2020年04月26日

カットオンリークラブで散髪

カットオンリークラブで散髪


そういえば、髪を切りたい。
さっぱりとしたい。
このところコロナのせいで散髪を控えているのだが、どうにもうざったい。

よし、そうと決まれば、即カットに行くぞ!!

昼食後。風は強いがいい天気。

朝に続いて、またRX100IIIを持って自転車で。



バレンタイン通り。
マロニエの花が盛り。



近寄ってよく見ると、こんなんだね。
1房に小さい花が...。

こうなってるの、すっかり忘れてたわ。



いちょう並木の突き当り。
こんなに緑が多くなっているんだね。

改めてびっくり。



赤玉、青玉公園では子ども達が元気にサッカーをしている。

子ども達には外出自粛なんて関係ないね。



例のイチョウの苗木。
頑張っているね。

その後、ベイタウンのカットオンリークラブをひょいと覗いてみたが、店内で並んでいるのが見えたので、ここずっと利用しているイオン幕張のキュービーハウスに向かうことにする。

まあ、ワタシの場合は行き当たりばったりで床屋をどこにするかをそんなにちゃんと決めていない。ただ、早いってだけでキュービーを多用している。



福太郎のある通り。
セントラルパークの辺りから眺める。



ベイパークを線路際の道に折れる。

さつきが綺麗。



幕張海浜公園からのベイパーク。

近くで見ると、それほど高さに差の無い二つのタワー。

ここから観るとその差に愕然。
こんなに違うんだ。

ところで、イオン幕張に到着。
あらー、キュービーハウスはお休みなんだね。

そらそうか。

一応電話してみると、全国のキュービーがお休みだということが分かった。
なるほど。

キュービーハウスも凄い損害だな。
その休業補償もどうなってるんだろうね。

ちゅーか、ありとあらゆるところの休業補償は?

国債バンバン発行しても間に合うんかい!?



仕方なく幕張海浜公園内を帰途に就く。



春なのに紅葉するベニカナモチという木。
もちろん、名称は分からなかったが、春、紅葉というキーワードで導いた。



ふとカットオンリークラブの前を通ると、おおおお。
人が並んでない!!!

らっきーっ。

実は3人くらい待っている人がいたのだけど、オモテで電話の応対しているうちに2人になった。

そして中に。



待合室にはこれが置いてあった。

おおおおお。
小湊鉄道の絵本だ。

いいねえ!!

中を覗こうと思った時にコールされた。
ああ、残念。

というか思ったよりも早く散髪出来てラッキー。



散髪後、こんな感じになった。
もうほとんど毛が無いかんじ。

楽でいいね。



家でデジカメのデータ等の整理をしていたら、じゅんちゃんにちょいと誘われて、濃厚接触気味のちょい飲みをすることに。

ちょい飲みと言いつつ、じゅんちゃんはコーラなんだけどね。

ああ、一番搾りがうめえっ!



その後、場所をちょいと変更。



節約モードでバーリアル。

うん、二本目はこれでまったく問題無しっ!!
もちろんロング缶。





三本目もバーリアル。

まだ明るいけれど、風が冷たくなってきたので、解散。
じゅんちゃんと会ったのは久々。

楽しかったねえ。

2020.4.26
posted by 幕張のおじちゃん at 22:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

プレナでゴーゴー

プレナでゴーゴー


17時45分。
海浜幕張駅前。

アウトレットモールが休業していると寂しい。
人も殆ど歩いていない。

悲しくなってくる。

ゴーゴーカレーが急に食べたくなったので、来てみた。

プレナの中は営業中の飲食店が多い。
この辺りで一番賑やか。

おっとでもやってるだけで、お客さんは殆ど入っていない。
悲しい状況。



ゴーゴーカレーも先客はお一人だけ。

ワタシが注文している間に食べ終わりお帰りになった。

寂しい。




久々じゃのう。

実はトータルで今回を入れて二回しか食べていない。
以前は秋葉原で。

なんだったか、買い物をした後だったな。
それ以来もう何年も同店の利用は無い。

でも、味的なものは薄らと覚えている。
おお、この味ね!という具合。

ややスパイシーな感じ。
旨いね。

ご馳走さんでした!!



