2019年04月18日

山仕事へ 痛みで仕事にはならないけれど...

山仕事へ  痛みで仕事にはならないけれど...


母が山の状態を見に行きたい、少し手入れをしたいと言うので、仕方なく山へ。
残念ながら私は何も出来ない。

右手だけで、鎌を持って少し草刈りの真似事をしたが、なんせ膝が曲がらないので、殆ど意味の無いスウィングという感じ。

しょうがないので、クルマの中で横になることにした。

いつもの風景。

青空が水を張った田んぼに映り込んでいる。



ゲートボール場所。



まるで湖のよう。



小櫃駅。



ホームに掲げられた鯉のぼり。

待合室にもホームにも誰もいない。




超偶然に久留里線の下り車輌がやってきた。



一人だけ降りた。

赤字路線なのは自明。



そして久留里方向へと去ってゆく。



夕食は母が食欲が無くて、しかも昼の残りがあるので、ということで、私だけ外食に。
リベンジの栄ラーメン。

この間嫌な思いをしたが、たぶんあのバイトだけの問題だろうと考えていた。
案の定だ。
大きな声で、「いらっしゃいませー!」と歓迎してくれた。
カウンターの中のマスターと思われるおじさんもまた「いらっしゃいませー!」と言ってくれた。
当たり前だよね。

注文はこの間食べられなかったスーラ―タンメン(税込み 800円)。
あれ、込みじゃなかったっけ。
ちょっと忘れた。



今日は空いている。

と、思いきや、どんどんお客が押し寄せてくる。
私の席も相席になった。

人気だねえ。



さてさて、これがスーラ―タンメン。
ビジュアルはなかなかいい。

具もたっぷり。

スープは、わー、酸っぱい。
そして浸みる〜〜〜!!!

まだクチビルか切れてるし、口の中も。

でも割合美味しいと思う。
欲を言えば、税込で50円安い750円だったらもっと絶賛。



麺はとてもいい。
物凄くコシがあって、適度な歯ごたえ。

うーむ、クオリティ高いよ。

深夜、膝も腫れてるし、唇も腫れてるし、アルコールは控えようと一瞬思ったが、ダメだった。
軽くアルコール消毒。(笑)

ちょうど24時頃かな、床に就いた。
あー。早く痛みが取れますように。

2019..4.16
posted by 幕張のおじちゃん at 17:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

たまたまパートのお仕事がお休みでよかった

たまたまパートのお仕事がお休みでよかった


4月16日 火曜日
朝起きてびっくり。
朝と言っても午前2時だけど...。

オバQのクチビルから、三国連太郎の息子の佐藤浩市くらいのクチビルになってきた。
いや、まだそこまでも行ってないか。
昨夜は、20時前には泥のように眠ってしまった。
からだ中のあちこちが痛いのに、まったく気にならず、今朝の午前2時まで熟睡。
しかし、膝の痛みで起き上がれず、暫く悶々としていた。
まあでも2、3日で痛みは取れるかなと勝手に推測。
とにかく精神的な落ち込みが一番怖いので、そこだけ注意することにした。

多くの皆様にご心配をお掛けしたことすみません。
本当に有難うございます。
マスクはしているものの、オバQのクチビルといい、ぴょこたん歩きが大げさになっているので、リアルにお目にかかった時にびっくりなさらないように公表しております。m(__)m

おっと、今日は誕生日だった。
うわぁ、昨日じゃなくてよかったなあ。
しかも今日はお休み。
しっかり療養したい。
あ、でも慌ててやることが。

午前6時半頃だったかな、とにかく一日寝転んでもいられないので、とにかく実家の所用を果たす為に行動開始。

膝が腫れていて、殆ど曲がらず、やっとの想いで駐車場へ行きクルマに乗り込む。
しかしクルマに乗ってしまえばこちらのもの。

外は物凄くいい天気。
いい誕生日だ。

こんな状態がみじめ。

磯辺の辺りまで行った時に急に海が観たくなってUターン。
花見川の橋のたもとにある駐車場にクルマを停めて暫し海を眺める。

富士山が薄らと見える。

ということで、再び木更津を目指す。



その前に、太朗ちゃんがソーセージマフィンのことを投稿していたのを真似て、マックに寄って私も買ってしまった。ソーセージマフィン2つとコーヒー。
たまにはこういう朝食もいいね。

いや、ソーセージマフィン、旨いわ!!!

クチビルが切れているので、がつっと噛みつけないのがちょっと面倒臭い。
それと仮歯を入れているところもむず痒いというか、ちょっと痛い。

さて、そして仕切り直しで再度木更津を目指す。

途中で実家で必要だろうと思う食糧、雑貨などをトライアルで買う。
いやぁ、クルマに乗っている時はいいけれど、歩くのは本当にキツイ。



9時10分。木更津に到着。
矢那川の北側の桜はまだいい感じ。

正面、遠くに富士山が見える。
気温は高くなってくる。

暖かい。



東側。
こちらもまだ桜の花が残っている。



なるほどね。

あいつもおっさんになったなあ。(笑)

実家に着いてすぐに母を乗せ、眼医者へ。
かつて母の手術を受けた目が真っ赤なっているようだ。

母を眼医者で降ろし、一旦実家へ。
滞ってるメッセージの送受と、FBへの投稿などをする。

胡坐がかけないので、畳の上に座っているのがちょっと辛い。
少し横になる。



1時間後、まず処方箋の薬局へ。
その後、そのまま買い物へ。

JAのところで、野菜。
そしてマックスバリューへ。



昼食は味平へ。
実家で食べても良かったのだが、母が大変かなと思った次第。



カウンターの一番端っこに座った。
ほぼ満員。

人気だねえ。



さばの味噌煮定食。
税込みで680円。

一品、好きな小鉢が選べる。
選択肢はたくさんあったけれど、一番最初に書いてあったもつ煮込みにした。



なかなか旨い。
紅ショウガがちょっと余計。

口の中が切れているので、時々血の臭いが混じる。(笑)
そのせいか、鯖じゃなくてなんか違う魚の味がする。(笑)



このもつ煮がまた旨い。
オーソドックスなんだけどね。

もつも柔らかいし。



天気は本当にいい。
そして膝の具合が良くない。

亀の歩みくらいのスピードで動くだけ。

この調子だと明日のパートのお仕事はダメだな。
第一出勤出来ないわ。

2019..4.16
posted by 幕張のおじちゃん at 02:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記