2020年01月25日

テント幕張のミートアップ

テント幕張のミートアップ


18時30分より、いつものように大須賀さんの名調子で始まる。
あ、しかし私は30分遅刻。
すみません。

遅刻しながらもしっかりとビールは頂いてます。
すみません。



幕張ベイタウンで活躍している新鋭の企業家。
会社をいくつも立ち上げている。

素晴らしいね。



えーと、こちらは、パン屋さんですね。



3 Pillars-Tripのドラマー、パパやんも来てくれた。

そして自己アピールタイムに。



お馴染み中野選手も熱弁。
いつも一生懸命なところが素晴らしい。



B-pamの遠藤さん。



佐藤さん。
FBでお友達になりました!!



私も喋らせてもらったっす。
但し、田井さんの「かけっこ教室」の件。

ああ、私っていい人だなあ。



整体師さんのプレゼン。

今、ちょっとしたコラボが出来ないか相談中。



そして、昼間に続いて辰巳シェフの料理。
有難いです。




パスタもデザートも有難うございます。



大須賀さんから頂いた写真。

今回も超楽しかったです。
有難うございました。



明日はこれです。
若き大道芸人、翼君とMAKiさんがベイパふれあい広場に登場します。
乞うご期待!



その後、打ち上げ。
いつもの店。(笑)




いやぁ、盛り上がった!!
パパやんの奥さん、笑い過ぎ!!(笑)

2020.1.10
posted by 幕張のおじちゃん at 06:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

辰巳シェフのランチ

辰巳シェフのランチ


1月10日 金曜日
もう1月になって10日経過していることにびっくりの金曜日。

朝の時点で、辰巳シェフのテント幕張でのランチ営業を知って、よし食べに行こうと思っていたのに、昼近くなってFBを観たら、なんと、「お陰様で売り切れ」というお知らせが...。

がーん。
それは残念。

FBにそういうことを投稿したら、大塚和美さんから、特別に一食分追加しますよん、という内容のメッセージが来た。

やった〜〜!!!

というわけで、ちょっと遅めの昼食(13時30分過ぎ)は、テント幕張で。w



辰巳シェフ、よろしくお願いいたします。



前菜は切れてしまったということで、特別に魚の料理。

うわー。
これは素晴らしい。

魚は、○○鯛と説明を受けたが失念。
すみません。

2種類のソース。
カブと、えーとなんだっけ、なんかの野菜。
ゴボウだったと思う。旨いなあ。



そしてパスタ。

うわー、なんかいい感じ!!

旨いっ!

語彙が少なくてすみません。
とにかく美味しいです。

薄くスライスしたチーズもグーでした。



デザートも付いている。
幸せなひと時。

ご馳走様。

その後、少し打合せをしてから、職場へ戻る。



恵方巻きの試食。

わー、旨いわ、これ。

2020.1.10
posted by 幕張のおじちゃん at 05:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

