2020年01月27日

木更津の蕎麦処「あたりや」

木更津の蕎麦処「あたりや」


1月24日 金曜日
晴れている。
晴れているし、出かける用事もあるが、体が動かない。
横になる。

昼までダラダラ。
朝めしも食べない。

昼、いや、昼過ぎても何もかもがやる気になれず、だらだらが続く。

昨日のイベントは開催出来て良かったものの、しかし、ハンパ無い疲労感。
達成感は一応あり。

13時30分近く。
クルマの荷物を部屋に移す。

ところがエレベーターが動かず。
うーむ、しまった。点検の為の断水による停電だった。
なんということだ。
ああ、面倒臭い。

昼食は家で何か食べるかな。
それとも外に食べにゆくか。

ああ、これ以上動くのは面倒。

そして上の(写真の)カップ麺を食べることにする。

まぜ蕎麦だって。
買う時にあまり意識しなかったので、そうなんだぁ、と思った次第。

要するに港屋みたいなそば。



うん。確かにそばだ。
いい感じ。

味はそうだな、辛味としょっぱみの、そんな感じで、もうちょいとコクがあってもいいような気がした。

刻みネギをたくさんトッピングすると旨さが倍増するかも。

その後、昨日のリポート的なことをFBにアップしたりと....。
でもいつのまにか寝てた。
疲れが取れない。
病み上がりというのもあるな。

何気なくイベントのあれこれをやっているが、還暦過ぎはやはり堪えるのかも。

夕刻、やっと木更津へ行く算段が整った。

買い物をして19時30分頃に木更津に着。
母はまだ風邪が治っていない。
だいぶよくはなっていたが。

空腹なので、私は外で何か食べることに。
先日やってなくて、残念だったそば屋「あたりや」さんに行くことにした。



20時ちょい過ぎのみまち通り。

お。営業してるね。
よかった。



ここだぁ。
初めて営業しているところを見たぞ。w

先客はゼロ。



店内はそこそこ広い。

厨房を取り囲むカウンターがメイン。
テーブル席もある。



ツマミも色々あって、ちびちび飲むのにいいかも。

クルマなので飲めない。
また次の機会に飲みたいな。

お客さんは私のほかはゼロ。
むむむ。残念。

流行ってほしいけどね。
頑張れ。

さて、注文はアサリかき揚げのそば。
確か600円だったかな。
だいたいそんなもんだよね。



素敵なビジュアル。



かき揚げはご覧の通りボリュームもなかなか。
肉厚のアサリもちゃんと入っている。



そばは、そうだね、太目。
まあまあかな。

本格的までは行かないが、悪くはない。

ご馳走さま。
また来ますね!!



何度も御礼。
しつこくてすみません。
昨日の海浜幕張駅前ライブの準備、撤収にお手伝いしてくださった皆様に改めて感謝です。
本当に有難うございます。
皆さんのお陰で開催出来たのは間違いありません。
今、改めて思うのは、もし昨日開催出来なかったら、1年くらいモヤモヤが続いていたと思います。
お名前は省略致しますが、このご恩は一生忘れません。
あ、一生と言ってもそう長いもんじゃありません。すみません。

あ、浅川芳恵さん、リアクション有難うございます。
近々またご一緒したいっすね!!



音響機材がちゃんとしてないからごめんなさい。
とにかくYOUTUBEです。
また改めてベイパでライブしましょう。

今回、出演予定だったが流れてしまった幕張ケリー、もっちー、のりしんの3組さん、是非リベンジしましょうね。
お待ちしてます。

2020.1.24
posted by 幕張のおじちゃん at 05:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

漫画「笑う出産」 まついなつきさん死去 59歳

漫画「笑う出産」
まついなつきさん死去 59歳

2020年01月23日 11時32分 日刊スポーツ

ベストセラーとなったエッセー漫画「笑う出産」などの作品で知られる漫画家で占い師のまついなつき(本名、松井なつき)さんが、21日に亡くなったことがわかった。まついさんの家族が報告した。

まついさんのツイッターで「まついなつき(本名:松井なつき)は、かねてから入院・治療中でしたが、2020年1月21日、都内の病院で永眠しました」と、まついさんの子どもたちが連名で報告した。59歳だった。


残念。
実は妻が彼女のファンだった。
自分が出産する時にバイブルにしてた。
まだその本が我が家にある。

ご冥福をお祈りする。

2020.1.23
posted by 幕張のおじちゃん at 05:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

ライブ強行!

ライブ強行!


15時45分に雨の中をベイタウンの地域センターに行って長机をお借りする。
小畑さん、有難うございます。

その後、16時過ぎにベイパでスピーカースタンドとマイクスタンド等をピックアップ。
それは高橋さんのクルマに積んでもらう。

16時20分。
高橋さんの会社の人をスタッフさんとして参加してもらう為にピックアップ。
わー、なんだかんだ17時近くなってしまった。

依然雨は降っているがまずはテントを2張り立てて、その間にPA等の組み立て。
じんちゃん、椙ちゃんに手伝ってもらう。

なんと山口さんまで。
申し訳ない。

全力で準備したけれど、17時スタートは無理。

17時30分頃、やっと準備完了。

タッキーも来てくれた。
Eye'sさんの事務所のPAをされている方もお手伝いくださった。

皆さんのお陰でなんとか出来る状態に。

小雨ながらも未だに降り続くのが鬱陶しい。

まずはSaori Projectから。

しかし、さおりんが今日になっていきなり体調不良。
風邪のようだ。



こんな雰囲気。
ステージは京葉線に直角に前を向く感じ。
高橋さんが指示を出してくれた。

Saori Projectは、こういいう感じでリハから本番へとそのまま。

というよりも、さおりんの調子が悪くて、MCと、「幕張の浜」1曲だけで終わりとなってしまった。
もちろん時間が30分も押していて、後の出演者への配慮もあったのだが。

しかし、さおりんは、「幕張の浜」が歌えただけでも良かったと言ってくれていた。
有難う。

早く体調が良くなるといいね。

その「幕張の浜」だが、後程コンデジで録画したので、ちょこっとご覧ください。
体調不良だという部分を大目に見なくても、出来としては悪くない。
確かに寒くて声に震えもあるが、それをいいビブラートとして巧く使っている。
あまりビブラートを使わないさおりんだから、たまにはこういう唱法もいいんじゃないかと思わせてくれる。

声質は以前よりも確実にいいねえ。



さおりん、有難うっ!



