2019年04月08日

竹岡ラーメン太田店 やっぱいいね!

竹岡ラーメン太田店 やっぱいいね!


ということで前述のように、実家の近くのラーメン屋にフラれて、仕方が無いので、クルマで竹岡ラーメンにやってきた。
ラストオーダーの30分前。

そう竹岡ラーメンって営業終了が短いのであります。

ま、でも、その実家の近くのラーメン屋に行く前にはここを候補に挙げてたのだ。



シンプルなメニュー。

らーめん 580円は良心的な値段。
チャーハンの550円もいいねえ。
かつての私だったらラーメンとチャーハンは一度に食べられたのになあ。

今日はチャーシューメン740円をチョイス。
おお。チャーシュー丼も魅力的。



うん。
なかなか旨い。
ビジュアルもいい。

スープの味はやや薄め。
途中でおろしニンニクを投入、味変を楽しむ。

ニンニクはマストですな。



麺は生。
コシはあまりない。



チャーシューは梅乃家と微妙に異なる。
味は薄め。



ご覧のようにスープは飲み干してしまった。

ご馳走様。



オツだな。
矢那川の土手で桜のライトアップやってるわ。

去年もやったのかなあ。
素晴らしい取り組み。

なかなかやるもんだ。

おお。山下さんもここにおられたんですな。

実家に戻り。
ノートPCでちょっとだけ仕事。
ところが、とんでもない睡魔が訪れる。

むむむむ。
泊まってゆくことも可だけど、幕張に戻ってやらねばならない仕事もある。

そんなわけで睡魔と闘いながら、23時過ぎに幕張に向かう。



眠い眠い。

栄養ドリンクを買う為に浜野のドンキホーテに寄る。



平成Tシャツ。
令和の時代になったらこれ着よう。(笑)



大豆でつくったビーフジャーキー。
珍しかったのでつい購入。



24時30分のベイパーク。
寒くない気温。

睡魔は引き続いているものの、悪寒は完全に治った。
眠気以外はどこも悪くない。
足もそれほど痛くない。

しかし...。(続く)

2019.4.4
posted by 幕張のおじちゃん at 07:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

一瞬にしてその店のアンチになってしまう件

一瞬にしてその店のアンチになってしまう件


夕刻、いや、19時頃かな、実家から割合近くの店でのできごと。
いつでも行けると高を括っていて、開店以来いっぺんも行ってなかった店があったんすね。ちょっとお高めだけど、評判も上々だし、何よりもいつも通る度に眺めていると、そんなに混んでいることがないので、たまにはと行ったのです。

するとびっくり。

なんと満席なんす。今まで満席な状態を見たことがない。

満席と言っても4人掛けのテーブルが7卓くらいあるのかな、そのテーブルに2人組の方が座っているので、ちょうど半分くらいの入り。1人客が誰もいないので、相席無しです。

中の様子は店が半地下になっていて、またガラス張りになっているので、外から様子が良くわかるんですね。
なので、私は外で待ってました。幸い外にはメニューもあって、何食べようかということで時間も潰せます。
スーラ―タンメンの800円をチョイス。あと、ビールかな。

そうしているうちに、お二人様がお帰りになったので、テーブルを拭いているのを確認しながら、中に入り、「すみません、一人なんですが、入れますか?」と若い女性のスタッフさんに言ったら、ちょっと怒ったように、「先に待ってる方がいますんで!」と手の平をこちらに広げて、そう、ストップのジェスチャーをするのです。

それって、「先客がいるんだから入ってくるなよ。」と言ってるようなもんです。

確かに死角になっているところに椅子があって一人のお客さんが待ってました。
気づかなかった。

ま、それは仕方ないのだけど、さっきの続き、「先に待っている方がいますんで!」とストップかけた後の言葉が無いんだよね。普通は、「すみません。」とか、「申し訳ございません。少々お待ちください。」と続くんじゃないかなあ。

外国のスタッフの方だったらしょうがないと思う。

しかし、イントネーションもルックスも日本人。
なんでそういう非礼なことが堂々と出来てしまうのだ。

後の句が無いもんだから私はもういいやって感じで振り返って店を出ていったのだが、そこで普通だった、「失礼しました。」とか、「申し訳ございません。」とかあるだろうに。あるいは、「少しお待ち頂ければ入れると思います。」とかさあ。

そのスタッフはどう見てもアルバイト。アルバイトだからって最低限の常識は持たないとさあ。店は接客をちゃんと指導しておけよ。

というわけで、残念ながらその店は私の行きたい店リストから消えたのである。



外のメニュー。
美味しいか、そうでないかは今回の問題とは異なるので、確かめたい方は是非行ってみてください。

そういえば、以前、K楽苑で非常に不快な思いをしたことを思い出した。
そのことについてはまた改めて記したい。

2019.4.4
posted by 幕張のおじちゃん at 07:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

