2019年05月27日

幕張ブルワリーとのコラボ企画イベント

幕張ブルワリーとのコラボ企画イベント


5月26日 日曜日
朝9時から準備に取り掛かる。
その時点でもう焼けるような暑さ。

殺人的な太陽光線が容赦無く降り注ぐ。

まずはPA用のテントから設営。
パート仲間の方にちょっと手伝ってもらった。

でかめのテントなので、一人だとなかなか上手いこと設営出来ない。

9時30分頃にKiyooさんが到着。

音響の設営はもう全てKiyooさん任せ。

また、観客席に日陰が無いとお客さんがまず居られないので、じゅんちゃんにお願いしてタープを持ってきてもらう。

それが想像以上にでかいタイプで、しかし、それがあったお陰で快適な観客席が出来上がる。
今後、それが無いと夏のイベントは成り立たないかもしれない。

ただ、地面にアンカーを打ち込むタイプなので、設営には苦労した。

そうだ、今日はトランプ大統領が来日、そして茂原カントリー倶楽部で安倍ちゃんとゴルフをやったりと、まあそれが理由であちこちが渋滞していたようだ。



朝食は連日のカップ麺。

これしかもう朝は受け付けない。

このニュータッチのカレーうどん、パッケージもなんとなくチープだけど、確か味的にもチープだったと記憶している。敢えてそのチープさを笑いながら食べたいと、買ってみた。(笑)



このフォントというか色使いというのが、昭和な感じでいいね。(笑)



うん。この二流的な味。
なかなかいいぞ。

そして小さな角切りのジャガイモもいい雰囲気。



イベントは本来12時からだったが、ちょいと諸問題があって、少し押す。
まずは幕張ブルワリーの社長、とみーのごあいさつと今日発売したビールの解説。



ビールはヘビーなユーザーのお陰で飛ぶように売れる。

有難うございます。

右は大塚絵美さん。
お疲れ様です。



ステージは予定を変更して、ARUKAS2019がトップ。
ネーミングは佐倉のSAKURAをひっくり返してアルカス。
いやぁ、よくぞいいバンド名を見つけたもんだ。



Kapaliliさんのステージ。
弘美さん、チャーミング!





Sasacoさん。
出店有難うございます。



私の昼食はもちろんSocca。



仲間達も来てくれた。
快適な環境もアリガトっ!!!



この写真の正面にあるえんじ色っぽいのがタープ。
なかなかいいでしょ?

ただ、支柱を建てたりするのが大変。

やはりテントのほうが簡単かもしれない。



タッキー&フレンズの演奏。
素晴らしいね。

クオリティ高すぎ君。



幕張ブルワリーのビールの売れ行きが好調。

ライブの出演者、オーディエンスでたくさん買ってくれたらしい。



14時半頃、予定よりも2時間半も前倒しで完売。

皆さん有難うございました。(富木社長)



パークマジック(BBQ場)さんも来られていたので、ごあいさつして頂いた。



藤田さん、お洒落。



左藤ともこさんから差し入れ。

有難うございます。



大団円。
みんなでセッション。



18時30分頃、片付けを終えて帰途に就く。
また今日も思い切り日に焼けた。

そしてめちゃめちゃ疲れる。

しばざ記 PC版 =

2019..5.26
posted by 幕張のおじちゃん at 14:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