木更津「やまや」のうどん

木更津「やまや」のうどん


木更津に到着の18時頃。
旧道の矢那川近くの冷蔵会社にパトカーや救急車が集まっている。

しかし、サイレンもないし、見学者がぼーっとしている感じ。



すぐに撮影だということが分かった。
ドラマか映画かな。

手前の野次馬もエキストラだということが分かる。

それにしてもエキストラさん達、寒空の下で何時間も、お疲れ様っす。



山下さん、江越さん達のやっている「こども食堂」。

今回は證誠寺会館。

ご覧の通り、物凄く大盛況。
参加したかったけれど、時既に終了の時刻に差し掛かっている。

またのに機会に。
すみません。



江越さん、大活躍ですね。

お疲れ様です。

さて、夕食はどこにしよう。
西口の西山家をちらっと考えた。

でも、さぬきうどんの「やまや」にした。

同店はあの天才ベーシストさんがライブなどをやっている店。
楽しみだなあ。



ここ。
二度ほど入りかけてた。

しかし、なんとなく居酒屋っぽい雰囲気だし、徒歩で来た時じゃないとこの店の楽しさを満喫できないと思って躊躇。

今日も似たような状況だが、うどんだけ食べよう。
お酒は我慢。



店内はウナギの寝床のような感じ。

手前にテーブル席が3卓。
間に厨房とカウンターがあって、奥に座敷がある。

テーブル席も、座敷も埋まっているようだ。
つまりほぼ満席。

人気があるんだな。

ところで、天才ベーシストのイリエスさんはどうやってライブやってるのかなあ。
テーブル席だけのお客さんかな。

今度お邪魔してみたい。



メニューの一部。

思ったよりもお安い。

さて、何にしようかな。

釜揚げうどんとミニ天丼のセットが800円。
よしそれにしよう。



ということで、ちょっと忙しいのか、20分ほど待って到着。

ミニ天丼は確かにミニだけど、普通のお茶碗サイズよりは大きいので、それほどミニではない。



いやぁ、びっくり。
うどんは手打ち。

手打ちと謳っているが、実はそうではない、例えば冷凍うどんを使っているうどん屋さんを知っているが、ここは思い切り手づくり感が漂う。

包丁切りで、やや不揃いがいい。

そして、硬めで、ぷるんというより、ゴワっとしている。
ごっつい食感。

こりゃ旨い。

この感じ、好みだ。
讃岐うどんというよりも、印旛沼のところにある武蔵野うどん「鈴や」だったけ?
あっちのテイストに似てるかも。

ま、とにかく旨いわ。
素晴らしい!!



天丼もなかなか!

このセットで800円は良心的。

偶然にもやまやの近くの富士見通りで、別な撮影をやっていた。
やはりドラマか映画だな。

やくざものが因縁をつけてドスの効いた声を荒げているシーン。
それを何度もやっているので近所の人はびっくりするかも。

いや、でも、ギャラリーは誰もいない。
さっきの撮影現場もギャラリーは私を含めて3人くらい。

木更津は意外にそういうのに関心が薄いんだな。
ずっと以前もそうだったもんな。



一旦実家に戻り、そして深夜の散歩。

見上げるとほぼ満月が煌々と。
飛行機雲も。

先ほどの冷蔵会社の撮影はまだ続いていた。

ああ、それから、居酒屋クロの文京店がお休み。
年末もやってなかったかな。

今年(令和2年)になってから営業しているのを一度も見ていない。
心配だ。



散歩から戻ると母は既に就寝していた。
静かな夜。

熱めにして風呂に入る。



1月18日と23日に海浜幕張駅前のライブに出演される方々です。
皆様、よろしくお願いします。

http://www.oretachi.jp/music/event/2020/illlive2020.htm

2020.1.9
posted by 幕張のおじちゃん at 05:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

幕張の浜から南アルプス?

幕張の浜から南アルプス?


1月9日 木曜日

天気もよく、北風も強いので、富士山を観に、ちょっとだけ幕張の浜を散歩。

案の定見えたが、昼頃だったので、もう色が薄くなっていた。
残念。
朝早くは仕事が、がしゃがしゃしていて家を出られなかった。(泣)



10年くらい前に一度、白い山脈が見えることを発見。
今は肉眼ではまったく見えないが、こっち方向だったなとレンズを向けて適当に撮ってみた。

おお、写っている。

更にトリミングしてみると。




おお。これは凄い。

かなりはっきりと写っている。

ちょっと感動。



スカツリもよく見えた。



わ。

鳥がたくさん。

気持ち悪い。



習志野空てい団かなあ。



徐々に組立てられている温泉施設。

本当に3月頃にオープン出来るのかしら。



JFL関連施設。

税金で建ってるというと聴こえは悪いけれど、まあ事実だからしょうがない。

あ、私はしかし、JFLの施設は楽しみにしているのでございます。w



前後するが、朝食はチャーシュー丼。
ハムみたいなチャーシューだから、ちょっとイマイチ。

中央にタマゴの黄味をうまくトッピングしようと思ったら失敗。

右上のほうに流れてしまった。

悔しいなあ。



昼メシは打合せがあったので、プレナで。

さてと、牛角にしようか、それともいきなり閉店になる前にいきなりステーキへ行こうか。

あ、ごめん、いきなりステーキは海幕から消えちゃうってことが無いようにお願いします。
出来て4年くらい経ったかな。でもまだ一回しか利用してないので、少なくともあと3回は利用したい。

ちゅーか、いきなりステーキが食べたくなったら行きます。

今日はなんとなく肉じゃなくて、サイゼリアのパスタを選択。



おお。
100円で大盛り。
1.5玉。

うひひ。
それは嬉しい。




わー。
ナイスっ!!



そうそう、時計バンドを買ったのを忘れてた。

取り付けなくちゃ。



こんな感じ。
1,100円の安物ウォッチに、500円の時計バンド。

なんだかねえ。

いっそ本体が壊れて新調したほうが納得できる。(笑)



1月11日のベイパふれあい広場は二人の大道芸人さんが登場します。
是非、お越しください。

2020.1.9
posted by 幕張のおじちゃん at 05:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

ボクシング初め

ボクシング初め


1月8日 水曜日
朝は小雨。
それから徐々に雨脚が強くなる。
夕方には日差しも。



海浜幕張駅前のイルミネーションのサイト。

是非ご覧ください。
1月18日と23日にここでライブをやります。
正確に言うと、18日は写真の北口。
23日は南口でやります。
その日は、屋台村の一帯が会場になるので、盛り上がることは必至です。

詳細は以下を...。

https://www.makuhari-illumi.com/




昼食は牛丼。
今年初めての美浜食堂。

相変わらずびっくりするくらいのコスパの良さ。

これで税込500円だからねえ。



17時30分よりハッピー初め。(笑)

慌ててビール2杯。



シウマイがお供。



そして紹興酒のロック。

途中からじゅんちゃんも合流。

少ししてから中野敬太選手主宰のボクシング教室へ行く。



中野選手をコーナーに追い詰めたアルマディーロ選手。

いいねえ!!

