ランチに2500円! たまにはいいか!?
どん亭はその昔、三崎港だったところ。
その前はたぶん京樽だったんじゃないかな。
記憶があいまいだが、三崎港にしても京樽にしても何度か行った覚えがある。
しかしだ、どん亭になってからは一度も行ったことがない。
ちょっとお値段が高めというイメージがあるのと、まあいつでも行けるということで敬遠していたきらいがある。いや、それでもたまにはちょっと味見とか勉強の為に入ってみようかな、なんて思っていたのだけど、バーミヤンの火鍋とか、しゃぶ葉のしゃぶしゃぶが安くてそこそこ旨いので、何故わざわざ高いほうに行くんだということで自問自答して行く直前に取りやめたことがあった。(笑)
最近、食べログで、マイ食べロガーさんがこの店を絶賛していることを知った。高いのは高いなりのことがあるのだ。肉がいいとか、雰囲気がいいとか。
そうだよね、そうだよね。
確かにバーミでしゃぶしゃぶやってるとうるさいし、がしゃがしゃしていて落ち着かないもんね。
数人で行けばまだしも、一人鍋って雰囲気じゃないし。
なので、意を決してどん亭に入ったのである。
ちと前置きが長いね。
入口なのだ。
おお、なんとなく高級店っぽい雰囲気。
作務衣の女性スタッフさんに丁寧にホールの一番端の席にご案内頂いた。
テーブル席はあとひとつで満卓。
しかし、私が座ってから割合すぐに埋まってしまった。
あとは座敷の席だけ。
結構人気だな。
注文したのは、牛カルビ+豚ロース食べ放題セット。
それに惣菜の食べ放題をプラス。
税込みで約2,473円。
上の写真の右にある2つの皿はセルフで持ってきた惣菜。
この時点ではまだ肉と鍋に入れる肉は持ってきていない。
しかし、一気に勝負だな。
2,473円なんて昼メシにかける余裕なんて実は俺には無い。
如何に5〜600円でメシを食うかを考えている私にはね。(笑)
ナスと肉の炒め物。
むむむ。
敢えてこれ要らないんじゃないかなと考える。
確かに生野菜もあるけれど、鍋に野菜が付いてくるしねえ。
しゃぶ葉だと鍋の中に入れる野菜も惣菜コーナーにあって、別途お金がとられるわけじゃない。
しかしさすがに肉が来るとテンションが上がる。
牛カルビ。
おおおおお。
確かに旨い!!!
柔らかい!!!
これはそうだね、クオリティは高いわ!!!!
牛カルビを2皿お代わりする。
このうどんが凄い。
超太いうどん。
もちもちで旨い。
旨いけれど、途中で普通のうどんは無いのかよと思ってしまった。
それと、うどんのつゆがなんと粉で提供される。
つーか、テーブル備え付けなのだ。
うーむ、ちょっと興ざめするなあ。
惣菜のコーナーは一番最初にちょこっと取って、それからお代わりしなかった。
何故かというと、そんなに品数は無かったからだ。
勿体ないので、最後は無理やりアイスクリーム。
うん、これは旨い。
さっぱりする。
考えてみりゃ、この前スークの「多謝」なんて惣菜食べ放題付きランチが税込720円だもんな。このしゃぶしゃぶ食べ放題定食+惣菜食べ放題の2,473円の3分の1以下。
くそぉ。
しばらく毎日のランチは500円以下としよう。
臥薪嘗胆。(苦笑)
歌手の森山加代子さんが亡くなったという。
78歳かぁ。
「白い蝶のサンバ」はたぶん私が中学校時代にヒットしたと思う。
2019.3.7
![]() |
どん亭はその昔、三崎港だったところ。
その前はたぶん京樽だったんじゃないかな。
記憶があいまいだが、三崎港にしても京樽にしても何度か行った覚えがある。
しかしだ、どん亭になってからは一度も行ったことがない。
ちょっとお値段が高めというイメージがあるのと、まあいつでも行けるということで敬遠していたきらいがある。いや、それでもたまにはちょっと味見とか勉強の為に入ってみようかな、なんて思っていたのだけど、バーミヤンの火鍋とか、しゃぶ葉のしゃぶしゃぶが安くてそこそこ旨いので、何故わざわざ高いほうに行くんだということで自問自答して行く直前に取りやめたことがあった。(笑)
最近、食べログで、マイ食べロガーさんがこの店を絶賛していることを知った。高いのは高いなりのことがあるのだ。肉がいいとか、雰囲気がいいとか。
そうだよね、そうだよね。
確かにバーミでしゃぶしゃぶやってるとうるさいし、がしゃがしゃしていて落ち着かないもんね。
数人で行けばまだしも、一人鍋って雰囲気じゃないし。
なので、意を決してどん亭に入ったのである。
ちと前置きが長いね。
![]() |
入口なのだ。
おお、なんとなく高級店っぽい雰囲気。
![]() |
作務衣の女性スタッフさんに丁寧にホールの一番端の席にご案内頂いた。
テーブル席はあとひとつで満卓。
しかし、私が座ってから割合すぐに埋まってしまった。
あとは座敷の席だけ。
結構人気だな。
![]() |
注文したのは、牛カルビ+豚ロース食べ放題セット。
それに惣菜の食べ放題をプラス。
税込みで約2,473円。
上の写真の右にある2つの皿はセルフで持ってきた惣菜。
この時点ではまだ肉と鍋に入れる肉は持ってきていない。
しかし、一気に勝負だな。
2,473円なんて昼メシにかける余裕なんて実は俺には無い。
如何に5〜600円でメシを食うかを考えている私にはね。(笑)
![]() |
ナスと肉の炒め物。
むむむ。
敢えてこれ要らないんじゃないかなと考える。
確かに生野菜もあるけれど、鍋に野菜が付いてくるしねえ。
しゃぶ葉だと鍋の中に入れる野菜も惣菜コーナーにあって、別途お金がとられるわけじゃない。
![]() |
しかしさすがに肉が来るとテンションが上がる。
![]() |
牛カルビ。
おおおおお。
確かに旨い!!!
柔らかい!!!
これはそうだね、クオリティは高いわ!!!!
![]() |
牛カルビを2皿お代わりする。
![]() |
このうどんが凄い。
超太いうどん。
もちもちで旨い。
旨いけれど、途中で普通のうどんは無いのかよと思ってしまった。
それと、うどんのつゆがなんと粉で提供される。
つーか、テーブル備え付けなのだ。
うーむ、ちょっと興ざめするなあ。
![]() |
惣菜のコーナーは一番最初にちょこっと取って、それからお代わりしなかった。
何故かというと、そんなに品数は無かったからだ。
勿体ないので、最後は無理やりアイスクリーム。
うん、これは旨い。
さっぱりする。
考えてみりゃ、この前スークの「多謝」なんて惣菜食べ放題付きランチが税込720円だもんな。このしゃぶしゃぶ食べ放題定食+惣菜食べ放題の2,473円の3分の1以下。
くそぉ。
しばらく毎日のランチは500円以下としよう。
臥薪嘗胆。(苦笑)
歌手の森山加代子さんが亡くなったという。
78歳かぁ。
「白い蝶のサンバ」はたぶん私が中学校時代にヒットしたと思う。
2019.3.7