既に「ふれあいプラザ本町」は閉店していた

既に「ふれあいプラザ本町」は閉店していた


夕刻、ふれあいプラザの様子を見に行った。
ひょっとしてまだ営業していれば少しでも支援の意味で何か買おうとも考えた。

ところが...。



悲しいかな、閉店の貼り紙があった。
なんたること。

結局強行採決で、そして強行で閉店を実施したのか。
情けない。

もっと色々考えられなかったのか。

この界隈にはコンビニすらないのだ。
お年寄りとか、障害者などの買い物弱者はどうしたらいいのだ。
生活者の立場を考えなかったのか。

何の為の商店街なのだ。

悲しすぎる。

一時期の同商店街の取り組みは素晴らしかった。
しかし、今、言っちゃ悪いですが、やってることが後退的に見えてしまいます。
もちろん予算のこともあるでしょうが、でも、旧ハマダヤのあの歴史的な建物をリニューアルして、街の為の公共的な広場にしようという取り組みが頓挫して、せっかく2千万円をかけた工事が中途半端で終わっているのはなんとかしてほしいです。
商店街の問題だけじゃない。
今回のふれあいプラザの閉店にしろ、本来のユーザー(地域住民)のことをまったく考えていない施策。
住民を置いてけぼりにする商店街は存在そのものの意義も感じない。



ここに卸していた農家さんや、業者さんも打撃を受けていると思う。

房総巻きとか、焼きそば、美味しかった。
再開を切に望む!!!



18時過ぎの日の入りだけど、この丹沢に沈むので、10分くらい早く消える。



富士山も見えた。

今日は富津岬辺りでダイヤモンド富士だったかも。
推測だけどね。

ところでまた調子が悪くなってきた。
暖かいのに、寒い。
そして睡魔も襲ってくる。



18時30分。
県立木更津高校の正門。

2019.4.4
posted by 幕張のおじちゃん at 07:19| Comment(8) | TrackBack(0) | 日記

どこも桜が見事

どこも桜が見事


4月4日 木曜日
昨日、今日と連休で、明日一日会社に行くとまた土日が連休。
そんなスケジュールで本来ならば、物凄く楽なんだろうけれど、めちゃ睡眠不足。
外出はちょっとで、朝から晩まで机にしがみついている。

今朝も朝まで仕事して、そして2時間くらいまた寝たかな。
まあ昨夜の浅い時間帯も寝てたから合計では5時間くらい寝たかもしれない。

しかし、ワタシ的には思い切り頭を使ったので、疲労度は激しい。
それに明け方食べたカップ麺が良くなかったのか、ちょっと胃がもたれている。

それにも関わらず起きてまた仕事。
もうアタマがぼーっとしていて効率がめちゃ悪い。

キリのいいところというわけではないがらちが開かないので、11時に仕事を切り上げ、木更津へと向かう。

立ち上がったときに軽いめまい。
大丈夫なのか、俺は生きているのだろうか。

磯辺橋を渡って突き当りのこの桜。
あまりにも綺麗なので、別のところにクルマを停めて鑑賞。

ヤバい。やはりフラフラしている。
足のほうはそれほど痛くないのに、歩き方は自分でも辺。
平衡感覚が無いかんじ。

それに今日は暖かい筈なのに、それを感じない。
むしろ寒気がする。



13時頃、木更津に着。
見事な桜だ。

この季節の木更津は最高っ!!

体調が悪かったのも治ってしまったようだ。
よかった、よかった。



大正橋方面を眺める。



実家の玄関の脇にある水道メーター。
その横に自然に種がこぼれたと思しき小さな花が咲いている。
マンション住まいでは味わえない喜び。(私のこと)



おおお。
ちょっと見ない間に、こんなになっていた。

凄いスピード。



昼食は母特製のカレー。

しかし、なんか胸焼けがする状態。
空腹は空腹だったので、美味しくペロッと食べちまう。

少し休憩してから母と太田山の桜を観に行く。
そしてそのまま買い物。

激しく眠いけれど、実家のことが最近殆ど出来ていないので、頑張るぞ。



実家のご近所さんの庭の椿の花。
濃い赤がなんか素晴らしい。

その後、母と一緒に太田山の桜を観に行き、そのまま買い物。
一週間分の食料品やら、ちょっとした衣料などを購入。

独り暮らしには多過ぎる感じかな。





太田山公園は満開。
素晴らしい。

ちょっと感動すらある。



龍宮城の方面を眺める。

花霞で東京湾の対岸はぼやけている。



若い家族。
自分で撮っておきながら、この写真見ると、ジーンと来る。
あ、うちもこんな時代があったんだなあ、って。
今は...。ううっ。(涙)

2019.4.4
posted by 幕張のおじちゃん at 07:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記