その後、中野さんとボクシング談議。
色々と教えてもらう。








急造のイルミライブのサイト。
画像をクリックしてください。

22時過ぎ、テレビを観ていたら、レバノンに逃亡したゴーン被告の記者会見のライブがあった。だいたい予想はしていたが、日本の司法の批判に終始した。

2020.1.8
posted by 幕張のおじちゃん at 05:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

Tomoさんちの雑煮ランチ

Tomoさんちの雑煮ランチ


1月7日(火曜日)
イントロ文のように、昼食をTent幕張で。
桐生さんのつくった雑煮。

これがまた旨い。
もち米にまでも拘った一品。



具は、大根、人参、山菜、鶏肉、ゴボウ、菜の花、三つ葉。



自家製甘酒。

濃厚なテイスト。



デザートは干し柿チーズケーキ。

うん、これもなかなか。

ご馳走様でした。

山口さん、ご一緒したかった。



ありゃりゃ。
越中懐古さんの店舗が取り壊し作業中。
閉店したなんて知らなかった。(泣)



むら田の跡地。
諸行無常。

あ、しかし、越中懐古は無くなってしまったが、息子さんのやっておられる新検見川の越中大将は健在だとクミコカーロさん。

ほっとしました。
情報有難う!!

更に小野さん情報によると、越中懐古の後は、OREAJIが入るのだとか。
おおお。
いいね!!



所用で幕張駅のほうへ行ってトンボ帰り。

この界隈でたまには飲みたい。



イオンのトップバリューブランドのチューハイ。

激安。

ちゃんとしたメーカーがつくっているので、実は値段が安いだけで、これはお薦め。
わざわざ高い製品を買うこともないのだ。



ツマミもイオン。(笑)



イカ天そば。
これは木更津のマックスバリューで買ったやつ。

うーむ。
最近、イオンに頼ってる私。(笑)



藤丸さんのFBから。
つのだひろさんのスペースバンドのメンバーと。

いやぁ、これ、行きたかったなあ。

YOUTUBEで2年くらい前のホリエモンや落合陽一の出ている朝ナマを観た。
いかに旧タイプの人間がダメダメかというのが浮き彫りに。
いや、それだけホリエモンと落合陽一が素晴らしい。

特に落合陽一。

勉強になった。

あ、あの豊田真由子元衆議院議員も出てた。w
あの事件の前だからいいイメージの時。(?)



テレビでやってた。
亀戸のラーメンya。

よし、今年はこの店の炒飯を攻めよう!!(笑)

しばざ気 PC版 =
posted by 幕張のおじちゃん at 05:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

世間はビジネスモードだなゃぁ

世間はビジネスモードだなゃぁ


1月6日 月曜日
晴れだ。
そしてお休みだ。

世間の人はだいたい今日が出勤日。
お疲れさん!!

さて、今日は有意義に時間を使いたい。



朝食は久々の家そば。

納豆と玉子をトッピング。



幕張本郷へと用事と買い物があったので、帰りに子守神社。

先日行ったばかり。
行くときには集中的に行ってしまうね。

それにしてもまだ松の内なのに、誰もいないね。
平日だからかな。



殆どが受験絡み。

そうでもないか。
たまたま見たのがそういうのだけなのかな。



台風でびくともしなかった。

枝を短くしておいたからかな。



今日も今日とて、夕陽の頃までしっかりと幕張の浜にいて、それから木更津へ向かう。

本当にダメダメな私だわ。

早めに行って、母と一緒にたまには回らない寿司でも食べようと思ったのになあ。




そんなわけで、木更津の潮見にあるイオンモールの寿司になった。

これだけでも二人だと十分すぎる。



母がつくっておいてくれた鶏モモの煮たやつ。



味噌汁。

さ、また明日からパートさんの仕事だ。
睡眠不足だ。



坂さんのFBの投稿。
銀座線の渋谷駅だって。

凄いっすねえ。
知らなかった。

渋谷は暫く行っていない。
その変貌ぶりを見てみたい。



デビット・ギルモア。
久々に聴いた。

いいねえ!!

2020.1.6
posted by 幕張のおじちゃん at 05:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記