今日も暑い いや暑すぎる

今日も暑い いや暑すぎる

5月25日 土曜日
朝から暑くなることが分かっているので戦々恐々。

本来はイベントが入る土曜日だが、無くてよかった。
明日イベントなので、この暑さの中連荘だったらぶっ倒れていそうな感じ。

こんな暑さの中、今日は小学校の運動会。
先生も生徒も親御さん達も大変だ。

お疲れ様。



朝はこんな私でも食欲が低下する。
でも、食べないで出勤すると午前9時頃にかなりひもじいのだ。

なので、カップ麺。
カップ麺だとすんなり食べられる。
困ったもんだ。

一時期、朝食は納豆ごはんかTKGと相場は決まっていたのに今はどうもそれだと食欲が沸かなくなってきている。飽きちゃったわけじゃないんだけどね。

この「わかめそば」はなんか新鮮。
「わかめラーメン」は色々なメーカーから出ている。
でも、「わかめそば」は他を思いつかない。



まあ味はいいけれど、ワカメが小さい。
わかめラーメンのほうがいいかな。



昼食はタコライス。
旨いけれど、税込みで400円オーバーはちょっとなあ。



本当に灼熱地獄。
ちょこっと打合せに出るだけで日に焼ける。

あー。明日が思いやられる。
明日は東北、北海道では異常に気温が上昇する予報が出ている。
怖い。



14時45分頃。
仕事明け。

もうたまらないので、これを飲んで木陰でひと休み。

ああ、酔いが回る。



蝉こそ鳴いてはいないが、真夏だよ。

なんかそんなことをここ何日か連続で書いている。



夕涼みがてら仲間達と乾杯。



ビールが冷たくて旨い。



そうめんも旨い。

お陰様で、足の具合はかなり良くなっている。

2019..5.25
posted by 幕張のおじちゃん at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

今日も真夏なのだ

今日も真夏なのだ


5月24日 木曜日
朝からもうなんというか夏という感じ。

もちろん、朝は涼しい。
涼しいけれど、なんというか、これから思い切り暑くなるぞという雰囲気が充分漂っている。

朝食はタケノコの煮たやつとニラ玉の味噌汁。
老母がつくってくれたもの。

このタケノコ、細いので、種類が違うと観た。
聴くの忘れた。

朝食の後、帰る準備。
それとクルマの掃除などをしていたら、母がデーツー(ホームセンター)に行きたいと言う。

うーむ、一刻も早く帰りたいのだが、しょうがない。

朝の10時少しまわった頃、もう真夏。
クルマのエアコンを最大に効かせている。

うーむ、やはり効きが悪いな。



10時25分。
母を実家に送り届け、一人太田山に登る。

なんとなく写真を撮りたかったのと、そこでいくつかの電話でのやり取りをしたかったから。

さすがにこの時期は蝉が鳴いているということはないが、雰囲気は完全に真夏だ。



木々の合間からの木更津市街。

木陰は涼しい。



展望台の直下にある橘神社。
この謂われを云々していると時間が経ってしまうので、詳しく知りたい方はググってくださいね。



5月なのに灼熱の木更津市街。



遠くに見える山並みは鹿野山。



帰途、急に眠くなって、眠気冷ましにチバフォルニアに寄ってみた。
気分転換。



アクアラインがカゲロウのように揺れている。



11時47分。
ジャストのタイミングなので、超久々のラーショに寄る。

ここは寒川店。



いいね。
この雰囲気。



メニューは普通、中盛り、大盛りの3つのサイズが選べる。
ラーメン中盛りにする。



ラーメンと言っても大きめのチャーシュー3枚が入っていて豪華。
味もラーショ特有の旨さ。

ワタシ的には家系よりもラーショ系のほうが好きかも。



麺もいい感じ。

これこれ、って感じ。



もちろん途中ですりおろしニンニクと、豆板醤。

その後人と会うことを考えずに豪快に投入。(笑)

帰宅後、ジタバタと仕事。
そして...。



午後三時過ぎ、幕張ベイパークのBBQ上、パークマジックにお邪魔。
ベイタウンぱれっとの件。

コラボ企画になりそう。



パークマジックでの打合せを終えて再び帰途。
福太郎で水分補給。



やっぱりアルコールは欠かせない。(笑)



まだまだ陽は高い。
しかし、本当に真夏だよ。

めちゃ暑い。

明日は小学校の運動会。
万国旗などを職員の皆さんが設置している。
ご苦労様です。



18時25分頃、ご近所さんと一杯。
あっと言う間に無くなる。

サッポロビールの「北海道」、旨し!!



お代わり。
今度は場所入れ替わり。
私は最近ブームなドライラムネ・ストロング。



その後、タッキーも参加。

焼き鳥をゴチになる。



改めて乾杯。
そうして夜も更けてゆく。(笑)

2019..5.24
posted by 幕張のおじちゃん at 02:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記