体の色々なところの痛みが殆ど無い。
絶好調かも。
![]() |
踏切のところへ来た。
踏切の向こう側(北側)も情緒ある街並みは続いているが、そろそろ駅に戻ろう。
![]() ![]() |
駅に戻る途中の普通の商店街にて。
あらら。
火事があったんだな。
それも最近だ。
二階建ての店舗。
残念。
火事って怖いよね。
住民さんは大丈夫だったのかな。
心配。
![]() |
焼鳥屋さん。
広いガラス窓。
なんか以前は違う業態の店舗だったような気がする。
![]() |
正面が佐原駅。
現在、19時を回ったところ。
上り電車が来るのは19時20分頃。
さて、どうしようか。
迷いどころである。
このまま帰るのもよし。
それとも、せっかく佐原に来たのだから、ちょいと飲んでゆきたい。
それもある。
![]() |
駅のすぐ近くにこんな渋い食堂もある。
ここで飲んでゆくのもオツだな。
だが、もうちょい胃袋にスペースが無いとビールも入らないし、食べ物も受け付けない。
ああ、ワタシの体はどうしちまったんだ。
あの底なしに食欲が沸いてきていたあの頃とはまったく違う。
それにしては腹は出てるし。
情けないなあ。
![]() |
駅前の忠敬像。
空の色が凄い。
![]() |
振り返ると佐原の街が暮れなずんでいる。
諏訪神社の鳥居も見える。
![]() |
一応、列車時刻の確認。
あと10分くらいで上り列車がやってくる。
その後は一時間後。
さあ、どうしよう。
一時間だけ先ほどの食堂で飲むか。
まずは、一旦、リセットして、コンビニでコーヒーでも飲むか。
そうしよう。
駅から徒歩3分くらいのコンビニでコーヒーを買う。
その時、ワオンで支払おうとしたら財布が見当たらない。
あら?
あらら???
問題発生。
コーヒーは小銭で買ったが...。
あ、財布落としてしまったようだ。
いつから無いのかな?
かなり歩き回ったので、探しようがない。
ショック!!
実は今日、出かける時にヘンな予感がしたのだ。
財布、落とすんじゃないかと。
何故なら小さいショルダーバッグで、オリタタミの傘とかカメラを入れると結構パンパン。
その中に無造作に財布を入れると財布が押し出されて落ちる感じになる。
なので、万が一落とした場合の被害額を最小にする為、財布の中の現金は数千円に留めた。
キャッシュカード類は別のカード入れにある。
しかし、イオンのカードなど数種類おカードがその紛失した財布の中にある。
駅前に交番があったので、飛込み、そして紛失届を出した。
親切なおまわりさんたち。
有難うございます。
ああ、面倒になってきた。
先ほどのコンビニへ戻り、1万円だけ降ろした。
そして、そこからスマホを使って、カード会社に連絡し、カードの機能を止めてもらったりと...。
ああ、なんてこった。
せっかくの楽しい旅が、一瞬のうちにがっかりの旅に。
いや、割り切ろう。
財布を落としたのはだらしない。
それは反省するとして、せっかくの思い出をつまらないものにするのはよくない。
幸いにして現金は少しだけ。
諦めが肝心。
ところで、もちろん、そうこうしているうちに電車は行ってしまった。
![]() |
19時30分過ぎ。
駅横に立派なホテル。
おー、新しいね、これ。
インバウンドに最適だな。
と、まあ、のんびりしているが、次の電車までのあと40分、どうしようか。
新たに1万円降ろしたから、ちょい飲みしよう。
いや、やはりだめだ。
もう飲む気分でもなくなった。
相変わらず腹も空かない。
駅の待合室がかなり立派で、そこで、スマホであれこれやっていたらあっと言う間に時間になった。
そして電車が来た。
千葉行きの各駅停車。
すいていた。
椅子に座って、少しだけ今日の佐原の街歩き、そして香取神宮へ行ったことを反芻しつつ、割合すぐに眠っていた。
気がついたら千葉駅だった。
そこから内房線で蘇我、京葉線で海浜幕張と順調に...。
無事帰宅。
疲れている筈なのに、寝付けなくなってしまった。
深夜にも関わらず、録画しているものを次々に観る。
6月11日放送のアド街「経堂」を斜め読みならぬ斜め観。
肉料理の「大当り」は魅力的。
公共施設としての屋上庭園は是非行ってみたい。
あと、そうだな、全般的に高そうな飲食店ばかりで、ま、そうだよね、今の経堂は...。
かつてはもっと庶民的だったのになあ。
というか、かつてと言ってもワタシが時々ぶらついていた経堂は40年も前のことだ。
さてと、もう3時だわ。
寝ないとまずい。
2時間しか寝れないわ。
それにしても佐原、いいわ。
2022.6.16