真冬に戻った一日
4月10日 水曜日
午前6時半のベイタウン。
天気予報の通り、寒い朝。
雨も降っている。
しかし、昼ごろが一番寒くなるらしい。
なんとその気温は6度。
真冬の気候だ。
ちょっと足が芳しくないけれど、傘を差しながら自転車には乗りたくないので、徒歩で出勤。
今日は職場(幕張ベイパークのイオンのイベント係・パートやっとります)のソフトオープン。
昨年の夏頃から意気揚揚とイベントに向けてアレコレ仕込みをやっていたのだが、いざオープンになってみると、どっと疲れが出てきているのが正直なところ。
ま、何よりも足を痛めてしまうのは計算外だった。
それさえなければ、もっと軽快に準備を進めていただろう。
おっと、いけね、タラレバの話だったね。
失礼。
つい愚痴ってしまうな。
すんません。
ま、頑張ってゆきましょう。
久々にこの時刻にプロムナードを歩く。
昨年の春だったかな、ここの社長が亡くなったのは。
あんなに若かったのになあ。
ほんと、何があるかわからないな。
ある意味、この街の将来を託せるような人だったのに。
結局老害が残ってしまった。
悪いことをしても警察にもみ消して貰えるみたいなことを豪語している市会議員とか。(苦笑)
正直者が馬鹿を見ない世の中にしてほしいよね。
そうなるのかなあ。
6時ちょい過ぎ。
少し早めに到着。
既に同僚たちは中で働いている。
私もスタートは6時半からなんだが、早めに中に入る。
オープンは9時。
それまで必死。
必死と言いつつ、本社からの応援部隊が多く参加しているので、仕事量的にはそれほどでもない。ま、その分、別の部分で動くことが多い。
特に雨だから、外での動きはちょっと...。
11時頃、ちょっとオモテの様子を見に...。
ここが私がイベントを開催する場所。
雨だから人だまりは無い。
そうだよね、わかっちゃいるけれど、外のイベントは天気が大きく左右する。
出来れば天候に関係無い場所でのイベントをやりたいもんだ。
昼食は弁当。
イートインで食べたかったが、凄い行列。
なんと、鶴渕さんの奥様。
マネキンとして強制で...。(笑)
遂に商品化が実現したのですな。
色々ご苦労が多かったと思いますが、とにかくおめでとうございます。
5月6日のイベントもよろしくお願いいたします。
煎餅にオーバー600円はちょっと手が出しにくいけれど、たまにはいいよね。
しかし、実際にめちゃ旨いぞ。
15時30分過ぎ。
仕事明け。
少々小腹が減っているも、がまんがまん。
それにしても本当に寒い。
足を休める為につい最近オープンしたミニストップへ。
幕張ベイパークの住民さん。
こんな風景が現実となったっすね。
なんとなくしみじみ。
おお。
これは嬉しい!!
嬉しくて、ついお代わりしちゃったよ。
あ、もちろん、お代わりも50円。
ついでにこんなものも。
イートインでのんびりするのもいいけれど、ついつい色々なものを買い食いしちゃうんだよね。
こどもと一緒だ。(笑)
帰りは寒くて、急いで帰ろうと思うんだけど、足が痛くて、引き摺るような足取り。
ヤバいはこれ。
そして帰宅すると山のような仕事が待っている。
GWのイベントのHPもつくらなくてはならない。
助っ人さんは確保している。
夕食はやや高級な乾麺の納豆うどん。
旨いぞえ!!
ネギがまたいい!!
半額の喜び。
最近はアルコールをちょいと控えているもんで、それが理由か、睡眠不足が原因か、とにかくロング缶を飲み終わるまでにいい気持ちになっている。
あの桜田オリパラ大臣が不用意な発言をして事実上の更迭になった。
野党だけじゃなくて、与党からも大臣の資質を問う声が...。
今迄は笑ってられる単なる馬鹿丸だしの失言だが、今回のは、復興よりも選挙が大事なんてことをぬかしている。これはアウトどころではない。アタマが本当に悪い人なんだということが露呈したとかそんな次元も越えている。うっかりの失言では済まされない。
正直、これは私のような薄らぼんくらでも本当に腹が立った。
任命責任もちゃんと取ってほしい。
あんな奴に国民の税金を給料として与えていたなんて、悔しくて仕方ない。
下のほうにも載せたけれど、イオンスタイル幕張ベイパークで開催するイベント情報をまとめました。
旧かいまくりHPです。
ご一覧ください。
http://www.oretachi.jp/kaimakuri/
GWのイベントに入る前の4月15日は、「とぎ屋のケンちゃん」が出店します。
小雨決行、荒天中止です。
お時間があれば是非!