帰宅する時のプロムナード。

おお、このテイスト。
久々にRX100の感じ。

いいねえ!

これをK-50で撮ると、おそらく空の色がパープルに塗りつぶされてしまう。
ヤバいよね、あれって。



ジンビームハイで密かにひとり乾杯。

ああ、これは本当に旨い。

小島一慶さんが亡くなった。
75歳だった。
悲しい。
吉田照美さんがこの道に入ったきっかけになったという人。
ワタシの中高の時代を思い出す。

2020.4.26
posted by 幕張のおじちゃん at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

幕張の浜まで朝ポタ

幕張の浜まで朝ポタ


4月26日 日曜日
いい天気。
だが、風がある。

パートはお休み。休みばっか。(笑)
早朝散歩で海に出てみるが、海の向こうは靄っている。
早朝と言っても7時ちょい過ぎ。

景観もイマイチなので、帰ろうかと思ったが、JFAの夢フィールドをちょこっと覗いてからにしようと思う。



散歩に出る前、6時台前半に朝食。
昨夜の見切りで買っていたバッテラ。

最近見切りを狙ってよく買うようになった。

買い過ぎのきらいもあって、それがデーブ現象に繋がる。
やばいね。

ワタシ的には食品ロスを防ぐという大事なテーマで動いているのだけどね。



これ、おかず。
なんだっけ、これ。

カニカマが見えるが、なんだったかわからず。



マリスタ方面に移動してからシーサイドデッキを渡る。

温泉の建物が徐々に仕上がってきている。



JFAの建物。

ワンポイントで八咫烏。



このアングルから。

実はこの建物は完成していて開所式までやっているそうだ。
例のコロナの件で開所式後にすぐにクローズになったということだ。

残念すぎ。

そうだよ、そうだよ、ここも今年から稼働する予定だったのになあ。

島田先生の新しい職場。



グランドに入れるようだが、今の時刻はNGみたい。



さて、帰ろう。



おっと、公園通りをけたたましくサイレンを鳴らして消防車が通過。

後ろからもう一台。

後で、筒井さんのFBページを観ると、海沿いの幕張海浜公園で草むらが燃えたみたい。
以前もそんなことがあったよな。



このホテル群も散々な想いをされているんだろうなあ。

シミジミ。




ファミマでコーヒーブレイク。

7時50分ちょい過ぎ。

何人かの知人にお会いし、ちょいと雑談。
やはりコロナの話になってしまうね。
仕方ない。(苦笑)



日曜の朝だから皆さんゆっくりされているんだろうね。

静かな朝。




何気なく、プロムナードに吊るされている旗を観ると、JEFのマークの下に「ベイタウン商店街」の文字が白抜きで入っている。

おお、JEFやるね!!

因みに反対側はマリーンズの旗。



バレンタイン通り。

分かりにくいけれど、マロニエが咲いている。



8時ちょうどに自宅マンションに到着。

サブエントランスの桜通りになにやら物騒な貼り紙。

あ、あれね。
緑のおじさんが貼ってゆくやつ。

これは横断歩道から5m以内に駐車しているということで取締りの対象なのだね。



ちょっと言ってることがよく分からないんだけど、放置違反金の納付を命ぜられることがあるってことは、命ぜられないこともあるってこと?

と、FBに疑問を投じると、すぐに答えが帰ってくる。

高田あきぼさんは、「ここでいう「放置違反金」というのは、青切符切られて支払う反則金とは違い、罰金ですね。要は、青切符切られた時のように反則金は発生するということですね。比較的軽微な違反は反則金(行政罰)、6点以上は罰金(刑事罰)。30日以内に反則金払いに来ないと、刑事罰になり、訴えられるんだよって言ってます。」と、教えてくれた。

その他にも徳田雄一郎さんとか、色々。
皆さん、有難うございました。



筒井さんのFBページから。

タイムリーというか、彼はほぼ毎朝海岸にいるからね。

2020.4.26
posted by 幕張のおじちゃん at 12:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記