次に3 Pillar-trip。

実に素晴らしい。
パパやんがストリート用のドラムを新調してくれた。
これがまた驚きの薄さで、しかも、迫力のサウンド。



Shinyaのボーカルも冴える。
もちろん、Isamuのベースも超かっこいい!!

安全地帯のメドレーもやってくれた。
有難う。



トリはEyes'さん。
音響さんも来られていたので、サウンドチェックはばっちり。

お馴染みの曲に加えて新曲も披露。
これがまたまたいい。

後程、YOUTUBEにアップするので、お聴きください。

カメラが寒さのせいか誤動作を起こしている。
なかなかシャッターが切れない。
なので、まともな写真はこれ一枚になってしまった。

申し訳ない。
後でEyes'さんのブログから借用しよう。



常時こんな感じでたくさんの皆さんに聴いて頂く。

遠くから来られたファンの皆さんに加えてベイタウンの方々もたくさん来られていた。

Keiko Kawabeさん、タッキーさん、藤田さん、椙ちゃん、ミカワちゃんとか、たくさん...。
戸田さん、中谷さんも来てくれた。
皆さん、有難うございます。

雨は完全にあがっていた。
終わった後、20時から一所懸命撤収。
21時には完全に何も無い状態にするということなので...。

撤収はみんなで手伝って頂く。
もう感謝としか言いようがない。



そう、今日は一日パワーが必要だったので、これ。
約200円もするけれど、奮発。

それとリポビタンD。

どっちのお陰かわからんが、とにかく一日眠くならずになんとか無事にイベントは終わった。
皆さん、ありがとね!!

さて、一旦機材を戻しに何ヶ所かを回る。
高橋さん、最後までおつきあい有難うございます。

そしてクルマを置いて、屋台村へと徒歩で向かう。



おおお。
いい感じ。
賑わっているねえ。

出店は以下。(幕張新都心イルミネーション公式サイトより)

・渡邉十八番【おでん】
・Cafe & Dinning Sorriso(ソッリーゾ)【トマト煮込み】
・Cafe & Dining Bar PUROA(プロア)【鉄板焼き(ホルモン・ハンバーグ)】
・炭焼きとりゆう【焼鳥】
・肉の田川【ステーキ】
・e’vita(エ・ビータ)【焼き海老】
・まる。【坦々スープ】
・焼肉マルキ【もつ煮】
・焼鳥大【串カツ】
・たこ秀【たこ焼き】




彼らと合流。
彼らは串カツ屋にいた。

エビータからハシゴしたようだ。



私はビール。
いい感じで盛り上がっている。

乾杯っ!!



串カツセット。
うん、旨いね。

残念ながら戸田さんと中谷さんは途中で電車の時刻なのでお帰りになる。
我々も一旦終わり。



そしてハシゴ。(笑)



新メニューのパクチー餃子。

ああ、しかし、疲れた。
なんとか無事に終わって、まずはほっとした。
皆さん、本当に有難う。

2020.1.23
posted by 幕張のおじちゃん at 05:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

うわーっ 天気予報がまた微妙にズレてる

うわーっ 天気予報がまた微妙にズレてる


12月23日 木曜日
朝は曇り、8時頃から雨が降ってくる。
まあ、その辺りは予想通り。

だが、週間天気だと小雨は降っても2ケタの気温だった筈が最高で9度だったかな。ヘタすると7度くらいまでしか上がらない、とにかく寒い日になってしまいそう。

問題は雨が午後3時か4時にあがることだ。

それによって今日のライブの可否を判断する。
私も高橋さんも中止の方向に気持ちが変わってきている。

なんにしてもやらないのが一番楽なのだ。

早朝のパートは人手不足なので、出勤。
10時過ぎに帰宅。
とりあえず、昼食。

トップバリューの中華丼。

わー、これまた旨いわ。(笑)

それから各方面に連絡。

今日のライブは開始が16時からで、一番最初に出演する持田さんは京都から新幹線で来る。
雨雲レーダーとかテレビの天気予報で判断すると、どうもその頃は難しい。

早めの判断で、持田さんの出演はバラし。
申し訳ない。



まやGのアップしている写真でちょっと遊ぶ。

正午過ぎ。
ちょっと慌ててやる仕事。

それから竹見さんの店にお支払。

いつもありがとうございます。

相変わらず雨。
やるかやらないか早めの判断。

雨雲レーダーを見るとエンドの時間帯の19時頃からやんでいる。

Eyes’さんだけ出来るかも。
ちゅーか、それじゃ他が可愛そうだし、よし、テントを張って17時からスタートさせよう。
そう決めた。

むむむむ。

強行だ。



そんなわけで、17時から改めてこのイベントを実行することを決めた次第。

http://www.oretachi.jp/music/event/2020/illlive2020.htm

皆様、よろしくお願いいたします。

2020.1.23
posted by 幕張のおじちゃん at 05:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記