2019..4.10
![]() |
4月10日 水曜日
午前6時半のベイタウン。
天気予報の通り、寒い朝。
雨も降っている。
しかし、昼ごろが一番寒くなるらしい。
なんとその気温は6度。
真冬の気候だ。
ちょっと足が芳しくないけれど、傘を差しながら自転車には乗りたくないので、徒歩で出勤。
今日は職場(幕張ベイパークのイオンのイベント係・パートやっとります)のソフトオープン。
昨年の夏頃から意気揚揚とイベントに向けてアレコレ仕込みをやっていたのだが、いざオープンになってみると、どっと疲れが出てきているのが正直なところ。
ま、何よりも足を痛めてしまうのは計算外だった。
それさえなければ、もっと軽快に準備を進めていただろう。
おっと、いけね、タラレバの話だったね。
失礼。
つい愚痴ってしまうな。
すんません。
ま、頑張ってゆきましょう。
![]() |
久々にこの時刻にプロムナードを歩く。
昨年の春だったかな、ここの社長が亡くなったのは。
あんなに若かったのになあ。
ほんと、何があるかわからないな。
ある意味、この街の将来を託せるような人だったのに。
結局老害が残ってしまった。
悪いことをしても警察にもみ消して貰えるみたいなことを豪語している市会議員とか。(苦笑)
正直者が馬鹿を見ない世の中にしてほしいよね。
そうなるのかなあ。
![]() |
6時ちょい過ぎ。
少し早めに到着。
既に同僚たちは中で働いている。
私もスタートは6時半からなんだが、早めに中に入る。
オープンは9時。
それまで必死。
必死と言いつつ、本社からの応援部隊が多く参加しているので、仕事量的にはそれほどでもない。ま、その分、別の部分で動くことが多い。
特に雨だから、外での動きはちょっと...。
![]() |
11時頃、ちょっとオモテの様子を見に...。
ここが私がイベントを開催する場所。
雨だから人だまりは無い。
そうだよね、わかっちゃいるけれど、外のイベントは天気が大きく左右する。
出来れば天候に関係無い場所でのイベントをやりたいもんだ。
![]() |
昼食は弁当。
イートインで食べたかったが、凄い行列。
![]() |
なんと、鶴渕さんの奥様。
マネキンとして強制で...。(笑)
![]() |
遂に商品化が実現したのですな。
色々ご苦労が多かったと思いますが、とにかくおめでとうございます。
5月6日のイベントもよろしくお願いいたします。
![]() |
煎餅にオーバー600円はちょっと手が出しにくいけれど、たまにはいいよね。
しかし、実際にめちゃ旨いぞ。
![]() |
15時30分過ぎ。
仕事明け。
少々小腹が減っているも、がまんがまん。
それにしても本当に寒い。
![]() |
足を休める為につい最近オープンしたミニストップへ。
幕張ベイパークの住民さん。
こんな風景が現実となったっすね。
なんとなくしみじみ。
![]() |
おお。
これは嬉しい!!
![]() |
嬉しくて、ついお代わりしちゃったよ。
あ、もちろん、お代わりも50円。
![]() |
ついでにこんなものも。
イートインでのんびりするのもいいけれど、ついつい色々なものを買い食いしちゃうんだよね。
こどもと一緒だ。(笑)
帰りは寒くて、急いで帰ろうと思うんだけど、足が痛くて、引き摺るような足取り。
ヤバいはこれ。
そして帰宅すると山のような仕事が待っている。
GWのイベントのHPもつくらなくてはならない。
助っ人さんは確保している。
![]() |
夕食はやや高級な乾麺の納豆うどん。
旨いぞえ!!
ネギがまたいい!!
![]() |
半額の喜び。
![]() |
最近はアルコールをちょいと控えているもんで、それが理由か、睡眠不足が原因か、とにかくロング缶を飲み終わるまでにいい気持ちになっている。
あの桜田オリパラ大臣が不用意な発言をして事実上の更迭になった。
野党だけじゃなくて、与党からも大臣の資質を問う声が...。
今迄は笑ってられる単なる馬鹿丸だしの失言だが、今回のは、復興よりも選挙が大事なんてことをぬかしている。これはアウトどころではない。アタマが本当に悪い人なんだということが露呈したとかそんな次元も越えている。うっかりの失言では済まされない。
正直、これは私のような薄らぼんくらでも本当に腹が立った。
任命責任もちゃんと取ってほしい。
あんな奴に国民の税金を給料として与えていたなんて、悔しくて仕方ない。
下のほうにも載せたけれど、イオンスタイル幕張ベイパークで開催するイベント情報をまとめました。
旧かいまくりHPです。
ご一覧ください。
http://www.oretachi.jp/kaimakuri/
![]() |
GWのイベントに入る前の4月15日は、「とぎ屋のケンちゃん」が出店します。
小雨決行、荒天中止です。
お時間があれば是非!
2019..4.10